Home | 連絡先・所在地・アクセス | リンク
2019年8月の記事一覧
☆高校生ものづくりコンテスト東海大会 木材加工部門で本校生徒が優勝
8月25日(日)、第18回高校生ものづくりコンテスト東海大会兼第19回高校生ものづくりコンテスト全国大会東海地区予選が、三重県伊勢市で行われ、木材加工部門で本校建築デザイン科の生徒が優勝しました。
多くの練習成果を発揮することができました。審査は、作品の完成度だけでなく、整理整頓をしっかりと行い、よい環境で作業を行ったことも評価されました。
11月に大阪で開催される全国大会に向けて、さらに修正・改善を図っていきます。
☆高校生ものづくりコンテスト東海大会 旋盤作業部門で本校生徒が第2位
8月25日(日)、第18回高校生ものづくりコンテスト東海大会兼第19回高校生ものづくりコンテスト全国大会東海地区予選が、三重県四日市市で行われ、旋盤作業部門で本校機械工学科の生徒が第2位に入賞しました。
大会直前に自転車で転倒するアクシデントがあり、掌を負傷した状態での出場となりましたが、見事に制限時間内で作品を仕上げることができました。
☆高校生ものづくりコンテスト東海大会 化学分析部門で本校生徒が優勝
8月23日(金)、第19回高校生ものづくりコンテスト東海大会兼第19回高校生ものづくりコンテスト全国大会東海地区予選が岐阜県可児市で開催され、化学分析部門において本校物質工学科の生徒が優勝しました。
11月に行われる全国大会に出場します。
★第69回全国高校PTA連合会京都大会参加報告(写真追加版)
本校PTAは8月22,23日に京都府京都市で行われた全国高校PTA連合会京都大会に参加してきました。
教員は遠藤校長、中島総務課長、PTA本部役員からは小関顧問、小澤会長、宮本副会長、丹所副会長、
横山副会長、長谷川美貴子副会長、永井副会長、中村副会長の計10名が研修に参加しました。
会場はロームシアター京都、みやこめっせという道路を隔てて隣接する2会場で行われました。
初日は開会式の後、各分科会に分かれて参加、本校は第6分科会に参加して、
「我が子の進路選択にどう向き合う?~入試が変わる、授業が変わる…動き出した教育改革~」というテーマで
リクルート「キャリアガイダンス」編集長の山下真司氏、そして(一社)教育デザインラボ代表理事の石田勝紀氏
の講演を聞きました。
夜はANAクラウンホテル京都で行われた静岡県情報交換会にも参加しました。
最終日は基調講演として㈱日本電産の永守重信会長の貴重なお話を聞きました。
講演時間は90分でしたが、あっという間に終わったという印象で、永守氏の話に惹きつけられた思いでした。
詳細は小澤会長から9月26日(木)のPTA役員会で報告があると思います。
なお、来年は島根、再来年は石川での開催となります。
※システムの不具合により写真をご紹介できませんでした。後日写真を掲載させていただきます。
New! 未来の科学者!「ロボット調査隊」Part18
未来の科学者『ロボット調査隊』Part18
8月9日(金)、「未来の科学者『ロボット調査隊』」を開催し、11名の中学生の参加がありました。
最初に、ロボット工学科の生徒から「ラズベリーパイ戦車」、ティーチングプレイバックロボット「マッシュルーム君」の説明と実演をしました。
午前中の作業は、ギヤボックスの組立、制御基板・モータ配線のはんだ付け、ロボット組立を行いました。今年の参加者は、いつもより作業ペースが速く、順調に組立を終了しました。
午後は、プログラミングを行いました。今回プログラムを、アセンブリ言語でつくり、コンピュータの理解できる機械語に変換し、ロボットに転送し動作を確認しました。その後、課題と自由課題の二種類にチャレンジし、しっかりと動かすことができました。
最後に、自宅でもロボットを操作できるように、ロボット研究部の生徒が作った赤外線リモコンを使って動作を確認し、持ち帰ってもらいました。