学校の出来事

蒼穹祭オープニングセレモニーが行われました

 10月25日(金)蒼穹祭オープニングセレモニーが行われました。
 最初に応援指導部が登場し会場を一気に盛り上げ、更に吹奏楽部の演奏、有志によるダンス、紙飛行機大会、参加52団体作成の30秒CM上映と続き、最後に実行委員長から開会が宣言されました。
 今年は紙飛行機大会等新たな企画もあり、大いに盛り上がったオープニングセレモニーとなりました。この後、明日多くのお客様を迎え楽しんでいただけるよう準備が行われました。

      

       

ふじのくに実学チャレンジフェスタへの参加

 

10月19日(土)、ツインメッセ静岡において、「ふじのくに実学チャレンジフェスタ」が開催されました。

このイベントは、静岡県の農業、工業、商業などの実学系公立高校を中心に、生徒が日頃の学習成果を披露するもので、ものづくりなどの体験コーナー、生産物販売、生徒発表などの楽しい企画が盛りだくさんで行われました。本校も、工業科全ての学科が参加してフェスタを盛り上げました。当日は多くの小中学生や一般の方が来場され、展示物や体験を楽しまれました。

また、ステージでは、応援指導部の発表も元気よく賑やかに行われました。高校生と企業人とのパネルディスカッションには、機械工学科2年生1名が高校生のパネリストとして参加しました。式典の最後には、実行委員長である本校学校長が講評を行い、中部地区で行われた盛大なフェスタが幕を閉じました。

機械工学科

        電気工学科

ロボット工学科

電子工学科

 

          情報システム科

      建築デザイン科

           都市基盤工学科

       物質工学科

 

 

           手書き建築図面

 

セメントポット

      木苗教育長、本校副校長と生徒集合写真

応援指導部のステージ発表

会場を走る電子工学科 電動カー

パネルディスカッション

 

 

全国高校マイコンカーラリー大会

第10回全国高校マイコンカーラリー大会が、10月20日(日)、栃木県足利市の足利工業大学で開催されました。

本校からは8名が参加しました。Basic classに53台エントリーがあり、決勝トーナメントへ2名が進み、1名が4位となりました。

この経験を11月に行われる東海大会に繋げてくれることを期待します。

 

 

「ふじのくにジュニア防災士」養成講座の開催について 

 都市基盤工学科の実習の一環として、自主防災理解を深める「ふじのくにジュニア防災士」養成講座を本校視聴覚室において行いました。マグニチュード9.0の大規模地震が発生した想定で、避難所運営ゲームを行い、それぞれ状況が異なる避難者の受け入れについて考えました。生徒からは「いろんな立場の人が納得するにはどうしたら良いかを考えることができた」との意見がありました。無事に終了することができました。

1 日 時  令和元年10月18日(金) 2,3,4時限(10時35分~12時25分) 


2 場 所 ・講義・・・・・・・・・・・・・・・ 1時間
      ・避難所運営ゲーム・・・ 2時間


3 受講者  都市基盤工学科2年生(39名)

4 講 師  静岡市 危機管理課 講師(2名)

 

救急法の研修会が行われました

 10月10日(木)第3回定期試験の2日目の午後、本校教職員を対象に救急法の研修会が行われました。
 本研修会は、突然の心停止から命を救うAEDを使用した救急法、食物及び薬物等による全身的なアレルギー反応が起きた際のエピペンの使用方法について、知識と技術を習得することを目的に開催されました。
 講師は本校の教員で、救命処置や応急手当に詳しい大石先生にお願いしました。
 研修では、心臓の構造・心疾患の原因や症状に対する知識・AEDの機能や操作法、AEDと合わせて行う胸骨圧迫の重要性について説明を受けた後、参加者全員が胸骨圧迫からAEDの操作を疑似体験しました。また練習用エピペンを使って注射の練習を行いました。そのほかに気道に異物が入ったとき除去する方法として、背部こうだ法等についても指導いただきました。
 AEDやエピペンを使用する状況は、予告なしに突然遭遇します。定期的に訓練に参加し使い方に慣れていくことが必要だと思いました。