ブログ

2025年2月の記事一覧

2月4日 科学技術高校 昼風景

2月4日(火)、今日の科学技術高校食堂のメニューを一部紹介します。

Aランチは「ハンバーグ定食」です。

 

Bランチは「伊勢うどん ミニカレーライス付き」です。

サイドメニューも充実

午後も頑張れそうですね。

☆科学技術高校☆ 

2月4日 科学技術高校 朝風景

2月4日(火)、青空がひろがるさわやかな朝をむかえました。今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。

トレーニングに励む生徒たち。

早めに登校して授業の準備などをする生徒たち。

朝補講が始まっています。

今日も最幸の一日になります。

☆科学技術高校☆

2月3日 科学技術高校定時制 授業風景

2月3日(月)、今日の科学技術高校定時制課程の授業の様子を一部紹介します。

どの授業にも積極的・主体的に取り組んでいます。

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校・定時制課程☆

2月3日 科学技術高校 朝風景

2月3日(月)、曇り空のおだやかな朝をむかえました。今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。

うっすらと山頂部が姿をあらわしています。

「曇りてもよし 富士の山」

3年生学年末試験最終日です。

校内各所に茶華道部の生徒たちの活けたお花が飾られています。

今日は立春です。

今日は校長会の理事会があり、終日学校を離れます。学年末試験や授業の様子、1・2年生保護者会などを見ることができず残念です。

今日も最幸の一日になります。

☆科学技術高校☆

2月1日 「高校生ものづくりコンテスト静岡県大会」

2月1日(土)、「令和6年度静岡県ものづくり競技大会」兼「高校生ものづくりコンテスト静岡県大会」が、本校等を会場として開催されました。

大会の様子を一部紹介します。

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

2月1日 「高校生ものづくりコンテスト静岡県大会」

2月1日(土)、「令和6年度静岡県ものづくり競技大会」兼「高校生ものづくりコンテスト静岡県大会」が、本校等を会場として開催されました。

大会の様子を一部紹介します。

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

2月1日 「高校生ものづくりコンテスト静岡県大会」

2月1日(土)、「令和6年度静岡県ものづくり競技大会」兼「高校生ものづくりコンテスト静岡県大会」が、本校等を会場として開催されました。

食堂が皆さんを応援してくれています。

Aランチは「豚汁定食」です。

Bランチは「たまごあんかけカツ丼」です。

☆科学技術高校☆

2月1日 「高校生ものづくりコンテスト静岡県大会」

2月1日(土)、「令和6年度静岡県ものづくり競技大会」兼「高校生ものづくりコンテスト静岡県大会」が、本校等を会場として開催されました。

大会の様子を一部紹介します。

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆