2021年11月の記事一覧

★生活委員会によるあいさつ運動が行われています★

 今週(11/8-11/12)朝の登校時、生徒会生活委員会によるあいさつ運動が行われています。

 これは毎学期一週間ずつ年3回、学年ごとに行われており、登校する生徒に大きな声であいさつを行っています。
 

 月曜日は1年生、水曜日は2年生、金曜日は3年生が行います。朝から気持ちいい挨拶を心掛けましょう。

芸術鑑賞会が行われました

 11月5日(金)1,2年生対象に、静岡市民文化会館にて芸術鑑賞教室が行われました。静岡市民文化会館を拠点としたプロジェクト「ラウドヒル計画」の劇団の一つである「エイトビート」による「BIRDMEN」(第二次世界大戦中に静岡に実在した「芙蓉部隊」が題材)を鑑賞しました。

 公演後には、出演俳優の方々に舞台を始めたきっかけや高校生のうちにやっておいたほうがいいことなどの質問に答えていただきました。

 最後に代表の生徒がお礼の言葉と花束を贈呈し終了しました。

 

★㊗ジャパンマイコンカーラリー2022東海大会(電子工学科)★

 令和3年11月7日(日)に、岐阜県立可児工業高等学校体育館にて、ジャパンマイコンカーラリー2022東海地区大会が開催されました。電子工学科では、毎年この大会に参加してきました。昨年度は新型コロナウィルスの影響により大会が中止され2年ぶりに開催されました。しかし、代表選手および顧問のみの会場入場で観客のない状態での開催でした。

 今年は、ベーシッククラス9台(課題研究8台+電子研究部1台)とカメラクラス2台参加し、全てのマシンが完走することができました。

 ベーシッククラス  2位、3位、4位、5位、6位、8位、12位、14位、17位

   (57台参加し24台が完走)

   2位 鷲巣碧  21秒18  → 全国大会出場   8位   西ケ谷比呂  22秒35

   3位 井柳日向 21秒48           12位  石垣美紅  29秒37

   4位 及川祐輔 21秒50           14位  松下一輝  30秒38

   5位 井上拓己 21秒60           17位  加藤伊織  31秒29

   6位 多々良拓紀 21秒70       (1位 可児工業高校 21秒07でした。)

 カメラクラス    1位、2位

    (7台参加し本校のみ完走)

    1位 榎本敦斗  47秒75  → 全国大会出場

    2位 山梨英里  56秒76 

 全国大会への出場権利をそれぞれ頂きました。(ベーシック1台、カメラ1台)

 全国大会は、年明けの1月8日・9日  広島県立広島工業高等学校で行われます。

 

 

 

 

 

 

修学旅行前に原爆先生による特別授業を行いました

 11月4日(木)の午後、2年生は修学旅行で訪問することになっている長崎の原爆資料館での平和教育の事前学習として、特定非営利活動法人「原爆先生」代表の池田眞徳先生を講師としてお招きし、「原爆先生の特別授業」が行われました。
 本特別授業では、少年兵として従軍され、広島で被爆された池田先生のお父様の手記をベースに広島の原爆被害の惨状や、使われた原子爆弾についてお話しいただきました。
 修学旅行では、今回の特別授業で得た知識と現地で目の当たりした事実を基に、核の脅威や平和について考えてほしいと思います。

 

自転車安全教室を行いました

 

 11月4日(木)静岡市葵区柚木の静岡県自動車学校にて、1年生対象の自転車安全教室を行いました。本校の生徒は自転車通学者が多いため、自転車のルール・マナーについて認識を高めさせ、危険予測に関する知識や運転技術を学び事故防止に役立てることを目的として行われました。

 生徒は5グループにわかれ、「自転車の危険な乗り方」「右左折事故・ドア開け」「交差点の通行方法(巻き込み)」「見通しの悪い交差点」「二輪と四輪の急制動」について、それぞれ15分の講習を受けました。実際に自動車に乗せてもらい、自動車を運転する側から見た視点の体験や、自転車と自動車の接触事故の再現を間近で見るなど、通学で気を付けるべきことを感じることができたと思います。

 

 

 最後に、代表の生徒が「今日学んだことを忘れず、安全に気を付けて運転します」とお礼の言葉を述べ終了しました。

 

 自転車安全教室終了後、電子物質工学科の生徒は自動車学校の設備を借りて給油設備等の授業をしました。