Home | 連絡先・所在地・アクセス | リンク
学校の出来事
ロボット工学科3年課題研究(現場研修)
三明機工株式会社様の協力により、ロボット工学科3年「課題研究」で、生徒4人が現場研修を行いました。
実際に現場で使われている産業用ロボットを貸していただき、社員の方から直接技術指導を受けました。
本校文化祭で披露した、パプリカの曲に合わせて踊るロボットプログラムを改良し、実際の産業用ロボットでも実演することができました。
<ラダー図の指導>
<ロボット制御プログラム指導>
<パプリカの曲に合わせたダンス>
静岡県立大学の出張講義が行われました
12月8日(火))物質工学科2年生を対象に、静岡県立大学 食品栄養科学部食品生命科学科(食品蛋白質工学研究室) 伊藤創平准教授により、テーマ「プログラミングで作る未来の酵素」について出張講義が行われました。
先生は未来型酵素・蛋白質の設計手法の開発・検証に関する研究を行っており、本講義では研究の基本的な知識として、食と健康は深い関わりがあり、健康を保つためには食・運動等の生活習慣が大切で、そのキーワードは細胞の新陳代謝や免疫力であること。また人類は多様な生物の遺伝子資源を活用してきており、未来型酵素・蛋白質の設計においては、遺伝子の配列情報・構造情報をベースに再設計を行う。それを実現するには、膨大な遺伝子資源の情報をプログラムで解析、有用な情報を引き出す技術がもとめられている。等、非常に難しい内容を高校生にもわかるように、平易にかみ砕いた講義をしていただき、先生の研究の一端に触れることができました。
★情報システム科が「技芸を磨く実学の星」育成事業を行っています★
情報システム科は静岡県教育委員会が主催する「技芸を磨く実学の星」育成事業を行っています。
12月10日(木)放課後に第2回(全3回)が行われました。今回は静岡市葵区の(株)フューチャーイン
静岡支店システム技術課の木村様を講師に迎え、生徒はネットワークシステムのイメージを講師から
与えられて、それを各自クリエイティブにパソコン上で表現していく作業を行いました。
参加者は情報システム科4人(1年1人、2年2人、3年1人)で、この事業で培った情報技術を
来年のものづくり競技会で活用していきます。
来週、最終回(第3回)が行われます。
科学技術高校には多くの学科があり、それぞれ特色ある教育活動を行っています。
また他の学科も順次紹介させていただきたいと思います。
★2年生修学旅行記 Part 5最終回★建築デザイン科・機械工学科★
5回に渡って紹介した2年生修学旅行記の最終回、建築デザイン科と機械工学科をご紹介します。
建築デザイン科は静岡駅から新幹線で岡山駅へ、瀬戸大橋を渡っていざ四国香川県へ。金刀比羅宮を散策し、
遊歩道渦の道、大塚美術館で研修を行い、初日は高松市のホテルに泊まりました。
41人手作りの修学旅行のしおり
2日目は高松港から宇高連絡船フェリーを使って岡山県の宇野港へ。途中直島で電動チャリクルージングを
行いました。そのあと電車で広島県に移動し、世羅の旅館に泊まりました。
高松港をバックに男子全員ジャンプ 同じく女子全員ジャンプ
高松港での集合写真 直島電動チャリクルージング
3日目は広島にて平和学習。平和祈念資料館や原爆ドームで研修を行った後、フェリーで宮島へ。
世界遺産・厳島神社を見学したのち、広島から岡山に向かい、倉敷アイビースクエアに宿泊しました。
広島平和記念資料館にて集合写真
最終日は倉敷美観地区での班別研修。建築学やデザイン学を学ぶ生徒たちにとってこれほどの
生きた教材はなかったと思います。岡山駅から新幹線に乗り、19:37静岡駅に戻ってきました。
倉敷アイビースクエアで早朝41人思い思いのポーズで
最後の紹介となる機械工学科は東静岡駅からバスで羽田空港へ出発、
羽田から「日本初の海上空港」長崎空港に飛び立ち、そのままバスで長崎市内へ、
原爆資料館や平和公園で平和学習を行い、夜は稲佐山夜景観賞を行い、初日は長崎に泊まりました。
長崎平和祈念公園にて 原爆資料館での研修
稲佐山夜景観賞 初日「稲佐山観光ホテル」での夕食
2日目は軍艦島上陸ツアー、午後は長崎市内班別研修を行い、通称・カステラ通りやオランダ坂を
訪れました。その後、佐賀県の武雄温泉に泊まりました。
軍艦島にて
オランダ坂 武雄温泉「なかます旅館」での夕食風景
3日目は佐賀県のアリタセラ・くらわん館で有田焼体験研修を行った後に、長崎・佐世保に移動、
班別研修を行い、最後の夜は古湯温泉に宿泊しました。
有田焼体験学習 波佐見焼
佐世保市内班別研修 古湯温泉「ONCRI」での夕食風景
最終日は佐賀に戻り唐津城下町を散策、昼食はハパフォーマンス付きのステーキだったようです。
博多駅から新幹線に乗り19:37に静岡駅に着きました。
唐津城下町 散策 唐津市内でのステーキパフォーマンス昼食
以上で、各学科の修学旅行紹介を終わります。
来月から2年生の3学期に突入します。いわゆる「3年のゼロ学期」とも言われ、進路準備が本格化
してくる時期です。コロナ禍で体験したこの修学旅行で培ったものを生かして頑張っていって欲しいです。
★2年生修学旅行記 Part 4★電気工学科★
2年生修学旅行記 Part 4は電気工学科です。
電気工学科は朝6時に東静岡駅集合、羽田空港に行って長崎行きの飛行機に乗りました。そのままハウステンボスへ。
他のクラスより1便早かったので、昼間のハウステンボスも楽しめました。夕食はハウステンボス内で各自食べて、
初日は稲佐山のホテルに泊まりました。
ハウステンボスにて 昼間のハウステンボスもなかなかいいですね
ハウステンボス内で各自夕食を食べました。
2日目は長崎で平和学習。原爆資料館や平和祈念公園で研修を行い、そのまま長崎市内班別研修を
行いながら主に中華街で昼食を食べました。皿うどんや長崎ちゃんぽんを堪能した後、午後は軍艦島に上陸、
夜は佐賀県の武雄温泉に泊まりました。
長崎平和祈念公園での集合写真 長崎中華街にて昼食
軍艦島上陸ツアー 上陸直前の一コマ 2日目武雄温泉での夕食風景
3日目は佐賀県で有田焼体験学習を行い、再び長崎県に戻って佐世保市内で昼食を食べながら班別研修。
そのあと佐世保の九十九島パールシーリゾートで研修を行い、佐賀県の古湯温泉に宿泊しました。
有田焼体験学習の様子と完成品
佐世保市内班別研修 佐世保市内での昼食の様子
九十九島パールシーリゾートにて
古湯温泉 ONCRIにて 夕食風景
最終日は佐賀県の唐津に行き、唐津城下町を散策、博多駅から新幹線で18:37静岡駅に到着しました。
次回、建築デザイン科と機械工学科を紹介して最終回とさせていただきます。