学校の出来事

ロボット工学科でビジネス実践講座が開講されました

 10月1日(木)ロボット工学科の2年生を対象に、ビジネス実践講座が開講されました。
 マーケティング思考やデザイン思考を採り入れてみようということで、静岡市産学交流センターにご協力いただき、2部構成約2時間にわたって行われました。
 まず、産学交流センターの方の挨拶の後、㈱販売促進研究所 杉山浩之代表取締役による「マーケティング講座」が開講され、鰹節の加工製品の販売促進がどのような観点、手法を用いて行われたか実例を基に、マーケティング手法について説明いただきました。
 次に、デザイン思考静岡研究会 門奈哲也会長による「デザイン思考ワークショップ」が開講され、ストローを使ってなるべく高い塔を建てるチームゲーム「ストロータワーチャレンジ」を通して、ビジネスの現場で問題解決をする時に取り入れられるデザイン思考のエッセンスを体験することにより、デザイン思考の一端を学びました。
「マーケティング」、「デザイン思考」いずれも高校生にとっては初めて聞く内容だと思いますが、講師の先生方のわかりやすい説明やゲームにより、2時間集中しで取り組むことができたと思います。

       

            

清水・静岡地区 公立高等学校合同説明会

 令和2年度清水・静岡地区公立高等学校合同説明会が、10月31日(土)に行われます。場所は、静岡ツインメッセです。公立高校の特色や魅力、参加10校(もちろん本校も参加します)の特色や魅力について説明をします。個別相談コーナーもあります。申し込み方法等の詳細は、合同説明会裏表.pdfを御覧ください。合同説明会表.pdf 合同説明会裏.pdf

普通救命講習が行われました

   9月28日(月)第2回定期試験終了後の放課後、普通救命講習が行われ、3年生から募った希望者のうち7名が参加しました。
   今回の講習は一般市民を対象とする「普通救命講習 1」で、胸部圧迫、人工呼吸、気道管異物除去、AED 使用方法、搬送法、エピペンの使用方法等について、一部実技も含め3時間の講習を受けました。
 参加者には「普通救命講習 1」の修了証が交付される予定です。

       

★第2回定期テストが行われました

 第2回定期テストが9月24、25、28日に行われました。
 熱心に取り組む様子をご紹介させていただきます。
 明日からテスト返しが始まります。テスト結果だけに一喜一憂することなく、何処を何故間違えた
 のか自己分析し、今後につなげていって欲しいと思います。
  

  

電気工事士筆記試験への取り組み (電気工学科)

10月4日(日)に第一種及び第二種電気工事士筆記試験が

行われます。電気工学科の生徒は

第二種電気工事士筆記試験に41名

(2年生40名と3年生1名)

第一種電気工事士筆記試験に19名

(3年生19名、2年生6名、1年生6名)

が受験をします。

第二種電気工事士については授業を通して

第一種電気工事士については放課後学習会等を通して

生徒たちは学習に頑張っています。

 

写真は、第一種電気工事士筆記試験 放課後学習会の風景です。

 

電気工事学習風景

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電気工事学習風景