Home | 連絡先・所在地・アクセス | リンク
2021年12月の記事一覧
★静岡市技術職員業務説明会が行われました★
12月24日(金)放課後の時間、1,2年生の希望者を対象に、静岡市人事委員会事務局の方による静岡市技術職員業務説明会が行われました。先輩の体験談として本校卒業生 守田技師(U卒)、川合技師(E卒)、増田技師(F卒)がお話をしてくださいました。実際にどのような業務を行っているのか、デスクワークと現場での作業のバランス、また、今の仕事を選ぶまでに至る過程など話してくださいました。また、人事委員会事務局の方が採用制度の説明をしてくださいました。
生徒には今回の話を参考に進路について今一度考え、進路実現のための準備を進めてほしいと思います。
★表彰者紹介★
令和3年10月28日から12月23日までの諸活動で顕著な成績を挙げた皆さんです。全校集会が行われないため、HPにて紹介します。
U2 HBG 高校生SDGs健康アイデア・コンテスト 特別賞 2年 岩本 晴桜さん
将棋部 第32回静岡県高等学校将棋新人戦中部地区大会
B級優勝 1年 小杉 航平さん
柔道部 第63回静岡県柔道祭中部地区大会 男子団体3位 2年 堀内 祐輝さん
2年 坂部 健人さん
2年 森 衛誠さん
1年 坂野 翠音さん
1年 望月 辰哉さん
1年 石脇 椿也さん
少林寺拳法部 令和3年度静岡県高校新人戦少林寺拳法競技 優勝 1年 木内 美翔さん
機械工学研究部(工作班) 第21回高校生ものづくりコンテスト全国大会 旋盤作業部門
準優勝 3年 佐野 碧さん
無線部 令和3年度静岡県高等学校フィールドデーコンテスト 優勝 3年 奥村 大翔さん
3年 平野 孝太朗さん
3年 秋山 尊胤さん
2年 田渡 亮さん
第33回静岡県高等学校ARDF競技秋季県大会 2位 2年 田渡 亮さん
第34回静岡県高等学校ARDF競技秋季県大会 団体3位 3年 奥村 大翔さん
2年 田渡 亮さん
弓道部 令和3年度静岡県高等学校中部地区新人弓道大会
女子団体7位 2年 飯塚 日那さん
2年 向島 希流亜さん
2年 大窪 利緒さん
男子団体優勝 2年 青木 拓夢さん
2年 長谷川 拓海さん
2年 渡邉 大洋さん
男子個人8位 2年 渡邉 大洋さん
令和3年度静岡県高等学校新人弓道大会 男子団体8位 2年 青木 拓夢さん
2年 長谷川 拓海さん
2年 渡邉 大洋さん
男子個人5位 2年 渡邉 大洋さん
R3 全国高校科学グランプリ2021 東海支部長賞 3年 小長谷 壮太さん
囲碁部 第41回東海地区囲碁選手権大会 男子団体3位 1年 川口 煌生さん
2年 石原 大地さん
2年 橋本 悠平さん
体操部 令和3年度静岡県高等学校新人大会 男子団体3位 2年 景山 楓真さん
2年 勝俣 大和さん
2年 太田 洸稀さん
図書課 第67回静岡県青少年読書感想文コンクール「高等学校の部」
入選 1年 長坂 あやめさん
2年 長島 啓人さん
2年 松下 真歩さん
3年 遠藤 春華さん
3年 中村 花美さん
電子工学科 JMCR2022東海地区大会 Cameraクラス 優勝 3年 榎本 敦斗さん
3年 鈴木 波緒さん
3年 松下 叶夢さん
3年 藤栄 和馬さん
Basicクラス 準優勝 3年 鷲巣 碧さん
3位 3年 井柳 日向さん
3年 堀口 夢姫さん
3年 北沢 穂岳さん
4位 3年 及川 祐輔さん
3年 秋元 康太郎さん
3年 石垣 勇冴さん
3年 上田 幸輝さん
5位 3年 井上 拓己さん
3年 萩原 一弥希さん
3年 海野 大眞さん
3年 中村 亮介さん
6位 3年 多々良 拓紀さん
3年 後藤 悠斗さん
3年 高山 紘和さん
3年 黒山 昂寛さん
8位 3年 和田 拓己さん
3年 北川 涼介さん
3年 平野 莉奈さん
建築研究部 愛知産業大学主催第20回建築コンペティション
B部門 最優秀賞 2年 小川 さくらさん
優秀賞 2年 吉田 歌多さん
佳作 2年 杉山 緑和さん
A部門 佳作 2年 吉田 歌多さん
星槎道都大学美術学部建築学科主催第3回高校生インテリアデザインコンクール
学生審査員賞 2年 小澤 櫻子さん
建築デザイン科 静岡県建築士事務所協会主催建築系高校生コンペ
佳作 3年 鈴木 星さん
3年 鈴木 紗来さん
3年 松島 匡寛さん
2年 小澤 櫻子さん
2年 山下 温葉さん
U2 静岡県高等学校新人大会なぎなた競技男子個人試合の部 2位 2年 中澤 真浩さん
放送映像研究部 第16回映画甲子園 秀作 2年 鷲尾 悠太さん
1年 中村 孔星さん
1年 飯田 仁さん
1年 牧野 蒼さん
以上
★長野県の松本工業高校の先生方が来校してくれました★
12月24日(金)午後、長野県の松本工業高等学校の先生方が本校を訪問されました。
松本工業高校は今年度創立83周年を迎える名門工業高校で、長野県でも工業高校の拠点校として活躍する伝統校です。学校は、機械科、電気科、電子工業科の3学科を有しています。本日は本校と教育課程や進路状況、現状の課題等を情報共有しました。お互いに今後の学校運営への参考となればと思っています。
校舎内の施設見学も行い、お互いの施設設備・備品の所有状況等も確認し合いました。
皆様、遠方からありがとうございました。
★防災教室が行われました★
12月23日(木)LHRの時間に防災教室を行いました。災害時における危険を認識し、日常的な備えを行うとともに、状況に応じて的確な判断の下に、自らの安全を確保するための行動ができるようにすること、また、 自然災害の発生メカニズムをはじめとして、地域の自然環境、災害や防災についての基礎的・基本的事項を理解できるようにすることを目的とし、各クラスで動画を視聴をしました。
動画では、過去に静岡県で発生した自然災害や給水栓、消火器の使い方について確認しました。また、「避難行動判定フロー」をもとに、災害発生時に各自がとるべき避難行動について確認しました。
「自らの命は自ら守る」意識を持ち、自然災害に備えてほしいと思います。
★生徒会選挙が行われました★
12月21日(火)次期生徒会の正副会長選挙が行われました。今回の選挙は新型コロナウイルス感染防止のため、立会演説会と投票共に各クラスで行われました。
立会演説会では、会長立候補者1名、副会長立候補者2名に対する応援演説と立候補者により事前録画された演説動画が流されました。立会演説終了後、投票上の注意が放送され、各クラスにて投票が行われました。今回の選挙は正副会長の立候補者が定数のため信任投票となりました。
放課後に選挙管理委員会が開票作業を行いました。投票の結果候補者は各々信任され、生徒会長は伊東さん、副会長は池谷さん、鶴橋さんのとなりました。
選挙結果は、12月22日(水)の帰りのHRにて選挙管理委員会から報告され、生徒会任命式は1月5日(木)始業式後に行われる予定です。
★2年生修学旅行記 Part 8最終回 都市基盤工学科★
2週間かけて掲載した修学旅行記、最終回は山陰・山陽地方を研修した都市基盤工学科です。
初日は新幹線で岡山駅まで、そのまま岡山市内・倉敷美観地区の班別研修を行いました。岡山後楽園などを散策しました。初日の夜は倉敷アイビースクエアに泊まりました。
2日目からは大型バスでの研修、宇野港から宮浦港まで船に乗って四国・香川県へ、レンタサイクルを利用して直島班別研修を行い再度宮浦港から宇野港まで船に乗り本州に戻って旅館着、2日目は鳥取県大山・ロイヤルホテル大山に宿泊しました。1日ですごい移動距離でした。
3日目は堀川遊覧船で研修、島根県に移り出雲大社参拝・参道を散策して玉造グランドホテル着、玉造温泉の周辺も散策しました。
4日目は瀬戸大橋を渡って再度四国へ。途中瀬戸大橋が出来るまでの工事モニュメントとその現場を見学するのはいかにもインフラ設備を日々学習している都市基盤工学科らしい研修でした。そして香川県丸亀市内研修、昼食は名物讃岐うどんを食べました。そのあと本州に戻りジーンズストリートを散策、岡山駅から新幹線に乗り、静岡駅に戻りました。
以上で9クラスの修学旅行記を終わります。修学旅行を終えて2年生は気持ち大人びたように感じます。来月からは3学期、2年の3学期は「3年のゼロ学期」とも言われ来年に迫る進路決定において非常に重要な役割を果たす3ヶ月です。是非気持ちを引き締めて学校生活を続けていって欲しいです。
皆様、ありがとうございました。
★2年生修学旅行記 Part 7 機械工学科★
修学旅行記第7回は南九州を中心に研修を重ねた機械工学科です。
静岡駅から東海道新幹線に乗って新大阪駅へ、山陽・九州新幹線「さくら」に乗り換え終点の鹿児島中央駅へ到着。4日間のバス研修が始まりました。まずは平和学習、知覧特攻平和会館・知覧武家屋敷を見学し、研修を行いました。特攻隊の様子を見て、胸が締め付けられる思いの生徒も多くいたはずです。その日は鹿児島市内のホテルに宿泊しました。
2日目は終日鹿児島市内班別研修を行いました。午後3時すぎに鹿児島中央駅ら集合し一路熊本県へ、熊本の菊南温泉ユウベルホテルに宿泊しました。美味しそうな夕食ですね。
3日目はまず国宝・熊本城、あの地震から5年半、少しずつ復興へのステップアップを重ねている様子を見ました。そのあと水前寺公園を見学、ニュー草千里で昼食を食べて午後は火山博物館研修と草千里を散策、旧東海大学キャンパスを見学し九州道を通って最後の夜は別府のホテル風月に宿泊しました。
最終日は大分県湯布院散策。湯布院の金鱗湖で温泉の湯気が見える決定的なショットを撮っていました。そのあと小倉駅から新幹線に乗って静岡駅に帰ってきました。
次回は最後のクラス、都市基盤工学科の旅行記を紹介したいと思っています。
★2年生修学旅行記 Part 6 電子工学科★
修学旅行記6回目は山陰・山陽地方を研修した電子工学科です。電子工学科も物質工学科同様、電子物質工学科に統合された関係から令和5年3月に閉科が決定していて、最後の修学旅行となりました。
静岡駅から新幹線ひかりで岡山駅へ、その後岡山市内および倉敷美観地区の班別研修を行いました。主に岡山後楽園、岡山空襲博物館、阿智神社で研修を行いました。終了後、倉敷のアイビースクエアに一泊しました。
翌日から3日間大型バスで移動する研修、まずは宿泊ホテル内でマグカップ絵付け体験を行いました。そして昼食は讃岐うどんを食べに一路四国へ、瀬戸大橋を渡って香川県でうどんを食べました。午後は本州に戻り、ジーンズストリートでジーンズ作り体験、手先が器用な子が多く鋲止めなど難なくこなす姿が印象的でした。2日目の夜は旅館、ロイヤルホテル大山に宿泊しました。
3日目は鳥取県へ、鳥取が生んだ二大漫画家のひとり、「ゲゲゲの鬼太郎」で知られる水木しげるさんを記念した水木しげるロードを散策、江島大橋を通って宍道湖でクルーズ体験を行いました。そのあと島根県に渡り出雲大社で研修、最後の夜は玉造温泉に宿泊、ホテルのまわりも散策しました。
最終日はまがたまの里で勾玉づくり体験、非常に根気と集中力を必要とする体験でしたがよく粘り強く頑張りました。その後国宝・松江城周辺を散策、蒜原高原サービスエリアで各自昼食を取り岡山駅へ、駅周辺で最後のお土産ショッピングをして夜8時40分に静岡駅に到着しました。
これだけ多くの体験学習を取り交ぜた学科はありませんでした。学科の特色が出た研修旅行となりました。
★都市基盤工学科3年生が(株)建設コンサルタントセンター様の出張講義を受けました★
先般、(株)建設コンサルタントセンター様からドローンを3機寄贈していただいたことはこのHPでご紹介しましたが、その贈呈式に先立って行われた都市基盤工学科3年生対象の出張講義についてご紹介します。
静岡市清水区の(株)建設コンサルタントセンター様が職員を派遣して下さって、「建設業界ICT技術の紹介」という演題で出張講義とドローンの操縦体験の指導をしてくださいました。
5時間目は視聴覚室で座学を行いました。内容は建設関連業界および建設ICTの紹介、そしてトータルステーション、GNSS測量機器、リモコンボードなどの最新測量機器の体験を行いました。国が進めている「i-construction」などの事業に関する説明もあり、生徒は興味深く耳を傾けていました。
6時間目はドローンの操縦体験、当日はあいにくの雨で本来なら体育館でドローンを飛ばす予定でしたが、雨のため視聴覚室でドローン操縦体験を行いました。限られたスペースでしたが、(株)建設コンサルタントセンターのスタッフの指導のもと、ドローンの操縦を体験し、生徒は達成感に満ち溢れていました。
終了後、すでにお伝えしたとおり、本校にドローン3台を寄贈していただき、校長室で贈呈式が行われました。
(株)建設コンサルタントセンター様、本当にありがとうございました。
電気工学科 静岡県電業協会主催による出前授業の開催
12月17日(金)に静岡県電業協会様主催による出前授業を行いました。
対象は、電気工学科1年生及び2年生全員で、
学年を分けて、50分毎2回実施しました。
当日は、静岡県電業協会 長谷川副会長様のご挨拶に始まり
電設業界の魅力や役割のお話を伺いました。
また、株式会社トーエネック様が講師となり、
入社した卒業生も迎え、パワーポイントを用いた授業が
行われました。
授業内容は、電気工事や電気施工管理について
現場の写真を見ながら、工事、施工の様子や
安全対策や資格試験についても説明を受けました。
2年生学年集会が行われました
12月17日(金)LHRの時間、選挙講和後に2年生は学年集会を行いました。修学旅行が終わり、これからは進路実現に向け行動をシフトしていく時期と話があり、進学と就職それぞれについて話がありました。
進学については、「この時期は3年生0学期であり、3年になる準備をする時期。3年生になったら毎日が忙しく、4月からの身の振り方を考える時間があるのは今だけ。まずは学部学科を決めること。また、大学は勉強する場所ではなく研究する場所。志望理由には研究したいことを書けるようにする。そして、親とよく相談し、自分のやりたいことだけでなく親の気持ちもしっかり聞き、会話してください。4月からの厳しい生活を笑って乗り越えられるように準備しましょう。」と話がありました。
就職については、「いい会社はありませんかと聞いてくる生徒がいるが、いい会社ってどんな会社?あなたにとって良い会社とは自分に合った会社。損得を抜きにして自分のやりたいことと合致する会社を選びましょう。また、自分の意志で会社を選ぶことが大切だが、周りの大人の意見や経験を参考にしてください。」と話があり、進路室の利用を呼びかけました。
進路実現のためには家族や先生、また、ともに進路実現に向けて頑張る仲間と支えあうことが大切です。特に家族とよく相談し、自分の進路についての理解を得たうえで3年生になるまでの3か月を有意義な準備期間にしてほしいと思います。
★2年生修学旅行記 Part 5 物質工学科★
修学旅行記第5弾は、山陰・山陽地方を研修した物質工学科です。物質工学科は令和5年3月に閉科が予定されており、物質工学科としては最後の修学旅行となりました。
静岡駅から新幹線で岡山へ、車内で昼食を食べて、岡山市内・倉敷美観地区を班別研修しました。岡山後楽園や倉敷阿智神社などに立ち寄り、初日は倉敷アイビースクエアに宿泊しました。
2日目はジーンズストリート散策とジーンズ作り体験を行いました。昼食後、午後は岡山県の備中松山城を見学、2日目は鳥取県のロイヤルホテル大山に泊まりました。
3日目は堀川遊覧船に乗り、その後鳥取県の国宝・松江城へ。その後島根県に渡り、出雲大社参拝、参道散策を行いました。玉造温泉を散策し、足湯に浸かって、最後の夜は島根県玉造温泉・玉造グランドホテルに泊まりました。
最終日は一路四国へ、瀬戸大橋を渡って香川県へ、丸亀市内で班別研修を行い、各自讃岐うどんなどをたべて、本州へ戻り最後の研修地は岡山県の鷲羽山ハイランド・ブラジリアンパーク、そのあと岡山駅に行って新幹線で静岡駅に戻ってきました。充実した研修が送れた様子が写真からも伝わってきます。
選挙講話が行われました
12月17日(金)LHRの時間、高等学校における主権者教育として、2年生を対象に選挙に関する出前授業が行われました。講師は静岡市葵区選挙管理委員会事務局の職員の方にお願いしました。世代別の投票率など選挙の現状についてや、自身が選挙活動をする際に注意することなど、パワーポイントを用いて説明していただきました。
若い世代の投票率が低い中、自分達の世代向けの政策を実現するには投票に行き、若い世代の投票率を上げることが大切です。今回学んだことを活かし、有権者となったら臆せず投票所に足を運んでほしいと思います。
★2年生修学旅行記 Part 4★ロボット工学科★
修学旅行記、第4弾は山陰・山陽地方を研修したロボット工学科です。
新幹線で岡山駅まで行き、4日間大型バス移動での研修を行いました。初日は昼食後島根県へ移動、出雲大社を参拝して研修、夜は玉造温泉・縁結びの宿紺屋に泊まりました。
2日目は「まがたまの里伝承館」で研修、近くにある宍道湖で写真撮影をしました。そのあと鳥取県へ移動、砂丘センターで昼食を取り、鳥取砂丘へ。さまざまなアクティビティーを楽しみながら研修を行いました。夜は休暇村奥大山に宿泊しました。
3日目は総社駅から吉備路サイクリング体験でたっぷり汗を流しました。サイクリング中各自昼食を取り、備前一宮駅でレンタル自転車を乗り捨てて、その後は岡山県・倉敷美観地区で研修、最後の夜は倉敷のアイビースクエアで過ごしました。
最終日は午前中鷲羽山ハイランド・ブラジリアンパークで研修、各自昼食を取って岡山後楽園で最後の研修を行い、岡山駅で新幹線乗車、静岡駅に帰ってきました。
★(株)建設コンサルタントセンター様がドローン3台を寄贈してくれました★
12月17日(金)5・6時間目に、本校都市基盤工学科3年生40名を対象に、(株)建設コンサルタントセンター(静岡市清水区長崎新田 小田秀昭代表取締役)の出張講義がありました。5時間目は建設業界に関する講義、6時間目はドローン操縦体験を行いました。その様子は後日報告させていただきます。
終了後、(株)建設コンサルタントセンター様が本校にドローン3台寄贈して下さいました。当日の操縦体験で使用したものと同じトイドローン「Mavic Mini2(マビック・ミニ)」3台です。
本校校長室で贈呈式がありました。目録と共に3台のドローンをいただきましたので報告させていただきます。このドローンは特別な許可・資格なしでも運転でき、実習等で活用していただきたいという建設コンサルタントセンター様のご厚意に心より感謝します。
(株)建設コンサルタントセンター様には毎年求人票をいただき、今年度も1名の本校生徒が入社内定をいただいています。これからも末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。
贈呈式には、小田代表取締役、青島総務部課長、本校から松村校長、坂本都市基盤工学科学科長が出席しました。
★2年生修学旅行記 Part 3 理工科(理数科)★
修学旅行体験記第3弾は山陰・山陽方面を旅行した理工科(理数科)です。
静岡駅から新幹線で岡山駅まで行き、大型バスに乗り換えて島根県の出雲大社に行きました。参拝や研修を行い玉造温泉・縁結びの宿紺屋に宿泊しました。
2日目はホテル出発後、堀川遊覧船に乗りました。その後鳥取県に向かい砂丘センターで昼食、鳥取砂丘および砂の美術館で研修を行い、そこで講習を受けたのちにセグウェイやサンドボードなどのアクティビティーを楽しみました。その日は休暇村奥大山に宿泊しました。
3日目は岡山県倉敷市のブラジリアンパークで研修を行いました。中にはバンジージャンプに挑戦した勇者もいたそうです。、午後は倉敷でジーンズつくり体験を行いました。夜は倉敷の美観地区を散策、夜に見る倉敷の様子はとても感動的でした。
最終日は午前中倉敷市内班別研修を行いました。あちの郷で就職を食べて最後の研修先は岡山後楽園。そのまま岡山駅に向かい新幹線で静岡駅に戻ってきました。
★2年生修学旅行記 Part2 建築デザイン科★
修学旅行記の第2弾は山陰・山陽方面を研修した建築デザイン科です。
静岡駅から東海道・山陽新幹線で岡山駅へ、4日間のバス研修が始まりました。くにびきメッセを車窓見学し、島根県にある国宝・松江城にて研修、そのあと宍道湖畔での夕日眺望を予定していましたがあいにくの雨で、夕陽を見ることはできませんでした。初日は玉造温泉の縁結びの宿紺屋に宿泊しました。
2日目は、縁結びの神・出雲大社を参拝、参道を散策しました。昼食後、鳥取県へ。鳥取が生んだ漫画家二大巨匠のひとり、「名探偵コナン」で有名な「青山剛昌ふるさと館」を訪問しました。そのあと日本三大砂丘のひとつ、鳥取砂丘を見学、砂の美術館で芸術作品を観賞しました。倉吉パークスクエアに立ち寄り、二日目は鳥取県の休暇村奥大山に宿泊しました。
3日目は宇野港から宮浦港まで船に乗り四国へ上陸、香川県の地中美術館、直島莉―ファン美術館、そして李禹煥と安藤忠雄のコラボ作品が見られる李禹煥美術館を見学しました。午後は昼食も含めた香川県班別研修、帰りは鷲羽山・水島コンビナートを車窓見学、夕方中国地方に戻り岡山県へ、最後の夜は倉敷市のアイビースクエアに泊まりました。
最終日は午前中倉敷市内を班別研修、昼食後岡山後楽園を見学、岡山駅から新幹線「ひかり」に乗って静岡駅に戻ってきました。
学科独自の特色が出た素晴らしい旅程だったと思います。
★栃木県立宇都宮工業高等学校の先生方が本校を訪問しました★
12月14日(火)午後、栃木県立宇都宮工業高等学校の先生方が本校を訪問されました。
栃木県立宇都宮工業高等学校は再来年度の令和5年に創立100周年を迎える全国屈指の名門工業高校、栃木県でも工業高校の拠点校として活躍する伝統校です。部活動も盛んで特に男子バスケットボール部はウインターカップ出場11回を数え、今年度も栃木県代表として出場を決めています。平成23年の能代インターハイでは全国3位に輝くなど全国トップレベルの強豪校です。
学校は本校同様定時制を併置しており、全日制は4系統7学科11コースを有するマンモス校です。本日は本校と教育課程や進路状況、現状の課題等を情報共有しました。お互いに今後の学校運営への参考となればと思っています。
今月末には長野県立松本工業高等学校からの学校訪問が予定されています。
多くの方々に本校の素晴らしさを知っていただくいい機会だと思います。
皆様、遠いところからありがとうございました。
★2年生修学旅行記Part1 情報システム科・電気工学科★
12月7日(火)から10日(金)まで3泊4日で2年生の修学旅行が行われました。感染状況が落ち着いてきたとはいえコロナ禍での実施となり心配される面が多々ありましたが、皆様の御理解・御協力のおかげで実施することが出来ました。そして10日金曜日の夜、無事帰着しました。本当にありがとうございました。
今回から数回に分けて、「修学旅行記」として報告させていただきます。初回は情報システム科、電気工学科です。
まずは情報システム科。静岡駅を出発して東海道新幹線「こだま」で新大阪へ。ここで山陽・九州新幹線「さくら」に乗り換えて一気に鹿児島中央駅へ。いったんホテルにチェックインしてその日は鹿児島市内班別研修を行って各自夕食を取り、鹿児島市内のホテルに宿泊しました。
翌日は、最終日まで3日間大型バスでの移動。特攻隊で有名な知覧へ行き、特攻平和会館や武家屋敷で平和学習を行いました。奄美の里で昼食を取り、仙厳園で研修、九州道を通り一路熊本へ、熊本の菊南温泉のホテルに泊まりました。
写真左 知覧 右 仙厳園
3日目は熊本城を見学、水前寺公園に立ち寄り、新阿蘇大橋を車窓見学、ニュー草千里で昼食を取り、草千里散策や火山博物館で研修を行い、一路大分へ、別府温泉のホテルで最後の夜を過ごしました。
熊本城
最終日は別府市内の地獄温泉班別研修、別府タワーに集合し福岡県に向かい、小倉駅から新幹線で静岡駅に戻ってきました。
電気工学科も情報システム科同様南九州を中心とした研修。静岡駅を出発して東海道新幹線「こだま」で新大阪へ。ここで山陽・九州新幹線「さくら」に乗り換えて一気に鹿児島中央駅へ。大型バスに乗りまずは知覧で平和学習を行いました。初日は鹿児島市内のホテルに宿泊、翌日はホテルを出たあと西郷隆盛像を車窓見学、城山展望所に立ち寄り、仙厳園で研修、八代グランドホテルで昼食を取り、午後は熊本城を見学、復興への足跡を見ることが出来ました。水前寺公園で散策し、熊本市内のホテルに宿泊しました。
写真左 知覧 右 仙厳園
3日目は阿蘇山を中心とした研修、火山博物館見学、草千里散策、阿蘇神社を見学したのちに、まさに電気工学科らしい研修先、「九州電力八丁原発電所」での研修を行いました。日々電気の学習をしている生徒たちの知的好奇心を刺激する研修先でした。
写真左 熊本城 右 阿蘇草千里
夜は別府温泉に宿泊、最終日は地獄温泉巡り、別府タワーに集合して小倉駅から新幹線に乗り静岡に帰着しました。
写真 福岡県: 小倉駅
残りの学科も順次ご紹介します。
★情報システム科2年生・物質工学科2年生を対象に静岡大学の出張講義が行われました★
12月14日(火)午前中に本校で、情報システム科2年生および物質工学科2年生を対象に静岡大学の先生方による「出張講義」が行われました。
情報システム科は、アプリケーション実習室にて、静岡大学情報学部准教授・小暮先生による、「アルゴリズムの重要性とそれを実現するプログラミング技術~静岡大学教育学部の教育・研究の現状から~」という講義を聴講しました。先生は自身の受験体験もおりまぜながら、昨今叫ばれているプログラミング教育の重要性を中心に語ってくださいました。
また物質工学科はHR教室にて、静岡大学工学部准教授・新谷先生による、「微生物が地球を救う? SDGs実現に向けた研究・開発」という講義を聴講しました。身近にある洗剤や柔軟剤・洗濯石鹸などを例にとり、わかりやすく説明して下さったことが印象的でした。
先週修学旅行を終え、現在定期テストが返却されて自分の弱点部分が具体的にわかりつつある時期です。来月からは3学期、2年の3学期は「3年の0学期」とも言われ、自分自身の進路実現に向けて向かっていく時期となります。目的意識をさらに明確にして、自分の力で自分の描く夢を引き寄せて欲しいです。
なお、本日の講義の様子は静岡新聞社様が取材に来てくださいました。近日中に紙面掲載される予定です。是非ご覧ください。
★2年生が修学旅行から帰ってきました★
12月7日(火)に出発して3泊4日で行われた修学旅行から、12月10日(金)夜、無事2年生が静岡駅に
到着しました。
まずは19:37静岡駅着の新幹線「ひかり」で、岡山駅から乗車した都市基盤工学科・理工科・建築デザイン科、新神戸駅から乗車した電気工学科、情報システム科、物質工学科が帰ってきました。お土産をいっぱい抱えて、満足感と安堵感の表情で降り立ってきました。
20:37静岡駅着の新幹線「ひかり」で、岡山駅から乗車した電子工学科とロボット工学科、新神戸から乗車した機械工学科が帰ってきました。先に到着した学科よりも1時間程度遅い日程での帰着だった影響か、若干の疲れも見えましたが、それでも楽しさと充実感に満ち溢れていました。どのクラスも表情から旅行や研修の達成感が十分伝わってきました。
保護者の方々も多数お迎えに来ていただき感謝しております。
また帰宅ラッシュの時間と重なり、静岡駅利用の方々にご迷惑・ご不便をお掛けしたこと、この場を借りてお詫び申し上げます。
コロナ禍で開催そのものが危ぶまれた修学旅行も、保護者の皆様の御協力で無事終えることが出来ました。学校全体としてお礼申し上げます。ありがとうございました。
月曜日からは通常授業が始まります。研修旅行前に取り組んだ定期テストも返ってくると思います。土日は部活動もあるかとは思いますが、まずはゆっくり体を休めて、研修旅行で培ったものをこれからの学校生活に生かして欲しいと思います。
皆様、お疲れさまでした。
★野球部・春のセンバツ大会21世紀枠ブロック代表選考結果のお知らせ★
先般、本校野球部が来年3月18日に阪神甲子園球場で開幕する、第94回選抜高校野球大会(春のセンバツ)の21世紀枠静岡県推薦校に選出されたことは報告させていただきましたが、12月10日に各都道府県が推薦した候補校のなかから全国9ブロック(関東・東海・近畿など)代表校の発表がありました。
静岡県が属する東海ブロックからは三重県立相可高校が選出され、本校野球部は残念ながら東海ブロック代表推薦校にはなれませんでした。しかしながら、この悔しさをバネに早めに気持ちを切り替えて今後一層練習に精進し、来年春の春季大会やその先の夏季選手権大会に向けてたゆまない努力を継続していって欲しいです。21世紀枠の静岡県推薦校に選出されたことを誇りに、この冬に心身ともに鍛えていって欲しいです。
これからも応援よろしくお願いいたします。
★3年学年集会が行われました★
12月10日(金)3年生は第4回定期試験終了後、第1アリーナにて学年集会を行いました。
まず学年主任の先生から、「蒼穹祭は模擬店の内容だけでなく、お客さんへの対応などもしっかりしていて、いい蒼穹祭になったと思う。この時期には進学就職が決まった生徒も多くいるが、志望理由書に書いたように胸を張って頑張ったといえる生活ができているか振り返ってほしい。」とお話がありました。
続いて生徒課と進路課からそれぞれ学校生活への注意点が述べられ、思い出に残る高校生活になるよう残りの時間をしっかり過ごしてほしいとお話がありました。
高校生活も終わりに近づいていますが、気を緩めず生活してほしいと思います。
また、大学入学共通テスト受験者は体育館に残り、日程や注意事項を確認しました。テストまでの時間が少ないからこそ、計画的に勉強を進めてほしいと思います。
★2年生が九州・山陰方面への修学旅行に出発しました★
12月7日(火)朝、本校2年生9学科約360名が主に九州・山陰方面への修学旅行に出発しました。全クラス静岡駅前に集合して静岡駅から新幹線で各研修先に向かいました。12月10日(金)夜に静岡駅に帰着します。
最初に集合したのは、機械工学科・電気工学科・情報システム科の3クラス。3クラスとも新幹線で新大阪駅での乗り換えを挟みながら鹿児島中央駅まで向かいました。3学科とも鹿児島、熊本、大分に宿泊し、最終日は小倉駅から午後7時40分頃静岡駅に帰着予定です。
次に集合したのがロボット工学科・都市基盤工学科・理工科です。この3クラスは主に山陰・山陽を中心に研修を行います。とも名古屋駅でのぞみに乗り換えて岡山駅で下車、岡山・鳥取・島根に宿泊し、同じく午後7時40分頃静岡駅到着予定、ロボット工学科のみ、午後8時40分到着予定です。
最後に集合したのが電子工学科・物質工学科・建築デザイン科です。この3クラスも主に山陰・山陽を中心に研修を行います。静岡駅から岡山駅まで乗り換えなしでひかりで向かい、岡山・鳥取・島根に宿泊し、同じく午後7時40分頃静岡駅到着予定、電子工学科のみ、午後8時40分到着予定です。
当日は朝8時頃から雨が降り始め、急遽静岡駅北口地下に集合することになりました。ここ数年、出発日は天気が安定していただけに、雨への対応が遅れてしまったことを申し訳なく思います。
体調管理には十分気を付けて、実りある研修を行って欲しいです。お出迎えの記事と研修旅行記も後日掲載します。なお、1・3年生は7日から同じ日程で第4回定期テストを行っています。
なお、当日は他校も静岡駅から修学旅行に出発していて北口と新幹線改札付近が混雑して、通勤・通学の皆様に御迷惑をお掛けしたことを心よりお詫び申し上げます。
★1・3年生の第4回定期テストが始まりました★
12月7日に本校2年生が山陽・山陰・九州方面に向かって修学旅行に出発しましたが、学校では1,3年生の第4回定期テストが始まりました。日頃の学習の成果を発揮すべく、どの生徒も最後まで真剣に取り組んでいました。
定期テストは4日間で行われます。生徒諸君の健闘を期待しています。
なお、修学旅行に出発した2年生は12/1-12/6に第4回定期テストを終えています。
(本ホームページに出発の様子を掲載させていただきました。)
★修学旅行結団式が行われました★
12月6日(月)第4回定期試験終了後、2年生が第1アリーナにて修学旅行の結団式を行いました。
まず副校長先生から、①修学旅行の準備をしてくれた先生方、保護者の方への感謝の気持ちを忘れないこと ②しおりに書かれている3つの目的と3つの心構えを常に意識すること。特に、心構えの3つ目「ルールを守り、事故防止に努める」よう注意すること ③クラスの団結力を高めること の3点についてお話がありました。
次に学年主任の先生から学年全体の目標だけでなく個人の目標をもって修学旅行に臨んでほしいとお話があり、代表として3人の生徒に修学旅行の目標について話してもらいました。
感染防止に十分注意しながらも、目標をしっかり持って過ごし、思い出に残るような修学旅行にしてほしいと思います。
★2年生の第4回定期テストが始まりました★
1・3年生に先駆けて、2年生の第4回定期テストが12月1日(水)から始まりました。2年生は7日(火)から10日(金)まで3泊4日で山陰・九州地方を中心に修学旅行に出かけます。そのため2年生のみ1週間早く定期テストを実施しています。各クラス、真剣な眼差しでテストを受験していました。
テスト最終日の6日(月)3時間目に体育館にて「修学旅行結団式」を行い、7日(火)朝7時過ぎ頃から各学科ごと静岡駅から研修先に出発します。また出発・帰着及び研修中の研修旅行記は随時このホームページにて情報発信させていただきます。残り2日間、全力でテストに向かって欲しいです。
なお、1・3年生は7日(火)から10日(金)までの4日間、第4回定期テストを行います。
★電気工学科 第一種電気工事士技能試験 熱気あふれる放課後練習!★
夏に実施された第二種電気工事士試験では、2年生全員、3年生希望者が受験し、たいへん良い結果が出ました。 現在は、12月12日実施予定の第一種電気工事士技能試験に向けて2、3年生が頑張っています。 本年は、25名の生徒(2年生10名、3年生15名)が第一種電気工事士筆記試験を突破し、二次試験である技能試験の合格に向けて放課後に、熱気あふれる練習に励んでいます。
昨年度以上の良い結果が、出そうです。