Home | 連絡先・所在地・アクセス | リンク
★電子工学科の課題研究発表会が行われました★
1月30日(木)午後、本校会議室にて電子工学科の課題研究発表会が行われました。
1班は、「みるふぃーゆ」号、県大会2位・東海大会6位の成績を残し、前輪駆動の特徴とフリーモード
(モーターにブレーキをかけたときに惰性を持たせるもの)の効果が見どころでした。
「プディング」号は東海5位、低重心設計の車体と後輪駆動、フリーモードが特色です。
2班は、県大会では「カロリーゼロ」号・「三段腹」号、東海大会では「Pfred」号・「Ref」号、
アッカーマン方式の機構と特徴の説明を行い、各種イベントの活動内容も説明しました。
3班は、その危険性に言及した「あおり運転」号、タイヤの大きさの違いによる走行の比較を披露してくれました。
「安全運転」号は、電圧の変化によってどれくらいスピードに変化が起こるかを検証しました。
4班は、東海3位の「ジョルノ・ジョバーナ」号、画像処理によるパターン認識、しきい値(画像処理での白と
黒を区別するための値)、坂下の検出についての発表がありました。
5班は、「秋田小町」号・「越光」号、前輪駆動のメリット・デメリット、そして前輪駆動を選んだ理由の
言及もありました。
6班は、「Lightning(稲妻)」号、プログラムで工夫した点を説明してくれました。
「ナポリタン」号は、タイヤの大きさによるスピードと加速度の違いを説明してくれました。
S字クランク対策もきちんと施されていました。
そして発表会終了後、先日福岡県小倉市で行われたマイコンカーラリーの全国大会に出場したチームの
全国大会出場報告会も行われました。
先述の「プディング」号は、出走台数50台中、完走率56%という難関コースに挑み、全国19位(完走車28台)
という立派な成績を残しました。Basic Classの完走率を上げるために取り組んだプログラムを紹介してくれました。
「ハカセ」号は20台中7台しか完走できない激戦で全国6位。カメラクラスの全国大会の様子も紹介し、
今後の課題にも触れてくれました。
試走会も行われ、まさに見ごたえある発表会でした。全国に出場したプディングとハカセの試走です。
工業科は本日で終了、理工科(2年生)は2月17日(月)午後に行われます。