Home | 連絡先・所在地・アクセス | リンク
2021年6月の記事一覧
2年生の学年集会が行われました
6月25日(金)LHRの時間、2年生は学年集会が行われました。
まず学年主任の先生から、本学年集会の目的は、主体的な進路選択に向けどんな行動を起こしていくのか、を考えるきっかけづくりであることと、7月5日に予定されている、進路別ガイダンスの実施方法について説明がありました。
この後、夏休みに予定されているインターンシップ参加者に対し、担当の先生から、集会の案内(内容、持ち物等)や各分掌の先生から次のような話がありました。
進路課:この学期末テストに向けしっかり勉強すること。進路活動を意識した夏休みの過ごし方等について。
教務課:2学期に行う、3年次の科目選択について、進路を考慮し保護者の方とよく話し合っておくこと。
生徒課:集会参加時の意識として、アンテナを高くし、大事なことは集中し、しっかり聞くこと。
現3年生はこれから進路活動の本番に向けて行動していこうとしています。2年生も1年後を見据え、準備を始める時がきました、主体的な進路選択が望まれます。
進路講演会が行われました
6月25日(金)LHRの時間に、理数科3年生の生徒と希望する保護者を対象に、大手大学受験予備校・河合塾から講師をお招きし、進路講演会を開催しました。
演題は「大学受験で後悔しないために」です。
入試制度の変化、そして新型コロナウイルス流行に伴い、現在の受験の様子がどのように変化しているかデータをもとに話してくださいました。また、夏休みをどのように過ごすか、いつ何をすべきか、今後の見通しについて話してくださいました。生徒は講師の先生の話に集中し真剣に耳を傾けていました。
受験生にとって天王山である夏休みが迫っています。第一希望に絶対合格する!という強い気概をもって励んでほしいと思います。
第二種電気工事士の技能練習(電気工学科)
電気工学科の2年生は、7月17日(土)に実施予定の
第二種電気工事士技能試験のため、
授業で練習に励んでいます。
技能試験に合格をすると、
申請により第二種電気工事士の免状が取得でき
一般家庭等での電気工事を行うことができます。
技能試験は、技能作品1本あたり40分以内に完成させ、
電気的な欠陥がないように配線作業を行う必要があります。
電気工学科の生徒は、毎年ほぼ全員が
第二種電気工事士を取得して卒業しています。
2年生と3年生の夏季保護者会が開催されました
6月16日(水)の午後、令和3年度PTA主催夏季3年生保護者会及び2年生保護者会が開催されました。
3年生保護者会は全体保護者会とクラス懇談会の2部構成で行われました。
先ず全体保護者会では、PTA副会長から、「3年生は進路決定という人生の岐路に差し掛かっている。悔いのない選択ができるよう、フォローをお願いしたい。PTAとしてもできる限り支援をしていく。」との挨拶がありました。次いで学年主任の先生から「今までの保護者会の中で、生徒にはいろいろなものにチャレンジしてほしいと話してきました。この時点で振り返りをすると、各種検定や、部活動等で頑張っている生徒の姿が見られる。ここでさらに2つお願いをしたい。①部活動引退に伴い、増えた使える時間を進路実現のためや学習時間に切り替えてほしい。
②進路実現に向け、スケジュールに対し早めの行動をとること。」
この後理工科は教室に移動して進学の意話、工業科は生徒課の先生から、免許取得の条件や注意事項についての話の後、進路について就職希望者と進学希望者に分かれ、各々進路課の先生から説明がありました。
就職希望者への話の内容
昨年度卒業生の就職状況。今年度の求人予想。進路希望調査の結果。企業が求める生徒像。今年度の就職活動日
程(求人から就職試験までの流れ)。公務員志望者に対する注意事項等
進学希望者への話の内容
・入試は自分で動くが基本:出願書類の準備、推薦願等の提出は自己責任を基本に行動すること。
・合格がゴールではない:最後の最後まで勉強するという覚悟をもって取り組むこと。
・志望大学は最後の最後まで決めておく:志望校の受験形態や出願時期を確認し注意すること。
2年の保護者会はクラス懇談会のみ行われました。クラス懇談会の冒頭にPTA副会長の下記挨拶がクラスごとに披露されました。
「6月3日の体育祭は無観客で保護者は見学できませんでした。11月には蒼穹祭が予定されています。どのような
形で開催されるかわかりませんが、保護者の皆様の協力をお願いします。少しづつ日常生活が戻りつつある感は
ありますが、油断せず身を引き締めて子供達をサポートしていきたいといます。」
この後は各クラス担任の先生や副担任の先生から、クラスの状況や、体育祭での生徒の様子、修学旅行の計画等の話がありました。
進路に関する3年生の学年集会が行われました
6月18日(金)7時間目、3年生は、就職希望者と進学希望者に別れ、各々進路課の先生から次のような話を聞きました。
就職希望者に対し:進路課長から、面接試験で注意すべきポイント。企業が求める人物像。今後の進路の流れ。応募前職場見学のついての注意事項。校内選考会議の進め方。
進学希望者に対し:進路課進学担当の先生から、現段階でやっておくべきこととして、①受験日程の確認。②出願要件・試験項目の確認。③自分の力を知る(模試を受ける)こと。④希望の進路をかなえるために頑張る覚悟を決めること。⑤大学入学してから困らない学力をつけること。
進路実現に向けて志望先の情報をしっかり収集し、怠りなく準備をしていきましょう。