学校の出来事

課題研究発表会【U科】

1月28日(火)

3年生による課題研究発表会が行われました。

 

課題研究とは…工業に関する課題を設定し、その課題の解決を図る学習を通して、専門的な知識と技術の深化、総合化を図るとともに、問題解決の能力や自発的、創造的な学習態度を育てる。(文部科学省より)

今まで学んだことの集大成として、テーマ決め・調査・研究・実験または作品製作までを生徒が主体となって行うものです。

その発表会の様子をご紹介します。

 

都市基盤工学科(U科)

都市基盤工学科の課題研究は、七夕豪雨を踏まえて地域密着型の防災対策の内容がメインでした。

未来の静岡県の、安全安心なまちづくりに期待します。

最近話題の、東静岡駅周辺開発についても発表がありました。

建設予定であるアリーナの防災施設としての役割を考えたり、駅からのアクセス方法や景観について、様々な提案がされていました。

最後の発表は「広報戦隊 伝エンジャー」として、インスタグラムでの投稿や地域イベントへの参加、広報の影響がどのくらいあったかを調べていました。

 静岡県交通基盤部の協力でウェットティッシュの製作もしたようです。

 

今回の発表会でも紹介された都市基盤工学科のインスタグラムは、下のQRコードから見ることができます!

ぜひフォローしてみてください♪

電気工学科 第一種電気工事士(下期) 高校生合格者数 全国一位! 

電気書院様にて

2024年度 (下期)第一種電気工事士試験 全国高校生合格者ランキング

が発表されました。

この結果 本校電気工学科が遂に全国で第1位 となりました。

ランキング

 

 

 

 電気書院発行 全国高校生合格者ランキングはこちらから ↓

https://www.denkishoin.co.jp/news/view/266

 

下期試験は、2年生がとても頑張り、2年生は29名が合格 3年生も2名が合格し、合計31名の生徒が第一種電気工事士に合格しました。

 

 

また、上期の第一種電気工事士試験において、3年生が2名が合格しており上期と下期の試験を合わせて、本年度は第一種電気工事士に

2年生29名 3年生4名 合計33名の生徒が合格できました。

この合格者数は開校初の快挙となりました。

れんしゅうふうけい

 

 

 

課題研究発表会【A科】【J科】【M科】

 

1月23日(木)

3年生による課題研究発表会が行われました。

 

課題研究とは…工業に関する課題を設定し、その課題の解決を図る学習を通して、専門的な知識と技術の深化、総合化を図るとともに、問題解決の能力や自発的、創造的な学習態度を育てる。(文部科学省より)

今まで学んだことの集大成として、テーマ決め・調査・研究・実験または作品製作までを生徒が主体となって行うものです。

その発表会の様子をご紹介します。

 

建築デザイン科(A科)

 生徒研究班は段ボールハウスと段ボール簡易トイレを製作しました。

自然災害の多い日本でこのようなものが増えると、いざという時も心強いです。

他にも木工班、模型班、コンペ班、CAD班の発表もありました。

 

 

情報システム科(J科)

 学びとゲームを融合した研究や、選挙の投票システムを作製した班がありました。

選挙の投票もネット上でできると、とても便利ですよね。

発表後は、その場ですぐに発表の評価をパソコンに打ち込んでいました。

 

 

機械工学科(M科)

保護者の方だけでなく、他学科の先生方も見学に来ていました。

機械工学科の発表会では、毎年会場の後方に生徒の研究作品が展示されているのですが、今年も面白そうなものがたくさん置いてありました。

研究に研究を重ねて、計22台も試作品ができた班がありました。

 少しずつ改良を重ねて、結果として納得のいくものができなかったとしても、あきらめずにここまで頑張ったことが素晴らしいと思います。

 

E科1年生 (株)トーエネックによる出前授業

★電気工学科★

 

1月22日(水)

静岡県電業協会主催で(株)トーエネックの方を講師にお迎えし、電気工学科1年生を対象に出前授業が行われました。

まず本校の卒業生の方から現在取り組んでいる仕事内容や、どのようなところにやりがいを感じているかなどを伺うことができました。

電気業界も3DCADを使用し、コンセントや照明の位置、配線などについて、立体的な図面を用いて検討するそうです。

その後、(株)トーエネックの多岐にわたる業務の紹介をしていただきました。

送配電や内線、情報設備・Wi-Fiの取り付けや、災害時の電線の復旧活動、太陽光パネル設置工事など、電気施工管理・電気工事について、実際の現場の写真を用いてわかりやすく説明していただきました。

 

生徒たちも所々うなずきながら話を聴いていて、電気業界に興味をもってくれたのではないでしょうか。

今後の学習意欲にもつながる内容でした。

 

(株)トーエネックの皆さん、静岡県電業協会の皆さん

ありがとうございました。

課題研究発表会【S科】【E科】

1月22日(水)

3年生による課題研究発表会が行われました。

 

課題研究とは…工業に関する課題を設定し、その課題の解決を図る学習を通して、専門的な知識と技術の深化、総合化を図るとともに、問題解決の能力や自発的、創造的な学習態度を育てる。(文部科学省より)

今まで学んだことの集大成として、テーマ決め・調査・研究・実験または作品製作までを生徒が主体となって行うものです。

その発表会の様子をご紹介します。

 

電子物質工学科(S科)

この3年生たちは電子物質工学科2期生となります。

旧電子工学科と旧物質工学科が合併した学科なので、課題研究の内容も電子系・物質(化学)系・電子系と物質系を合わせたもので幅広い活動がなされたようです。

自分たちで製作したカメラを実際に披露している班もありました。

最後の学科長からの講評では、課題研究に取り組んだ1年間の時間の使い方は適切だったのかなど考えさせられる内容もありました。しかし、仲間と協力して取り組むことや役割分担をすることなど、研究内容も含めて進学後や社会に出てから役立つことが身についたのではないでしょうか。

 

電気工学科(E科)

電気工学科の課題研究は、1つのテーマに対して複数班が別課題に取り組み、最後に完成したものを合わせてテーマに沿った作品を製作していました。

地中に埋めた線に沿って動くモーターカーと、それを信号機のとおりに止まったり動いたりするよう制御した班。

これが実用化できる可能性を考えると、近未来が想像できてわくわくしました。

最後の学科長からの講評では、失敗も1つの結果としてそれを次に活かせばよい。という言葉をいただいていました。研究に失敗は付き物です。失敗をマイナスと捉えずに目標に向かって進んでいくことは、研究だけでなく常に大切にしたい考え方ですね。

 

始業式

2025年(令和7年)になりました。

皆様本年も科学技術高校を

よろしくお願いいたします!

 

1月7日(火)始業式

校長式辞と校歌斉唱

 

表彰式が行われました。

令和6年度蒼穹祭~冬休みまでに諸活動で顕著な成績を挙げた皆さんです。

自然科学部

バドミントン部

建築研究部

電子物質工学研究部

少林寺拳法部

 

次に生徒会任命式が行われました。

新生徒会長:望月さん

副会長:神谷さん、平塚さん

 

その後壮行会が行われ、新生徒会長と校長から激励の言葉、応援団よりエールが送られました。

 

最後に、電子物質工学科の村上さんが、8月に実施されたふじのくにインターンシップの報告をしてくれました。

(株)ジヤトコの協力でタイへ研修に行き、多くのことを学び、有意義な時間を過ごせたそうです。

 

今年度もあと3か月。

3年生はあと2か月で卒業式です。

来年度に向けて目標を立て、少しずつでも成長していけたらいいですね。

海外研修 4日目(最終日)の様子

海外研修 4日目(最終日)の様子を一部お知らせします。

朝食の様子

朝食後、最後の研修地「龍山寺」へ向けて出発

台北最古の寺院「龍山寺」に到着

集合写真を撮影

ガイドさんの説明を聞き、台湾文化を知ることができました。

「龍山寺」での研修後、空港へ。

空港到着後、チェックイン

保安検査、出国手続きの後、飛行機に搭乗です。

無事に帰国しました。

大変充実した4日間の研修でした。生徒たちの成長を感じることができた4日間だったと思います。 

海外研修 3日目の様子

海外研修 3日目の様子を一部お知らせします。

朝食 体調不調者もなく元気に起床しました。

本日最初の研修地「故宮博物院」での集合写真

ガイドさんの説明を聞きながら、一級品の芸術作品を鑑賞

次の研修地「忠烈祠」での衛兵交代の様子

昼食は点心。いただきました。台北市内のレストランで小籠包を堪能

午後は台湾シリコンバレーと称される新竹へ。明新科学技術大学での研修です。

日本人留学生の方の説明に耳を傾ける本校生徒たち。

最先端の設備

直接質問し、疑問点を解消しました。最先端の半導体研究について知ることができました。

研修3日目も無事に終了。明日は最終日です。 

海外研修 2日目の様子

海外研修2日目の様子を一部お知らせします。

バスで交流先の羅東高級工業職業学校へと向かいます。

田園風景が広がっていました。

羅東高級工業職業学校到着後、歓迎セレモニー

本校生徒のパフォーマンス

羅東高級工業職業学校の生徒たちのパフォーマンス

部活動体験① パイナップルケーキ作り

部活動体験➁ テーブルゲームでの交流

部活動体験➂ 芸術創作

部活動体験④ サバイバルゲーム

昼食を食べながら、交流を深めました。

たくさんのお土産も頂きました。

様々な活動を通して、交流を深めることができました。

体調を崩す生徒もおらず、元気に交流を終えることができました。

 

機械工学科卒業生の講演

★機械工学科★

 

12月24日(火)

機械工学科の卒業生が講演をしました。

本校機械工学科卒業生の栗田さんと提坂さんが技能五輪で金賞(冷凍空調職種)銅賞(フライス職種)を受賞しました。

 

そこで、受賞までの取り組みを機械工学科1,2年生に講演していただき今後の高校生活や進路選択の参考にしてもらいました。

令和6年度海外研修 初日の様子です。

12月24日(火)

静岡から台湾へ向かいました。

静岡駅での集合の様子

成田空港へ向けて出発

成田エクスプレス

成田空港

機内食

台湾到着

夕食の様子(台湾料理)

夜市での研修

ホテルにチェックイン

明日は学校交流です。

台湾研修

海外研修

本校から十数名の生徒が海外研修のため、今朝静岡駅から台湾へ出発しました。

期間は12月24日(火)~27日(木)まで。

短い期間ではありますが、日本とは違う言葉や文化をたくさん学んできてほしいと思います。

台湾研修の様子は学校ホームページに随時掲載されるようです。

 

みんな楽しんで!いってらっしゃい!

終業式・防災訓練

12月24日(火)終業式と防災訓練が行われました。

 

終業式は放送により実施。

校長講話と生徒課長からの連絡がありました。

 

インフルエンザの流行により12月はいくつかのクラスが学級閉鎖になりました。

体調を崩しやすい時期です。年末年始を元気に過ごせるように体調管理に気を付けましょう。

 

冬休み期間中、外出も増えると思います。

周囲の様子をよく確認しルールやマナーをしっかり守ることが、自分の身を守ることにつながります。

自転車の乗り方や公共の場での態度等、気を付けましょう。

 

防災訓練では地震の音声を流し、臨場感たっぷりで行いました。

まずは机の下に隠れて身を守ります。

地震がおさまった後、グラウンドに避難しました。

おさない

はしらない

しゃべらない

慌てずに落ち着いて、かつ速やかに。

グラウンドに到着後、クラスごとに点呼をとって全員の安全を確認。

その後地区別に集合して再度点呼をとり出欠の確認を行いました。

自然災害はいつ起きるかわかりません。

石川県の能登地震も、元旦の日。親戚の集まりや一家で団らん、初詣に外出しているような時間帯でした。

不測の事態にも対応できるように、大掃除のついでに防災セットの確認や連絡手段の検討をしてみるのも良いかもしれませんね。

 

年明けの始業式は

1月7日(火)です。

また皆さんと元気に会えることを楽しみにしています。

 

メリークリスマス!

よいお年を!

修学旅行記②(A科U科S科R科)

12月2日~5日に2年生が修学旅行へ行ってきました!

その様子を少しご紹介します。

 

★建築デザイン科(A科)

12/2(月):広島原爆ドーム・平和公園・資料館、宮島班別研修

12/3(火):尾道市内班別研修(尾道市立美術館)、倉敷・岡山エリア班別研修

12/4(水):直島班別研修、神戸中華街周辺散策

12/5(木):ユニバーサルスタジオジャパン

 

 

★都市基盤工学科(U科)

12/2(月):広島原爆ドーム・平和公園・資料館、大和ミュージアム

12/3(火):瀬戸大橋見学、ジーンズストリート、倉敷班別研修

12/4(水):ユニバーサルスタジオジャパン

12/5(木):大阪市内学級・班別研修

 

 

★電子物質工学科(S科)

12/2(月):鹿児島自由行動

12/3(火):博多自由行動

12/4(水):広島平和公園等

12/5(木):岡山・倉敷市内班別研修

 

 

★理数科(R科)

12/2(月):広島原爆ドーム・平和公園・資料館、大和ミュージアム

12/3(火):神戸理化学研究所(計算科学研究センター)、神戸市内散策

12/4(水):パソナ淡路島、神戸理化学研究所(生命機能科学センター)

12/5(木):ユニバーサルスタジオジャパン

 

 

 

修学旅行記①(M科F科E科J科)

12月2日~5日に2年生が修学旅行へ行ってきました!

その様子を少しご紹介します。

 

★機械工学科(M科)

12/2(月):広島原爆ドーム・平和公園・資料館、大和ミュージアム

12/3(火):マツダミュージアム、神戸市内学級別研修

12/4(水):東大阪モノづくり観光ツアー、海遊館

12/5(木):ユニバーサルスタジオジャパン

 

 

★ロボット工学科(F科)

12/2(月):上月隈中央公園、はねや総本家明太子体験

12/3(火):広島平和公園・資料館、マツダミュージアム

12/4(水):尾道市内班別研修、児島ジーンズストリート

12/5(木):ユニバーサルスタジオジャパン

 

 

★電気工学科(E科)

12/2(月):知覧特攻平和会館

12/3(火):熊本城、火山博物館・草千里散策、阿蘇山上ターミナル

12/4(水):地獄温泉巡り、博多駅散策

12/5(木):倉敷美観地区班別研修、岡山城・後楽園

 

 

★情報システム科(J科)

12/2(月):セイルタワー、佐世保市内班別研修

12/3(火):REDEE 北九州、小倉駅、広島平和学習等班別研修

12/4(水):宮島散策、新大阪

12/5(木):ユニバーサルスタジオジャパン

 

 

≪速報≫公務員合格一覧

12月16日現在の

公務員内定一覧です!

 

国家公務員

人事院 技術 1

 

地方公務員

静岡県警察 警察行政 1
静岡県警察 警察官  2
牧之原市 事務職 1
焼津市 電気 1
焼津市 土木 2
静岡市 電気 1
静岡市 土木 5
島田市 事務職 1
富士市 土木 1

計 16名

 

1年生 Futureしずおか課外授業

「Futureしずおか」高校課外授業

in 科学技術高校

 

12月3日(金)

静岡新聞社 地域ビジネス推進局 生活情報部 Futureしずおか主催で、LHRの時間を使い1年生を対象に課外授業が行われました。

8社の企業から講師の方々をお迎えし、会社のこと・働くということ・進路選択などについて講義をしてくださいました。

 

◎株式会社テクノサイト

 

◎スタンレー電気株式会社

 

◎富士鋼業株式会社

 

◎一般社団法人 中部電気保安協会

 

◎株式会社ダルトン工芸センター

 

◎木内建設株式会社

 

◎興和株式会社 富士工場

 

◎TOKAIグループ

 

1年生も、もうすぐ進級です。2年生になれば自分の進路について、将来について、より具体的に考え始めなければなりません。

たくさんメモを取って、参考になった生徒も多いでしょう。

自分自身と向き合い、社会と向き合う貴重な時間になったのではないでしょうか。

 

Futureしずおか事務局の方々

講師で来てくださった企業の皆様

ありがとうございました。

≪速報≫合格進学先一覧

進学先合格速報 第二弾‼

 

12月12日現在の

合格をいただいた進学先の一覧

を公開します。

 

★工業科

国公立大学

大学名 学部

学科

人数
愛知教育大学 教育学部 ものづくり・技術専修 1
群馬大学 理工学部 電子・機械類 1
広島市立大学 情報科学部 学部一括 1
三条市立大学 工学部 技術・経営工学科 1
山形大学 工学部 機械システム工学科 2
山梨大学 工学部 工学科 機械工学コース 1
山梨大学 工学部 工学科コンピュータ理工 1
山梨大学 工学部 工学科メカトロニクスコース 1
山梨大学 工学部 工学科応用化学コース 2
山梨大学 工学部 工学科電気電子工学コース 2
秋田大学 総合環境理工学部 社会システム工学科 1
信州大学 教育学部 学校養成教育課程 ものづくり技術コース 1
信州大学 農学部 農学生命化学科 1
新潟大学 工学部 工学科 社会基盤工学プログラム 1
諏訪東京理科大学 情報応用工学科 知能情報通信コース 1
静岡大学 情報学部 情報科学科 1
静岡大学 農学部 生物資源科学科 3
長岡造形大学 造形学部 デザイン学科 1
長野大学 企業情報学部 企業情報学科 1
電気通信大学 情報理工学部 一類 1
都留文科大学 文学部 英文学科 1
豊橋技術科学大学 工学部 機械工学課程 1
職業能力開発総合大学校   電気工学選考 1

計 28名   

 

私立大学

大学名 学部 学科 人数
ものつくり大学 技能工芸学部 建設学科 1
愛知学院大学 健康科学部 健康科学科 1
愛知工業大学 経営学部 経営学科 1
愛知工業大学 工学部 社会基盤学科 1
愛知工業大学 情報科学部 情報科学科 1
関東学院大学 理工学部 先進機械コース 1
関東学院大学 理工学部 理工学科先進機械コース 1
近畿大学 建築学部 建築学科 1
金沢工業大学 バイオ・化学部 生命・応用バイオ学科 1
金沢工業大学 工学部 電気エネルギーシステム工学科 3
金沢工業大学 情報デザイン学部 経営情報学科 1
駒沢女子大学 空間デザイン学部 空間デザイン学科 1
芝浦工業大学 システム理工学部 生命科学科 生命科学コース 1
順天堂大学 健康データサイエンス学部 健康データサイエンス学科 2
順天堂大学 薬学部 薬学科 1
湘南工科大学 情報学部 情報化 情報メディア専攻 1
常葉大学 教育学部 心理教育学科 1
常葉大学 社会環境学部 社会環境学科 6
常葉大学 造形学部 造形学科 1
常葉大学 保育学部 保育学科 1
常葉大学 法学部 法律学科 1
神奈川大学 建築学部 建築学科(建築学系) 1
静岡理工科大学 情報学部 学部一括 1
静岡理工科大学 理工学部 機械工学科 4
静岡理工科大学 理工学部 建築学科 4
静岡理工科大学 理工学部 電気電子工学科 2
千葉工業大学 工学部 先端材料工学科 1
千葉工業大学 工学部 電気電子工学科 1
千葉工業大学 情報変革科学部 高度応用情報科学科 1
千葉工業大学 情報変革科学部 認知情報科学科 2
千葉工業大学 先進工学部 知能メディア工学科 1
千葉工業大学 先進工学部 未来ロボティクス学科 4
千葉工業大学 創造工学部 デザイン科学科 1
千葉工業大学 創造工学部 都市環境科 1
創価大学 法学部 法律学科 1
大阪工業大学 知的財産学部 知的財産学科 3
大阪産業大学 建築・環境デザイン学部 建築・環境デザイン学科 1
中部大学 経営情報学部 経営総合学科 1
中部大学 工学部 電気電子システム工学科 1
東海大学 工学部 電気電子工学科 1
東京工科大学 メディア学部 メディア学科 1
東京工科大学 医療保健学部 臨床工学科 1
東京工科大学 工学部 機械工学科 1
東京工科大学 工学部 電気電子工学科 1
東京電機大学 システムデザイン工学部 情報システム工学科 1
東京電機大学 工学部 電気電子工学科 1
東京電機大学 未来科学部 情報メディア学科 1
東京都市大学 環境学部 環境創生学科 1
東京都市大学 理工学部 機械システム工学科 1
東京都市大学 理工学部 電気電子通信工学科 1
東京農業大学 地域環境科学部 生産環境工学科 3
東洋大学 理工学部 建築学科 1
日本大学 文理学部 ドイツ文学科 1
日本大学 理工学部 建築学科 1
日本大学 理工学部 土木工学科 1
武蔵野大学 工学部 建築デザイン学科 1
立命館大学 食マネジメント学部 食マネジメント学科 1
國學院大學 法学部 法律専攻 1

計 81名

 

 専門学校

 

学校名 学部 学科 人数
HAL東京 カーデザイン学部 カーデザイン学科 1
HAL東京 昼間部 ゲーム4年制学科 1
JAPANサッカーカレッジ   マネージャー・トレーナー科 1
静岡医療専門学校 鍼灸学科   1
静岡インターナショナル エア リゾート専門学校 エアライン科 グランドスタッフコース 1
静岡県立工科短期大学校 沼津キャンパス   電子情報技術科 2
静岡工科自動車大学校   自動車システム工学科 4
静岡産業技術専門学校   コンピュータ科 1
静岡産業技術専門学校   みらい情報科 2
静岡産業技術専門学校   建築科

1

静岡市立清水看護専門学校 看護 看護 1
中央医療健康大学校 理学療法 理学療法学科 1
東海工業専門学校金山校   大工技術科 1
東京スポーツレクリエーション専門学校   アスレティックメディカルトレーナー科午後部 1
東京メディカルスポーツ専門学校   鍼灸師科午前コース 1
浜松未来総合専門学校   セキュリティネットワーク学科 1

 計 21名

 

専門職大学

学校名 学部 学科 人数
静岡県立農林環境専門職大学 短期大学部 生産科学科 1

計 1名

 

短期大学校

学校名 学部 学科 人数
国立清水海上技術短期大学校   海技士教育科海技課程専修科 1

計 1名

 

★理数科

国公立大学

学校名 学部 学科 人数
山形大学 理学部 理学科(物理学コース) 1
山梨大学 工学部 工学科 機械工学コース 1
滋賀大学 経済学部 総合経済学科 1
諏訪東京理科大学 工学部 情報応用工学科 1
静岡県立大学 経営情報学部 経営情報学科 1
静岡県立大学 薬学部 薬科学科 1
静岡県立大学 薬学部 薬学科 1
静岡大学 グローバル共創科学部 グローバル共創科学科 1
静岡大学 情報学部 情報科学科 1

計 9名

 

私立大学

学校名 学部 学科 人数
東洋大学 総合情報学部 総合情報学科 メディア情報専攻 1

計 1名

U科 土木施工技術講演会

 

★都市基盤工学科★

 

12月9日(月)1,2時間目 

(一社)静岡県土木施工管理技士会静岡地区の土木施工技術講演会が開催され、地元の建設会社10社、約30名の方が来校されました。都市基盤工学科1、2年生の生徒約80名が会場で、理工科1年生がリモートで視聴し、本校生徒計120名が講演会に参加しました。

今年度は、本校から静鉄建設へ就職した4名の生徒が現場監督としての仕事についての思いや感想を語り、生徒たちは、日ごろ土木施工の授業で学習している内容と重ね合わせながら、発表を視聴しました。

2時間目は、17グループに分かれ、座談会を行いました。多くの本校卒業生が、現在の仕事についてだけでなく、当時の思い出や高校時代にやっておくべきことなど、OB・OGから後輩に向けた心温まる座談会となりました。

さらに、2年生は、12月20日に地元建設業の会社に1日職場体験実習に出向きます。会社の様子や現場を実際に体感し、進路決定につなげていきます。

 

本日ご来校いただいた地元建設業の皆さま

ありがとうございました。

 

 

都市基盤工学科では、学校での学びと自己の将来とのつながりを見通しながら、社会的・職業的自立に向けて考えるキャリア教育に努めています。

 U科インスタグラム follow me‼

 

電気工学科 第一種電気工事士技能試験を受験

第一種電気工事士 技能試験が 11月24日(日)に

開催され、筆記試験に合格した35名の生徒が

受験しました。(2年生32名、3年生3名)

でんきこうじれんしゅうふうけい

第一種電気工事士筆記試験に合格した人数は

開校時から一番多く、2年生がクラスをあげて頑張りました。

でんきこうじ れんしゅうふうけい に

技能試験に向けて、放課後の技能練習も10月より

行ってきました。人数が多いため、実習室を2部屋使用し

練習を行ってきました。1作品60分間で作りますが

生徒たちは、熱心に励んでいました。

でんきこうじ ぎのうれんしゅうにしゅうちゅう

試験の合格発表日はまだ先ですが

技能試験も良い成果が出ることを期待しております。