Home | 連絡先・所在地・アクセス | リンク
2021年5月の記事一覧
体育祭の練習が行われました
5月28日(金)のLHRでは、3年生は進路に関する学年集会が行われ、1,2年生は各クラス対応の中、7クラスが6月3日(木)に予定されている体育祭の練習を行いました。
各クラス、グラウンド内に指定された場所で練習を行いましたが、順送球、グルグルバットふらふらリレー、クラス対抗リレーなどの練習を行ったクラスが多く見られました。
昨年はコロナ禍で中止となりましたので、1,2年生にとっては初めての体育祭です。クラスや学科内の力を結集し、精一杯頑張り、素晴らしい思い出作りをしましょう。
第9回静岡県ものづくり競技大会入賞者報告
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、令和3年1月から5月にかけて部門別に開催された、第9回静岡県ものづくり競技大会において、本校生徒が優秀な成績を収めましたので報告いたします。
入賞者
【総合の部】
機械製図CAD 2位 ロボット工学科 3年 前田さん
フライス盤 2位 機械工学科 2年 向笠さん
ITネットワークシステム管理 1位 情報システム科 2年 櫛田さん
2位 情報システム科 3年 小岩井さん
3位 情報システム科 3年 友田さん
【高校生の部】
旋盤 1位 機械工学科 3年 佐野さん
木材加工 1位 建築デザイン科 3年 沖山さん
2位 建築デザイン科 3年 岡田さん
シーケンス制御 2位 ロボット工学科 2年 西野さん
化学分析 2位 物質工学科 3年 木下さん
3位 物質工学科 3年 野中さん
測量 3位 都市基盤工学科 3年 佐野さん
柴田さん
戸塚さん
上記入賞者は、今年8月に開催される予定の、若年者ものづくり競技大会(総合の部)、高校生ものづくりコンテスト東海大会 (高校生の部)の県代表選手候補となります。
以上
★第1回学校評議員会が行われました★
5月31日(月)午前10時から本校応接室にて第1回学校評議員会が行われました。
自己紹介ののち、昨年度の進路実績・本年度の概要説明等行い、3時間目の終わりから4時間目にかけて教室棟および実習棟の授業参観を行いました。
今後もご助言をいただきながら、よりよい学校運営に向けて努力していきます。
出席者: 学校評議員5名、校長、副校長、教頭、定時制教頭、事務長、総務課長
【今年度の学校評議員】
・清水 明博 様(静岡科学館「る・く・る」次長)【新任】
・疋田 真左人様(静岡県発明協会事務局長) 【新任】
・松永 泰弘 様(静岡大学教育学部教授)
・小池 澄男 様(長沼二区町内会長)
・大石 恵子 様(元PTA副会長・顧問、元後援会理事)
★本日から第1回定期テストが始まりました★
本日5月24日(月)から26日(水)まで3日間、第1回定期テストが行われています。
本日24日は初日ということで、生徒も緊張した様子で取り組んでいました。
定期テスト後は無観客開催となりましたが、6月3日の体育祭に向けての準備・練習に取り掛かります。まずは全力で定期テストに取り組んで欲しいです。
皆さん、頑張ってください。
第2回定期テストは7月1日から始まります。
★HR DAY(遠足)レポート最終回 М3・A1・R2・D3★
遠足レポート最終回となります。
建築デザイン科1年生は、富士宮市の富士山世界遺産センター見学と白糸の滝に行きました。
理数科2年生は安倍川河川敷で散策および研修を行いました。
機械工学科3年生は沼津市の沼津深海水族館、沼津水門に研修に出かけました。
電子工学科3年生は山梨県の富士急ハイランドで研修を行いました。
以上、7回に渡って全26クラスのHR DAY(遠足)のレポートをさせていただきました。
24日から第1回定期テストが始まっています。また来月3日には無観客開催ですが、体育祭も行われます。
是非勉学に、学校行事に全力で頑張って欲しいです。
★特別交通巡視(街頭指導)週間・交通委員と共に行っています★
本校は5月17日(月)から5/21(金)まで、朝7:50~8:20の時間帯に生徒の通学路付近の交通指導を行っています。年間6回程度の実施で、今回は交通委員の生徒も参加して行いました。
静岡県の自転車マナー向上キャンペーンにあわせての実施です。
5月20日(木)は交通事故0をめざす日、「指導強化の日」、生徒のみなさんも時間に余裕を持って交通ルール・マナーを守って登校してください。
皆様の御協力もよろしくお願いします。
静岡市立南中学校の生徒が来校しました
5月19日(水)に静岡市立南中学校の2年生21名が、キャリア教育の一環として来校しました。
会議室で本校の学校説明を聞いた後、3時間目の時間に校舎を回り、生徒が作った作品や授業の様子を見学しました。
1時間という短い時間でしたが、今後の進路決定の参考にしていただければと思います。
★HR DAY(遠足)レポート第6弾 F3・F2・A2・U3★
遠足レポート第6弾です。
ロボット工学科3年生は三島スカイウォークと沼津深海水族館に研修に出かけました。
都市基盤工学科3年生は山梨県の富士急ハイランドに研修に行きました。
ロボット工学科2年生は伊東市の伊豆ぐらんぱる公園に研修に行ってきました。
建築デザイン科2年生は富士宮市の富士山世界遺産センター研修と浅間大社散策に行ってきました。
交通安全指導に取り組んでいます
5月17日(月)から21日(金)までの5日間に、通学路の危険箇所で交通安全指導を行っています。
本校は「高校生自転車マナーアップチャレンジ」のモデル校に選ばれており、街頭啓発活動や校内放送を利用した交通安全広報に取り組みます。
18日(火)から20日(木)までの3日間は、交通安全委員会の生徒が教員とともに街頭指導を行っています。初日は1年生が街頭に立ち、生徒は元気に挨拶をするとともに、のぼりを持って注意喚起を行いました。
街頭指導期間だけでなく、下校時や休日でも交通安全を意識してほしいと思います。
令和3年度 第1回防災訓練を行いました
5月14日の7限のLHRの時間に、第1回防災訓練を行いました。
災害時の安全確保と避難経路の確認を目的として実施しました。
今回は、コロナ感染防止のため、全体での避難は行わず
避難時の注意点や、災害時に備えておきたいものを伝えているHRもあり
防災意識が高まった様子が見れらました。
インターンシップ説明会が行われました
5月14日(金)のLHRの時間、放送を通じ防災訓練、生徒総会が行われた後、2年生の各クラスではインターンシップの説明会が行われました。説明は事前準備された画像の視聴により行われ、インターンシップの目的、実施期間と実施内容、実施期間中の諸注意事項、申し込み方法等に関する説明がありました。
また、1年生の希望者には放課後、2年生への説明に用いた画像の視聴と、担当の先生から1年生参加に関する注意事項等の説明が行われました。
希望者は、説明と同時に配布された、インターンシップを受け入れていただける企業の一覧表から、希望する企業を選択し申し込みをすることなります。
就職希望の生徒はこの機会を利用し、働くということを経験しておくとよいと思います。また保護者の方とも進路について話し合う機会になればと思います。
生徒総会が行われました。
5月14日(金)、防災訓練終了後、生徒総会が行われました。昨年に引き続き、新型コロナウイルス感染防止のため、各教室で校内放送を通じて行われました。議題は、昨年度の生徒会決算報告と今年度の予算案説明、および事前に録音された本年度の各専門委員会の活動予定説明が行われました。各議題の承認については、各クラスでの拍手の状況を各HR委員長が承認・否認を判断し、全クラスの結果をまとめ、後日発表することになりました。また、事前に生徒から各専門委員会に寄せられた質問に対し、各専門委員長が丁寧に説明を行いました。
★HR DAY(遠足)レポート第5弾 B2・М2・R1・A3★
週が変わりましたが、遠足レポート第5弾です。
建築デザイン科3年生は静岡駅に集合してバスで富士山静岡空港へ行き、FDAの飛行機便に乗って一路島根県出雲市へ、出雲縁結び空港から出雲大社、日御埼灯台を巡り、飛行機で静岡空港までもどり、バスで静岡市まで戻ってきました。
物質工学科2年生も山梨県・富士急ハイランドで研修を行いました。
機械工学科2年生も同じく富士急ハイランドで研修を行いました。
理数科1年生は、奥大井に研修に出かけました。
長島ダム、奥泉駅、トロッコ列車、井川湖などさまざまなところをまわりました。
★HR DAY(遠足)レポート第4弾 U1・D2★
5月11日の遠足レポート第4弾です。
都市基盤工学科は藤枝駅集合、そこから北に約8キロほどハイキングをして藤枝バイパス薮田西インター近くの「もうもうバーベキュー」で食事をし、動物の様子を観察したり自然と触れ合いました。食事は新型コロナウイルス感染症への対策に十分注意して行いました。
電子工学科2年生は新しいタイプの遠足スタイル「フォトロゲイニング」と銘打って12月の修学旅行の班別研修の予行として、行先だけ「静岡・志太榛原地区」と限定して、修学旅行の班で研修を行いました。駿府城公園・柚木の郷・笑福の湯・蓬莱橋・大井川鉄道SLなどで研修を行いました。
★English Summer Camp(夏の語学研修)の説明会が行われました★
令和3年5月13日(木)午後6時30分から本校・視聴覚室で夏休みに行われる「English Summer Camp 2021」の説明会が行われました。当日は参加に興味がある生徒・保護者が集まり本校・研修課国際化推進室の説明を聞きました。
例年海外研修を行っていて平成27年から平成30年まではシンガポールへ、令和元年は台湾に研修に行きましたが、昨年は新型コロナウイルス感染症の影響で中止、今年度は国内に研修先を変えてえ「英語漬け」の3日間を送る予定です。
日程は8月23日(月)から25日(水)までの3日間、静岡県掛川市の「つま恋リゾート彩の郷」で2泊3日の研修を行います。スピーキングや異文化理解もグループワーク、プレゼンテーションなどを行います。ネイティブスピーカーにも参加していただき、日本に居ながらオーセンティックな語学研修が出来るプログラムとなっています。
生徒参加費の半額を本校同窓会のご厚意でご支援いただけることになっております。また本校後援会からも教員引率旅費・運営費などを援助していただいています。
まだ定員まで若干の余裕がありますので、興味のある方は是非お申し込みください。
0402科学技術高等学校 募集要項.pdf 参加申込書・応募理由書R3.docx
★HR DAY(遠足)レポート第3弾 M1・E2・E1・U2★
遠足レポート第3弾です。
機械工学科1年生は、富士宮市で研修を行いました。まず旧芝川町の富士川流域でラフティングを行いました。
そのあと農場トラクター試乗を行い、朝霧高原で食事、帰りに白糸の滝に寄って研修を行いました。
電気工学科2年は掛川市の「ならここの里」で研修を行いました。
電気工学科1年生は掛川市の「つま恋リゾート」でスポーツレクリエーションの研修を行いました。
都市基盤工学科2年生は、久能山経由で日本平ホテルに行き、日本平ホテルでフランス料理を食べながらテーブルマナー講座を受け、そのあと日本平山頂で研修を行いました。
高校生ものづくり競技大会シーケンス部門
祝 準優勝!
高校生ものづくり競技大会シーケンス制御部門
5月8日(土)本校視聴覚室にて開催
ロボット研究部 西野大夢君(情報システム科3年)が、見事準優勝しました。
今後8月20日に開催される、プレ東海大会へ出場します。
ご声援ありがとうございました。
★HR DAY(遠足)レポート第2弾 F1・J3・B3・S1★
HR DAYレポート第2弾です。
ロボット工学科1年生はまず浜松市中区にある「航空自衛隊 浜松広報館 エアパーク」で研修を行いました。
そのあと、袋井市にある「静岡理工科大学」の見学・研修を行いました。
情報システム科3年生は伊東市にある「伊豆シャボテン動物公園」で研修を行いました。
物質工学科3年生も伊東市の「伊豆シャボテン動物公園」で研修を行いました。
今年度新設された電子物質工学科(S科)の1年生は特急ふじかわ号に乗って、山梨県の身延山に研修に行きました。
他のクラスも後日レポートさせていただきます。
★HR DAY(遠足)レポート第1弾 J1・J2・E3・R3★
5月11日(火)に全校行事として2年ぶりにHR DAY(遠足)が行われました。天気に恵まれて絶好の遠足日和でした。今回から数回に分けて各クラスの様子をご紹介します。
なお、このHR DAYは感染症対策を十分実施したうえで細心の注意を払って行いました。
情報システム科1年生は、静鉄・県立美術館前駅に集合して日本平へハイキングに行ってきました。帰りは東静岡駅まで戻ってきて解散となりました。
情報システム科2年生は山梨県の富士急ハイランドに行きました。ジェットコースター前での全体写真撮影です。
電気工学科3年生も富士急ハイランドに行ってきました。さまざまなアトラクションを楽しんだ様子が分かります。
理工科3年生も同じく富士急ハイランドで研修を行いました。本校から多くの学科が富士急ハイランドに行ったため、クラスの枠にとらわれずさまざまな学科の生徒とも交流できたことも大きかったと思います。
まずは以上、4クラスの報告をさせていただきました。
★HR DAY (遠足)に出発しました★
令和3年5月11日(火)全校生徒が遠足に出発しました。富士急ハイランド、エアパーク、伊豆シャボテン公園、三島スカイウォーク、沼津深海水族館、遠いクラスは静岡空港からFDAを使って出雲空港へ、そこから出雲大社に出かけました。この遠足は開校以来、毎年12月に行われていましたが、年度当初の人間関係を早めに構築したいという趣旨から平成30年度より春先5月に移行しました。昨年は新型コロナウイルス感染症の影響で中止、3年生のみ12月に行いました。全校生徒で行くのは2年ぶりとなります。
この遠足は新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を十分に施して行われています。
後日、全クラスの様子をHPでご紹介する予定です。