Home | 連絡先・所在地・アクセス | リンク
学校の出来事
令和6年度・中学生1日体験入学の参加申込みを開始します
令和6年度・中学生1日体験入学の参加申込みを開始します
6月10日(月)より本校の中学生1日体験入学(7月31日、8月1日開催)の申込みを始めます。
要項を掲載しますので、内容等をご確認のうえ、参加希望者(本人または保護者)が下記リンクよりGoogle Formにてお申込みください。なお、理数科説明会は事前申込み制になります。
申し込みフォームはこちら↓↓↓
https://forms.gle/Ey6vyaF4NYr3kXZw9
2日間開催しますが中学校所在地別に日時指定となりますので、日時を選ぶことはできません。御了承下さい。
各学校の集合時間は7/12以降に本HP上に掲載いたします。こまめにHPのチェックをお願いします。
以下、当日の集合時間・見学時間の一覧となります。
※学校所在地を基準とします
7月31日(水)午前 静岡市葵区
午後 静岡市駿河区および
富士市・富士宮市以東
8月1日(木)午前 静岡市清水区
午後 焼津市・藤枝市以西
※8月2日(金)台風等で延期になった場合の予備日
(2日間とも延期になった場合は11月16日のオープンスクールも活用します)
〆切を7月12日(金)とさせていただきます。(先着順ではありません。全員受け入れさせていただきます)
一人でも多くの中学校3年生および保護者に、本校のことを知ってほしいと思います。みなさんの御参加をお待ちしています。
5月30日(木)体育祭【後編】
5月30日(木)に体育祭が行われました。
今回は、午後の競技から閉会式までの様子をお届けします!
★しっぽ取り(クラス対抗)
★クラス対抗リレー決勝
★異種混合リレー(クラス対抗)
異種混合リレーでは、50m走と教員スライダーで先生たちも参加しました。
先生たちも本気で走りました。
教員スライダー、とても楽しかったです。
★科別対抗リレー
★Tawaraちゃん(科対抗)
★閉会式
学年別の成績発表では
1年生は情報システム科、2年生も情報システム科、3年生は機械工学科が
各学年の1位に輝きました。
今年度は同点のため、電気工学科と情報システム科の2学科が
総合優勝に輝きました。
みんなよく頑張りました!!
最後に、体育祭の運営に携わってくれた皆さん。
前日の準備から当日の片付けまで、ありがとうございました!
5月30日(木)体育祭【前編】
5月30日(木)に体育祭が行われました。
今回は開会式から午前の競技までの様子をお届けします!
★開会式
心配だった天気にも恵まれ、予定通り挙行することができました。
さあ、競技開始です。
★バンブーサーフィン(1年生種目)
★順送球(2年生種目)
★大玉運び(3年生種目)
3年生は最後の体育祭。気合い入れてます。
★グルグルバットフラフラリレー(クラス対抗)
★大玉ころりん(科対抗)
★即日配達リレー(クラス対抗)
~おまけ~
応援席も盛り上がっていました。
みんないい顔してますね!
【後編】へ続く…
5月24日(金)ICT情報モラル講座
5月24日(金)1年生を対象にICT情報モラル講座がありました。
1年生は前日の23日(木)にクロームブックが配布されました。
これから授業等で使用するための前知識として。また、ネット社会に生きる生徒たちへ向けて開講されました。
このブログの最後に【クロームブック使用上のルール】を載せています。2,3年生も今一度確認してみてください。
一般社団法人青少年ネット教育アカデミー 斎上 達 氏
を講師にお迎えしました。
昨今では、企業が採用試験の際に個人のSNSアカウントを特定して採用基準に加えたりもするようです。
SNSは「公の場」であることを意識しましょう。
暇さえあればスマートフォンを触ってしまう人も多いのではないでしょうか。
勉強時間に関係なく、スマートフォンを使う時間が長いと成績が悪くなるという結果があるそうです。
一度、自分の時間を見直してみましょう。
最後に【クロームブック使用上のルール】を今一度確認しましょう。
❶クロームブックは毎日持参。家で必ず充電してくる。(学校での充電禁止)
❷授業・学習での利用以外は使用禁止。
❸勝手にいろいろなアプリを入れない。(使用できる容量が決まっています)
ルールを守って、自分の為になるよう、上手に活用しましょう。
※クロームブックは高価なものです。
不注意による破損や故障がないように、大切に扱ってください。 (修理にも時間がかかったりします。貸し出しの台数も限りがあります。)
ものづくりを学ぶ学校の生徒として、ものを大切に扱うことを意識しましょう。
5月8日(水)HRDの様子③
~建築デザイン科~
1年生
@静岡市内(フォトロゲイニング)
2年生
@熱海
3年生
@ジブリパーク
~都市基盤工学科~
1年生
@静岡市内(フォトロゲイニング)
2年生
@鎌倉周辺
3年生
@富士川ラフティング、BBQ
~電子物質工学科~
1年生
@身延山久遠寺
2年生
@掛川花鳥園、掛川城
3年生
@鎌倉(散策)
~理工科~
1年生
@長島ダム
2年生
@ラグーナ蒲郡
3年生
@横浜(散策)