Home | 連絡先・所在地・アクセス | リンク
2025年7月の記事一覧
1学期 終業式
7月22日(火)
1学期 終業式
熱中症対策のため、放送で行われました。
諸連絡では、生徒課長より夏休み期間の過ごし方などについてお話がありました。
学校で集団生活をするときのルールやマナー
公共の場でのルールやマナー
SNS上でのルールやマナー
モラルをしっかり持って生活できると良いですね。
夏休み明けに全員そろって、また皆さんに会えるのを楽しみにしています!
始業式は8月27日(水)です
終業式後は、生徒会により壮行会が行われました。
担当教員から大会の説明をしていただいた後
各団体の代表生徒に抱負を話していただきました。
①電子物質工学研究部
第22回 IARU ARDF世界選手権大会 出場
S2 森島さん、S3 杉原さん、西島さん
第20回 全国高等学校ARDF競技大会 出場
S2 森島さん、中司さん、杉山さん、S3 杉原さん、西島さん
第24回 高校生ものづくりコンテスト東海大会 化学分析部門 出場
S3 西島さん、殿村さん
②機械工学研究部
第20回 若年者ものづくり競技大会 旋盤部門 出場
M3 櫛引さん
第24回 高校生ものづくりコンテスト東海大会 旋盤部門 出場
M2 渡邉さん
③情報処理研究部
第20回 若年者ものづくり競技大会 ITネットワークシステム管理職種 出場
J3 服部さん
第31回 Supercomputing Contest本選 出場
J3 杉村さん、関さん、竹内さん
④都市工学研究部
第24回 高校生ものづくりコンテスト東海大会 測量部門 出場
U3 安本さん、U2赤堀さん、村田さん
⑤ウエイトリフティング部
令和7年度 全国高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技大会 出場
U3 細田さん
生徒会長より激励の言葉
副校長より激励の言葉
今年の夏も多くの生徒が
世界、全国、東海へ羽ばたきます。
これまでの努力は君たちを裏切らない。
全力を尽くしてがんばってください。
応援しています!
電気工学科2年生 第二種電気工事士(上期) 技能試験を受験
7月19日(土) 第二種電気工事士技能試験(上期)試験が
会場となるツインメッセ静岡で行われ、電気工学科2年生35名が受験し
ました。この技能試験に合格後、県知事に免状を申請し交付されると、
晴れて第二種電気工事士の資格取得ができます。
電気工学科2年生は、4月から筆記試験、そして技能試験に向けて、
実習の授業で頑張ってきました。良い試験結果が出ることを願っていま
す。
*第二種電気工事士の免状を取得すると、主に一般家庭や商店などの電気工事の作業ができます。電気工学科では、科をあげて取り組んでおり、ほぼ全員の生徒が取得し卒業します。
令和7年度中学生1日体験入学の詳細決定についてのお知らせ
このたびは、本校中学生1日体験入学に大変多くのお申込みいただき誠にありがとうございました。
詳細が決定しましたので、以下ファイル『R7中学生1日体験入学の詳細と来校方法について』の確認をお願いします。
当日の
集合フロア(教室棟4階or 3階)
教室入室完了時刻
をご確認いただき、時間に余裕をもって来校いただくようお願いいたします。
各フロアでは、本校担当者の案内に従い、速やかに指定された教室(当日、担当者がお知らせします)にご入室お願いします。
来校時には「来校方法について」をよくお読みいただき、指定されたルートに従って来校をお願いします。
本校の周辺の道路は狭く、登下校時には他の通勤等の車の往来も激しいため交通渋滞や交通事故の危険が絶えません。注意事項を以下に記しますのでご協力いただき、交通安全活動にご協力ください。
【注意事項】
・公道だけでなく、民家の前やその付近、商業施設の駐車場で乗降をしない。(近隣スーパーやコンビニにおける乗降のみについてもご遠慮ください)
※地域住民の方からは学校への通報だけでなく、警察にも連絡されています。
以上、ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。
皆様のご来校を心からお待ちしております。
高校野球 静岡大会【科学技術 vs 浜北西】
第107回全国高等学校野球選手権 静岡大会
7月13日(日)
浜松球場にて、浜北西高校との試合が行われました。
結果は
(科学技術) 2 ー 5 (浜北西)
悔しい結果となりましたが、よく健闘したと思います。
野球部のみんな、すごくかっこよかったぞ!
選手たちの姿を、応援席の様子も交えながらお届けします。
胸が熱くなる試合を見せていただきました。
野球部のみなさん、感動をありがとうございました!
応援指導部、応援委員、生徒会、吹奏楽部も
お疲れさまでした!
静岡市内公立高等学校進学相談会(8/18 ツインメッセ静岡)のお知らせ
「公立高等学校の魅力と静岡市内の公立高等学校の特色がわかる個別相談会」です。静岡・清水地区の公立高等学校、県教育委員会の先生たちが、個別の相談に答えます。多数の参加をお待ちしています。
【日時】8月18日(月)午後1時30分から午後5時10分まで(入場は午後5時まで)
○会場の混雑緩和のため、原則として在籍中学校の地区ごとに指定された下記の時間帯に来場してください。
午後1時30分から午後2時40分まで 駿河区・静岡市以外
午後2時40分から午後3時50分まで 清水区
午後3時50分から午後5時00分まで 葵区
○指定地区時間内であれば、何校でも相談できます。
○事前予約は行いません。時間帯、個別相談をしたい学校によっては、お待ちいただく場合があります。
【会場】ツインメッセ静岡南館A区画(静岡市駿河区曲金三丁目1番10号)
【参加高校(静岡・清水地区公立高等学校14校)等】
清水東、清水西、清水南、静岡、静岡城北、静岡東、静岡西、駿河総合、静岡農業、科学技術、静岡商業、静岡中央、清水桜が丘、静岡市立、静岡県教育委員会
○学校紹介動画放映コーナーもあります。
【対象】中学3年生、保護者(生徒1人につき1人まで)、学校関係者を対象とした個別進学相談会です。それぞれの学校に相談で質問したいことがあれば、事前登録時にご記入ください。
【事前登録のお願い】
予約制ではありませんが、質問事項等を事前に把握するため下記URLまたはQRコードより7月24日(木)から8月4日(月)までに事前登録をお願いします。
事前登録URL https://forms.gle/H3sgKs2ZD9EvDA6o8
【その他】
○会場は混雑が予想されます。
○静岡市駿河区において正午の段階で、「避難レベル(警戒レベル)4」の避難情報が発令されている場合は中止とします。
○台風接近等による場合の進学相談会実施の可否につきましては事務局(静岡農業高校)で判断いたします。告知内容に変更がある場合には最新情報を静岡農業高校のホームページにてお知らせいたしますので、確認をお願いします。ツインメッセ静岡への直接のお問い合わせは御遠慮ください。
【問い合わせ先】
静岡県立静岡農業高等学校
TEL 054(261)0111
※週休日・祝日をのぞく午前8時15分から午後4時45分まで(時間外は自動応答となります)
令和7年度・中学生1日体験入学の参加申込みの締め切りは7/4(金)まで
本校の中学生1日体験入学(7月30日、7月31日開催)の申し込みの受付け締め切りが近づいています。
要項を掲載しますので、内容等をご確認のうえ、参加希望者(本人または保護者)が下記リンクよりGoogle Formsにてお申込みください。なお、理数科説明会は事前申込み制になります。
↓↓↓ 申し込みはこちら ↓↓↓
2日間開催しますが、下記のとおり中学校所在地別に日時指定となります。御了承下さい。
※学校所在地を基準とします
7月30日(水)午前 静岡市葵区
午後 静岡市駿河区及び富士市・富士宮市以東
7月31日(木)静岡市清水区及び焼津市・藤枝市以西
※8月1日(金)は台風等で延期になった場合の予備日
(両日中止となった場合は9月27日(土)のオープンスクールを御活用ください。)
各学校の集合時間は7/14以降に本HP上に掲載いたします。こまめにHPのチェックをお願いします。
〆切は7月4日(金)です。(先着順ではありません。全員受け入れさせていただきます)
一人でも多くの中学校3年生および保護者に、本校のことを知ってほしいと思います。
みなさんの御参加を心よりお待ちしています。