ブログ

2025年1月の記事一覧

1月23日 静岡地区校長会

1月23日(木)午後、第8回静岡地区高等学校長会が駿河総合高校で開催され出席しました。

スポーツ界で活躍する卒業生を輩出しています。

会議に先立ち、校内を案内していただきました。

同校内には静岡北特別支援学校南の丘分校が設置されています。

駿河総合高校では生徒たちの作品が展示されていました。

本物も混じっていました。

生き生きと学ぶ生徒の皆さんの姿が印象的でした。

1月23日 科学技術高校 昼風景

1月23日(木)、今日の科学技術高校食堂のメニューを一部紹介します。

Aランチは「ハンバーグ定食」です。

 

Bランチは「函館麺厨房あじうさい監修函館塩ラーメン ミニライス付き」です。

今月のフェア、明日最終日。

サイドメニューも充実。

午後も頑張れそうですね。

☆科学技術高校☆ 

1月23日 科学技術高校 朝風景

1月23日(木)、薄い雲がひろがるさわやかな朝をむかえました。今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。

朝補講が始まっています。

トレーニングに励む生徒たち。

今日も最幸の一日になります。

☆科学技術高校☆ 

1月22日 「令和6年度静岡県産業教育審議会」

1月22日(水)、「令和6年度第1回静岡県産業教育審議会」が、県庁で開催され、工業専門部会委員として出席しました。

専門高校等におけるこれからの時代に対応した産業教育の在り方を諮問します。令和7年9月を目途に中間まとめを、令和8年2月を目途に答申の予定です。

春の訪れを感じさせるような陽気になりました。

 

午前の審議会のあと、午後に各専門部会の会議を行いました。

 

☆科学技術高校☆

1月22日 科学技術高校 朝風景 

1月22日(水)、青空と雲がひろがるさわやかな朝をむかえました。今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。

低い雲がありますが、富士山が見えています。

トレーニングに励む生徒たち。

今日も最幸の一日になります。

☆科学技術高校☆