学校の出来事

理数科 夏期勉強会(1、2日目)

 8月6日(火)から9日(金)までの4日間、理数科の夏期勉強会をグランシップにて行っています。慣れない場所で自習を行うことにより、持続力や集中力などを養い、学習習慣を確立することを目指して、自学自習しています。

 

【1年生】初めての勉強会です。体調管理に気をつけ、4日間の勉強会を乗り切ってほしいと思います。

 初日にベネッセの担当者から「マナビジョンを使った模試の振り返り」や「1年生の夏から秋にむけた高校生活」についての講演を受けました。

 

【2年生】昨年に比べ、課題に取り組む姿勢が力強く見えます。7月の模擬試験の結果やこれまでの学習状況を先生方と振り返り、夏休み以降の生活を見つめ直す機会となっています。

2日めに出張授業を受けました。講師は、静岡大学工学部数理システム工学科の佐藤一憲氏で、「微分方程式で考える個体数の変化」というテーマでご講演いただきました。

 

 

令和6年度 中学生一日体験入学

令和6年度 中学生一日体験入学

 

7/31(水)・8/1(木)に中学生一日体験入学を行いました。

1,900名近くの事前申込があり、2日間で中学生保護者合わせて1,638名(アンケート回収数)の方々が参加してくださいました。

 

学科ごとの様子を紹介します。

 

 機械工学科(M科)

 

 ロボット工学科(F科)

 

 電気工学科(E科)

 

 情報システム科(J科)

 

 建築デザイン科(A科)

 

 都市基盤工学科(U科)

 

 電子物質工学科(S科)

 

 理数科(R科)

 

全体説明

 

中学生・保護者の皆さん

暑い中ご来校ありがとうございました!

来年お待ちしております♪

 

最後に

各学科の手伝い生徒、生徒会、誘導の生徒・先生方、PTA役員の方々、2日間本当にお疲れ様でした!

ご協力ありがとうございました!

A科&U科 建設業経理事務士4級 特別研修

★建築デザイン科★  ★都市基盤工学科★

建設業経理事務士 4級 特別研修 実施

 8月1日(木)・2日(金)の2日間 9:00~16:30

 

 建築デザイン科 8名  都市基盤工学科 30名

が、建設業経理事務士4級 特別研修が本校教室で受講しています。

 

この資格は、建設の工事にかかわるコスト管理に必要な会計知識を身につけ、建設業経営に不可欠な資格として「建設業経理士」というものが位置付けられています。

今年度は、1年生から3年生を対象に募集をしたところ80名近くの応募があり、今回は2・3年生を対象として実施しました。(1年生は3月に実施予定)

研修の最後にテストがあり、みなさん2日間集中して授業を受けています。

これは日常の学習習慣の成果ですね。

また本校はこれまでの合格率100%なので、みなさんも必死に勉強しています。

4級合格者は3級の受験資格が得られ、8月20日から3日間3級の特別研修も実施します。

 

夏休み、大きな実りの1つとなりましたね♪

 

電気工学科 第二種電気工事士技能試験にチャレンジ!

7月20日(土)第二種電気工事士技能試験が開催され

電気工学科41名の生徒が受験しました。

(2年生筆記試験合格者40名、3年生再トライ!1名)

ぎのうれんしゅう

2年生は春先から第二種電気工事士学習を、実習の授業を含めて

筆記・技能試験ともに熱心に取り組んできました。

作品も上手に作れており、良い結果が期待されます。

3年生も再トライでしたが、放課後練習に励み、良い作品を

作っていました。

じゅぎょうでのぎのうれんしゅう

 

 

令和6年度 1学期終業式

1学期 終業式

7月22日(月)

梅雨明け、湿度の高い夏空の本日、1学期終業式が行われました。

非常に暑い日が続いています。

生徒たちの体調を考慮して、放送での実施となりました。

 

終業式後、生徒会により壮行会が行われました。

・ウエイトリフティング部

・自然科学部

・若年者ものづくり大会

・体操部

・電子物質工学研究部

・陸上競技部

・少林寺拳法部

・ものづくり競技大会(東海)

各大会出場者の代表あいさつがあり、校長先生と生徒会長から激励の言葉をいただきました。

大会に出場される皆さんの健闘を祈ります。

 

 

壮行会終了後、生徒課長より夏休みの注意事項についてお話がありました。

①生活について(服装頭髪、外出、交友、薬物乱用防止)

②交通安全について

③スマートフォン・携帯電話の使用について

など、夏休みの注意事項については生徒課から配布されたプリントに詳しく書いてありますので、生徒・保護者の皆さまは必ずご一読ください。

注意事項を守り、充実した夏休みをお過ごしください。

 

 

2学期始業式は8月27日(火)です。

また生徒の皆さんと元気に会えることを楽しみにしています。

U科3年、S科2年 出前授業

★電子物質工学科★ ★都市基盤工学科★   

 

 7月17日(水)S2(26名)6時間目 U3(39名)7時間目

 

一般財団法人 静岡県生活化学検査センターさん主催 

 常葉大学 社会環境学部 山田建太先生による「水環境と浄化槽講座」の公演を実施していただきました。

 

 

生活排水・汚水処理システムや施設について学び、環境汚染や生態系、水資源など地球環境に関しても考える機会となりました。

 

また災害時の生活用水問題について、水災害や七夕豪雨について触れていただきました。都市基盤工学科3年生は課題研究の中で、「七夕豪雨」について取り組んでいるため、日頃の取り組みが繋がると共に、新たな視点のアプローチができそうです。

 

電子物質工学科の講義では、昨年、清水区の化学工場周辺の水路から国の目標値を超える有害物質が検出された話や、マイクロプラスチック・海洋ごみ問題について話をしていただきました。化学実習での薬品の取り扱いなどについて考えさせられる講義でした。

 

山田先生、静岡県生活科学検査センターのみなさん、ありがとうございました。

U科3年 NEXCO現場見学

★都市基盤工学科★ 

 

7月11日(木)3年生 現場見学実習

 

静岡県どぼくラブさんとNEXCOさんのご協力のもと、東名リニューアル工事の現場を見学させていただきました。

東名高速道路の大井川にかかる橋梁のリニューアルプロジェクトで、健全な道路を次世代につなげるために床版掛け替え工事が進められています。

 

NEXCO社員で本校の卒業生3名が同行してくれ、工事概要だけでなく、移動中のバスの中では、高校時代を振り返り、自身の就職活動や進路決定について、3年生に向けたOGの視点のお話もありました。

 

参加した生徒からは、「これまで3年間学習してきた内容が、実際目の前で見ることができ、日常の学びが繋がって、より興味を持つことができた。また先輩が私たちに寄り添った内容を話してくださり、将来像を描くことができた。この体験を今後生かして進路実現につなげたい。」という意見がありました。

 

静岡県どぼくラブさん、NEXCOのみなさんありがとうございました♪

 

A科3年生 出前授業

★建築デザイン科★

 

7月16日(火)1~3限 

土地家屋調査士会主催で建築デザイン科3年生を対象に出前授業が行われました。

視聴覚室で講義を受けた後、実際に校内を測量しながら説明を聴くことができました。

 

将来の土地家屋調査士が育ちますように。

 

土地家屋調査士会の皆さん、ありがとうございました。

U3 土木施工演習

★都市基盤工学科★  

6月27日(木)1時間目 U科3年 土木施工演習の授業の中で

 

本日、土木施工演習の授業で「私たちのまちの治水対策」として実際に静岡県と静岡市が取り組んでいる、

「巴川水系流域治水プロジェクト」について学習しました。

静岡県土木事務所の職員の方と、その工事に携わっている企業の方より、工事の計画から施工まで、お話を聞くことができました。

 

川幅の広げることができないエリアでは、氾濫をできるだけ防ぐための対策として、流域で雨水をためる雨水貯水浸透施設を整備しています。地下にこのようなプラスチックの貯水財を積み上げることで、貯水量を確保する空間を維持してるとのことです。

 

また、科学技術高校のグランドは長沼地区の調整池として雨水を蓄え、西門にある放流桝で水量を調節し、グラウンドの水を少しずつ放流することで、長沼地区の浸水対策につなげていることを学びました。

科学技術高校のグランドは4429m3の雨水を貯められるよう計画されています。

これはプール12.3個分(25m×12m×1.2mの場合)に相当します。

すごいですね!

 

本校西門にある放流桝

 

今回講義をいただいた静岡県土木事務所の職員のみなさま、(株)アースシフトのみなさま、ありがとうございました♪

 

土木LOVEハート

U科 ~国土交通省中部地方建設局 業務説明会~

★都市基盤工学科★ 

 6月21日(金)15:00~16:30

国土交通省中部地方建設局  業務説明会

 

静岡国道事務所の会議室にて、1・3年生の生徒22名が参加しました。

国土交通省の業務について全体で説明を受けた後、本校卒業生2名を含めた、若手職員の方にお話しを聞くことができました。

 

 座談会の様子

 

先輩の話を熱心に聞いています

 

昨年度本校卒の藤田君の姿もありました。

 

その後、各階の執務室を見学させていただきました。

道路情報センターでは、静岡市内の国道に設置されたカメラで事故や災害が発生していないかを24時間態勢で見守っています。

普段見ることのできない裏側を見せていただき、みんな大興奮!

 

国土交通省中部整備局のみなさま、ありがとうございました♪

 

 

★ 本校卒業生 冨田遼君が 

国土交通省中部地方整備局の入省案内パンフレットに

大きく掲載されています!