学校の出来事

令和4年度 学校後援会 PTA総会を開催しました

 5月25日(水)学校後援会・PTA総会が開催されました。

 当初は、第一アリーナでの全体開催を予定していましたが、感染症拡大防止の観点から、クラスごとに部屋を分けて放送で実施しました。

 後援会総会では、会長から、「コロナ禍の中変則的な会運営となっている。引き続き後援会の皆様の御協力をお願いしたい。」との挨拶を頂きました。

 この後議事では、以下の報告及び議事が行われ、議事案件については、出席者の方々に承認いただきました。

 報告事項:令和4年度事業計画・予算に関する件、令和4年度新入会員に関する件

 

第一号議案:令和3年度事業報告・決算報告に関する件、監査報告

第二号議案:令和4年度役員選出に関する件

 

 PTA総会では、会長から「コロナ禍が収まりをみせないですが、このような状況の中でも、PTAの活動は去年以上のものを目指していけたらと思っている。」との挨拶。

 また、次に校長先生から、チーム科学技術高校として、全教員でより良い学校づくりを目指していくということ。生徒の頑張りを「校長ブログ」に掲載して保護者の方に伝えていきたい等のお話がありました。 この後議事に移り、以下の報告及び議事が行われ、議事案件については、出席者の方々に承認いただきました。

 

報告事項:令和4年度事業計画・予算に関する件

     令和4年度新入会員に関する件

 

第一号議案:令和3年度事業報告・決算報告に関する件、監査報告

第二号議案:令和4年度役員選出に関する件

 

 令和4年度の新PTA会長には 山口 哲也様が就任されました。

 最後に令和3年度小野前会長に校長先生から感謝状が贈呈され終了しました。

 

 

第1回定期テストが始まりました

本日5月24日(火)から26日(水)まで3日間、第1回定期テストが行われています。

本日24日は初日ということで、生徒も緊張した様子で取り組んでいました。

皆さん、頑張ってください。

第2回定期テストは7月4日から始まります。

★遠足旅行記 完 物質工学科3年・理工科3年★

5月11日(水)に全クラス対象にホームルーム・デー(遠足)が実施されました。帰着後各クラスからいただいた貴重な写真を遠足旅行記として数回に分けて紹介します。

 

まずは建築デザイン科3年です。

三重県のナガシマスパーランドで親睦を深めてきました。

 

 

次に都市基盤工学科3年です。

富士宮市芝川にてラフティングを行ってきました。

 

 

 

この遠足は新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を十分に施して行われています。

 

本投稿で遠足旅行記は最後となります。ありがとうございました。

★遠足旅行記⑦ロボット工学科3年・情報システム科3年★

5月11日(水)に全クラス対象にホームルーム・デー(遠足)が実施されました。帰着後各クラスからいただいた貴重な写真を遠足旅行記として数回に分けて紹介します。

 

まずはロボット工学科3年です。

山梨県の富士急ハイランドを楽しんできました。

 

最後に情報システム科3年です。

静岡市駿河区の久能山東照宮を参拝し、日本平ホテルでテーブルマナーを学んできました。

 

この遠足は新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を十分に施して行われています。

 

次回は物質工学科3年、理工科3年の様子をご案内する予定です。