Home | 連絡先・所在地・アクセス | リンク
2024年8月の記事一覧
秋季東海地区高等学校野球静岡県大会 ⑤
8月25日(日)、秋季東海地区高等学校野球静岡県大会の予選が行われ、本校野球部は草薙球場第1試合で清流館高校と対戦しました。
試合や応援の様子を一部紹介します。
7回コールド、10ー1
ありがとうございました!
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
秋季東海地区高等学校野球静岡県大会 ④
8月25日(日)、秋季東海地区高等学校野球静岡県大会の予選が行われ、本校野球部は草薙球場第1試合で清流館高校と対戦しました。
試合や応援の様子を一部紹介します。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
秋季東海地区高等学校野球静岡県大会 ③
8月25日(日)、秋季東海地区高等学校野球静岡県大会の予選が行われ、本校野球部は草薙球場第1試合で清流館高校と対戦しました。
試合や応援の様子を一部紹介します。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
秋季東海地区高等学校野球静岡県大会 ②
8月25日(日)、秋季東海地区高等学校野球静岡県大会の予選が行われ、本校野球部は草薙球場第1試合で清流館高校と対戦しました。
試合や応援の様子を一部紹介します。
清流館高校は夏の大会で対戦しました。
雨が降り出しましたが止み、青空がひろがってきました。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
秋季東海地区高等学校野球静岡県大会 ①
8月25日(日)、秋季東海地区高等学校野球静岡県大会の予選が行われ、本校野球部は草薙球場第1試合で清流館高校と対戦しました。
試合や応援の様子を一部紹介します。
応援指導部OBの方々が駆けつけてくださっています。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
高校生まちづくりスクール 公開プレゼンテーション
8月24日(土)、静岡市生涯学習課主催「高校生まちづくりスクールビジネス編 公開プレゼンテーション」が、アイセル21で開催され、本校都市基盤工学科の生徒たち3組が出場し、発表を行いました。
スクールに参加する高校生6組が、5回のミーティングを重ね、静岡市を活性化させるプランについてプレゼンテーションを行いました。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
学校HP閲覧者数が495万人を超えました
いつも本校学校HPを閲覧していただきありがとうございます。
8月23日(金)午後7時過ぎ、トップページにある閲覧者数カウンターの表示が、495万人目を超えました。
現在、500万人目達成日を予想するキャンペーンを実施中です。
詳しくはトップページ「News」の記事をご覧ください。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる。」
☆科学技術高校☆
全国高等学校PTA連合会大会 茨城大会
8月22日(木)・24日(金)、「第73回全国高等学校PTA連合会大会茨城大会」が、茨城県で開催され、本校PTA本部役員の方々と参加させていただきました。
「歴史の町で変革を!! ~新たな時代が目に入らぬか~」と題して、水戸市・ひたちなか市・小美玉市の会場で行われ、全国から約5,500人の方々が参加されました。
メイン会場「アダストリアみとアリーナ」
初日は、開会行事の後、第1~第5分科会が県内各会場で行われました。
本校は、「アダストリアみとアリーナ」での第1分科会に参加しました。
第一分科会のテーマは、「教育の過去・現在・未来」、サブテーマ「故きを温ねて新しきを知る」で、二つの講演が行われました。
一つ目は、弘道館事務所主任研究員の小圷のり子氏による「藩校「弘道館」の教育」です。
東日本大震災による被災状況や復旧に苦労されたことなどについてもお話ししていただきました。
また、弘道館は「近世日本の教育遺産群 ー学ぶ心・礼節の根源ー」という日本遺産を構成する文化財※でもあります。
藩校や郷学、私塾などによる学校の普及が近代化の原動力となり、現代においても学問・教育に力を入れ、礼節を重んじる日本人の国民性として受け継がれていることから、世界遺産登録を目指して活動を進めているそうです。
※ 弘道館のほか、咸宜園(大分県日田市)、足利学校(栃木県足利市)、閑谷学校(岡山県備前市)などの文化財で構成されます。
二つ目は、茨城大学教育学部教授の加藤崇英氏による「もっと学校・教育がみんなに開かれる未来を展望する」です。
「一人ひとりのこどものために」という視点から、子どもが自ら主体的に、能動的に、探し、遊び、学ぶことができるようにしていくため、「もっと、子ども本位の学校・教育にしていく」課題点などをお話ししていただきました。
大会二日目は、PTA活動に多大なる貢献をされた方々の表彰式が行われ、記念講演が行われました。
記念講演は、第72代横綱・稀勢の里、二所ノ関寛氏による「人材育成の不易流行」です。
相撲界を引退後、大学院で学び直し、現在、出身地である茨城県に相撲部屋を構えて力士の育成にあたっておられます。「スポーツビジネスの三大要素」や相撲部屋の新たな試みなどをわかりやすく説明してくださいました。「受け身ではなく、自分自身で考え抜くよう指導する」「迷ったらイバラの道を行け」など、貴重なことを学ばせていただきました。(講演中の写真撮影や録音などは禁止)
2日間にわたり、多くの様々なことを学ぶことができました。今後のPTA活動や教育活動に役立ててまいります。
お忙しい中、参加してくださったPTA本部役員の皆様、本当にありがとうございました。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
静岡市内公立高等学校進学相談会
8月21日(水)午後、「令和6年度静岡市内公立高等学校進学相談会」を、ツインメッセ南館で開催しました。様子を一部紹介します。
開始時刻前、入場をお待ちいただく長い列ができていました。
入場開始
本校のブース 各学科の教員が対応させていただきました。
時間帯によっては長い時間お待ちいただき、大変申し訳ございませんでした。
各学校の紹介動画上映
10月26日(土)の「蒼穹祭」、11月16日(土)の「オープンスクール」で、本校の特色や各学科の学びを確かめてください。
御来場ありがとうございました。
いろんな学校を調べて、自分に合った高校を選んで欲しいと思います。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
8月21日 科学技術高校 風景
8月21日(水)、今日の科学技術高校の様子を一部紹介します。
理数科3年生 夏期勉強会
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆