学校の出来事

第9回静岡県ものづくり競技大会入賞者報告

 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、令和3年1月から5月にかけて部門別に開催された、第9回静岡県ものづくり競技大会において、本校生徒が優秀な成績を収めましたので報告いたします。


入賞者

【総合の部】

機械製図CAD            2位 ロボット工学科 3年 前田さん

フライス盤              2位 機械工学科   2年 向笠さん

ITネットワークシステム管理      1位 情報システム科  2年 櫛田さん

                   2位 情報システム科    3年 小岩井さん

                   3位    情報システム科    3年 友田さん

 

【高校生の部】

  旋盤               1位 機械工学科     3年 佐野さん

  木材加工             1位 建築デザイン科   3年 沖山さん

                   2位 建築デザイン科   3年 岡田さん

  シーケンス制御          2位 ロボット工学科   2年 西野さん

  化学分析             2位 物質工学科     3年 木下さん

                   3位 物質工学科        3年 野中さん

  測量               3位 都市基盤工学科      3年 佐野さん

                                    柴田さん

                                       戸塚さん

 

 上記入賞者は、今年8月に開催される予定の、若年者ものづくり競技大会(総合の部)、高校生ものづくりコンテスト東海大会 (高校生の部)の県代表選手候補となります。

                                     以上

★第1回学校評議員会が行われました★

 5月31日(月)午前10時から本校応接室にて第1回学校評議員会が行われました。

 

 自己紹介ののち、昨年度の進路実績・本年度の概要説明等行い、3時間目の終わりから4時間目にかけて教室棟および実習棟の授業参観を行いました。

 

 今後もご助言をいただきながら、よりよい学校運営に向けて努力していきます。

 出席者: 学校評議員5名、校長、副校長、教頭、定時制教頭、事務長、総務課長

【今年度の学校評議員】

・清水 明博 様(静岡科学館「る・く・る」次長)【新任】
・疋田 真左人様(静岡県発明協会事務局長)   【新任】
・松永 泰弘 様(静岡大学教育学部教授)
・小池 澄男 様(長沼二区町内会長)
・大石 恵子 様(元PTA副会長・顧問、元後援会理事)

 

★本日から第1回定期テストが始まりました★

 本日5月24日(月)から26日(水)まで3日間、第1回定期テストが行われています。

 本日24日は初日ということで、生徒も緊張した様子で取り組んでいました。
 

 定期テスト後は無観客開催となりましたが、6月3日の体育祭に向けての準備・練習に取り掛かります。まずは全力で定期テストに取り組んで欲しいです。
 
 皆さん、頑張ってください。

 第2回定期テストは7月1日から始まります。

★HR DAY(遠足)レポート最終回 М3・A1・R2・D3★

 遠足レポート最終回となります。

 建築デザイン科1年生は、富士宮市の富士山世界遺産センター見学と白糸の滝に行きました。

  

 

 

 理数科2年生は安倍川河川敷で散策および研修を行いました。

 

 

  

 機械工学科3年生は沼津市の沼津深海水族館、沼津水門に研修に出かけました。

 

 

 

  

 電子工学科3年生は山梨県の富士急ハイランドで研修を行いました。

 

  

 以上、7回に渡って全26クラスのHR DAY(遠足)のレポートをさせていただきました。
 
  24日から第1回定期テストが始まっています。また来月3日には無観客開催ですが、体育祭も行われます。
 是非勉学に、学校行事に全力で頑張って欲しいです。


★特別交通巡視(街頭指導)週間・交通委員と共に行っています★

 本校は5月17日(月)から5/21(金)まで、朝7:50~8:20の時間帯に生徒の通学路付近の交通指導を行っています。年間6回程度の実施で、今回は交通委員の生徒も参加して行いました。

 静岡県の自転車マナー向上キャンペーンにあわせての実施です。

 
 
 5月20日(木)は交通事故0をめざす日、「指導強化の日」、生徒のみなさんも時間に余裕を持って交通ルール・マナーを守って登校してください。


 

 皆様の御協力もよろしくお願いします。