学校の出来事

★5/30木 体育祭種目別レポートⅠ★

5月30日(木)草薙陸上競技場で行われた本校体育祭の模様を、4回に分けて
種目別でご紹介します。

本校の体育祭は、9つの学科の対抗戦で、それぞれの学科カラーのハチマキをしめて戦います。

開会式の様子です。本当に天気に恵まれた体育祭でした。



オープニングは1年生の学年種目、「バンブーサーフィン」です。1年生は初参加の体育祭にまだ緊張気味です。

 

次はラグビーボールを上、下で後ろに送る2年生学年種目、「順送球」です。

 

お待ちかね、助走を付けて一気に竹の先にフラッグを置く、体育祭の名物種目、
3年生学年種目の「アルピニスト」です。
 


次回はフィールド種目をご紹介します。

(概略は、後日、本校総務課web担当より紹介をさせていただきます。)

通学路の除草・清掃を行いました。

6月1日(土)早朝、本校運動部の有志生徒たちが、日ごろ通学に使わせていただいている道路の草取りや清掃を行いました。地元の方々と気持ち良くあいさつを交わしながらの作業で、見違えるほどきれいになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

心もきれいになるような気持ちがします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和元年度第1回学校評議員会を開催しました。

5月29日(金)、令和元年度第1回学校評議員会を開催しました。

学校から、今年度の学校経営計画、卒業生の進路状況や高校入試の状況等をはじめ、本校の概要を説明させていただいた後、3時限目の授業の様子をご覧いただきました。委員の皆様から学校運営にご意見やご助言をいただき、さらによい学校を目指してまいります。

【授業参観の様子】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★明日の体育祭の学科別練習が行われました!★

 明日5/30(木)草薙陸上競技場で行われる体育祭を前にして、本日5/29(水)5時間目のLHR(ロングホームルーム)の時間に学科別の練習が行われました。「鯉の滝登り」、「アルピニスト」、「TAWARAちゃん」、「バンブーサーフィン」などの種目の総練習を行い、明日の本番に備えました。
 明日は8:40開会式、9:10競技開始となっています。

 保護者の皆様も是非応援にお越しください。


R元 体育祭実施要項・プログラム.pdf


 

 

 

学校後援会総会とPTA総会が開催されました

 5月21日(火)第1回定期試験の2日目の午後、学校後援会総会とPTA総会が開催され、多くの保護者の方々に出席いただきました。
 学校後援会総会では、会長挨拶後議事が行われ、予定されていた報告事項及び議案についていずれも承認され閉会となりました。引き続きPTA総会が行われ、会長挨拶の後、副校長先生の挨拶では、学校の近況として、生徒の校内や部活動の様子、昨年度の進路実績、教育改革等についての話がありました。議事では予定されていた報告事項及び議案について説明が行われ、原案通り承認されました。続いて今年度の新会長より「子供たちの頑張りに対し環境をバックアップできるような形をとっていきたい」との挨拶、新役員の紹介、平成30年度卒業された本部役員方々への感謝状贈呈が行われ閉会となりました。
 次に行われた学校からの諸説明では、教育相談課からはスクールカウンセラーの紹介とビデオレターの映写、相談の利用状況の説明が行われました。教務課からは気象に関する対応について悪天候時の登下校の対応方法について説明がありました。生徒課からは夏服への衣替え際の注意事項、登下校時の交通安全についての注意事項、スマートホンの使用ルール等について説明と保護者の方々へのお願い。進路課からは昨年度の進路状況、企業が求める生徒像について紹介、その他進路に関する諸連絡が行われ、特に3者面談時には生徒と保護者各々の意見が共通理解されている状況になっていてほしいとのお願いがありました。
 最後に1年生は全体会が行われ、次年度の選択科目について説明後クラス別懇談会、2,3年生については全体会は行われずクラス別懇談会のみ行われ、予定されていた全日程が終了となりました。
 長時間の会合で盛りだくさんの内容がありましたが、会の進行へのご協力有難うございました。