Home | 連絡先・所在地・アクセス | リンク
学校の出来事
同窓会就職支援情報誌「静岡で働こう。2024」の撮影が行われました
令和5年9月20日(水)の放課後、メディアコートで同窓会就職支援情報誌「静岡で働こう。2024」の撮影が行われました。
各学科10名ずつの計80名が撮影に協力してくれました。
ありがとうございました。
ICTモラル講座が行われました
令和5年9月15日(金)のLHRの時間に、1年生を対象としたICTモラル講座が行われました。
現代社会では、情報通信技術(ICT)が私たちの生活に深く浸透しており、正しいネットワークエチケットを守ることは非常に重要です。
特にソーシャルメディア(SNS)の利用に際しては、注意が必要です。他のユーザーとのコミュニケーションや情報共有を行う際、相手を尊重し、プライバシーを侵害しないよう心掛けましょう。
ロボット工学科でビジネス実践講座が開講されました
令和5年9月14日(木)ロボット工学科の2年生を対象に、ビジネス実践講座が開講されました。
生活者の問題を解決するための商品開発を体験してみようということで、静岡市産学交流センターにご協力いただき、約2時間にわたって行われました。
高校生にとっては初めて聞く内容だと思いますが、講師の先生方のわかりやすい説明やゲームにより、2時間集中して取り組むことができたと思います。
令和6年度大学入学共通テスト出願説明会が行われました
令和5年9月11日(月)の放課後、第一会議室にて四年制大学進学希望者に対し、令和6年度大学入学共通テスト出願説明会が行われました。
説明会では試験の厳しさに触れつつ、試験の日程、志願票作成上の注意、今後の日程について確認しました。
★しんきんビジネスマッチング2023に出展ブースを出してきました★
令和5年9月8日(金)、第20回しんきんビジネスマッチング静岡2023が、静岡市駿河区のツインメッセ静岡で行われ、本校も例年通りブースを出展し参加してきました。
ブースは総務課職員が担当しました。
さまざまな職種の団体がブースを構えて、自身のアピールや売込みなどをして、ビジネス相手を探していました。
本校のブースにもさまざまな職種の団体が数多く立ち寄ってくださりました。本校も他団体に負けないよう、一生懸命本校の良さをアピールしてきました。このことが生徒たちにも還元されるよう、願うばかりです。
ブースに本校生徒が課題研究で制作した作品も展示、多くの方に見ていただきました。