学校の出来事

2年生 進路ガイダンス

6月20日(金)

進路ガイダンス(大学・企業説明会)

が実施されました。

その様子を少しご紹介いたします

 

今回のガイダンスの目的は4つ。

1.進路実現に向けての目標を明確にする。

2.3年次の科目選択に向けて、積極的な選択の動機を持つきっかけをつくる。

3.進路希望先への理解を深め、進路研究の一助とする。

4.就職希望者は業種業界の理解を促すきっかけとする。

 

 

生徒たちはそれぞれ興味関心のある企業や大学の説明を、資料を見たり、メモを取ったりしながら真剣に聞いていました。

 

 

気づけばもう6月下旬。

3年生は卒業後の進路実現に向けて、とても忙しい時期です。

 

 

就職希望の人は7月1日から求人票受付開始

9月16日から就職試験開始

進学希望の人も総合型や推薦で受験する生徒は、9月頃から願書の受付が始まります。

ということは、3年生になった時点で就職先や進学先を決めておき、夏休み前から就職試験や受験願書の準備を始める必要があるのです!

だからこそ、2年生のこの時期にガイダンスが行われるのですね。

 

自分の進路実現に向けて有意義な時間を過ごすことができたでしょうか。

 

大学は12校、企業は24社にご参加いただきました。

ありがとうございました。