ブログ

2025年1月の記事一覧

1月21日 東海地区土木教育研究会 研究協議会

1月21日(火)、「令和6年度 東海地区土木教育研究会 研究協議会」を、静岡理工科大学駅前キャンパスを会場に、担当校として開催しました。

研究協議会の様子を一部紹介します。

静岡理工科大学理工学部土木工学科教授で、同大学防災教育センター長の中澤氏から、「防災教育の目的をもう一度考えてみよう」という演題で講演をしていただきました。

 

午後は、研究研究発表と研究協議を行いました。

研究発表は、岐阜県立中津川工業高校土木工学科の佐々木先生から、「CIMを取り入れた実習について」のプレゼンテーションをしていただきました。

本校都市基盤工学科の内村教諭から、「土木系学科における防災教育」についてプレゼンテーションした後、小グループに分かれて研究協議を行いました。

 

☆科学技術高校☆

1月21日 科学技術高校 朝風景

1月21日(火)、風のないおだやかな朝をむかえました。今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。

後者の上空に月が輝いています。

共通テストが終わり二次試験に向けて取り組んでいます。

今日も最幸の一日になります。

☆科学技術高校☆

1月20日 科学技術高校 昼風景

1月20日(月)、今日の科学技術高校食堂のメニューを一部紹介します。

Aランチは「クリームシチュー」です。

Bランチは「岐阜たんめん」です。

今月のフェアがはじまりました。

午後も頑張れそうですね。

☆科学技術高校☆

1月20日 「教養力テスト」

1月20日(月)、今年度最終回となる「教養力テスト」からスタートです。

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

1月20日 科学技術高校 朝風景

1月20日(月)、雨上がりの朝をむかえました。今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。

今日も最幸の一日になります。

☆科学技術高校☆