ブログ

校長ブログ_2

1月31日 科学技術高校 昼風景

1月31日(金)、今日の科学技術高校食堂のメニューを一部紹介します。

Aランチは「ラーメン&カレーライス」です。

Bランチは「豚バラネギ塩丼」です。

学年末試験を終えた3年生が食事していました。

午後も頑張れそうですね。

☆科学技術高校☆ 

1月31日 科学技術高校 朝風景

1月31日(金)、青空がひろがるさわやかな朝をむかえました。今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。

晴れてよし 富士の山

今日も最幸の一日になります。

☆科学技術高校☆

1月30日 科学技術高校 放課後風景

1月30日(木)、放課後の科学技術高校の様子を一部紹介します。

明後日2月1日(土)、本校等を会場に開催される「高校生ものづくりコンテスト静岡県大会」に向けて練習に取り組む生徒たちの姿が見られました。

【化学分析部門】

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

1月30日 科学技術高校 放課後風景

1月30日(木)、放課後の科学技術高校の様子を一部紹介します。

明後日2月1日(土)、本校等を会場に開催される「高校生ものづくりコンテスト静岡県大会」に向けて練習に取り組む生徒たちの姿が見られました。

【機械製図CAD部門】

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

1月30日 科学技術高校 放課後風景

1月30日(木)、放課後の科学技術高校の様子を一部紹介します。

明後日2月1日(土)、本校等を会場に開催される「高校生ものづくりコンテスト静岡県大会」に向けて練習に取り組む生徒たちの姿が見られました。

【旋盤部門】

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

1月30日 科学技術高校 放課後風景

1月30日(木)、放課後の科学技術高校の様子を一部紹介します。

明後日2月1日(土)、本校等を会場に開催される「高校生ものづくりコンテスト静岡県大会」に向けて練習に取り組む生徒たちの姿が見られました。

【木材加工部門】

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

1月30日 科学技術高校 放課後風景

1月30日(木)、放課後の科学技術高校の様子を一部紹介します。

部活等、校内各所で真剣に取り組んでいる生徒たちの姿が見られました。

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

1月30日 科学技術高校 放課後風景

1月30日(木)、放課後の科学技術高校の様子を一部紹介します。

運動部マネージャーの生徒がご飯を炊いておにぎりを作っていました。

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

1月30日 科学技術高校 昼風景

1月30日(木)、今日の科学技術高校食堂のメニューを一部紹介します。

Aランチは「厚切りチキンカツ」です。

Bランチは「肉そば ミニカレー付き」です。

午後も頑張れそうですね。

☆科学技術高校☆ 

1月30日 科学技術高校 朝風景

1月30日(木)、青空がひろがるさわやかな朝をむかえました。今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。

午前7時の富士山頂の気温は、マイナス20.4℃だそうです。

日の出の時刻が早くなってきました。

今日も最幸の一日になります。

☆科学技術高校☆

1月29日 県中部高校定時制通信制生徒合同文化祭 ②

 1月29日(水)、第37回静岡県中部高等学校定時制通信制生徒合同文化祭が、グランシップにおいて開催されました。 

18時からは、中ホール「大地」で、ステージ発表が行われました。

本校から、「生徒生活体験発表」と「弾き語り」で2名の生徒が登壇しました。

 

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校・定時制課程☆ 

1月29日 県中部高校定時制通信制生徒合同文化祭 ①

1月29日(水)、第37回静岡県中部高等学校定時制通信制生徒合同文化祭が、グランシップにおいて開催されました。

【参加校】清水東高校、静岡高校、藤枝東高校、島田商業高校、榛原高校、ふじのくに国際高校、静岡中央高校、科学技術高校

 

6階「展示ギャラリー」では、各校生徒の作品展示が行われました。

 

本校生徒の作品展示

ものづくりの学校ならではの作品が並びます。

大迫力、恒例のモザイク壁画

 

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校・定時制課程☆ 

1月29日 科学技術高校 放課後風景

1月29日(水)、放課後の科学技術高校の様子を一部紹介します

 

模型部の生徒たちが活動していました。

修学旅行先の福岡で入手した限定品だそうです。

 

機械工学科1年生の教室では、具合の悪くなった黒板消しクリーナーを、生徒たちが分解清掃してくれていました。

 

 

学校に残って勉強する生徒たち。

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

1月29日  科学技術高校 昼風景

1月29日(水)、今日の科学技術高校食堂のメニューを一部紹介します。

Aランチは「麻婆豆腐定食 ミニデザート付き」です。

Bランチは「味噌かつ丼」です。

サイドメニューも人気。

午後も頑張れそうですね。

☆科学技術高校☆

1月29日  科学技術高校 朝風景

1月29日(水)、青空がひろがるさわやかな朝をむかえました。今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。

今朝の富士山頂の最低気温は、マイナス25.2℃(午前6時40分)だそうです。

工業科3年生は、今日から学年末試験です。

トレーニングに励む生徒たち。

今日も最幸の一日になります。

☆科学技術高校☆