Home | 連絡先・所在地・アクセス | リンク
2025年1月の記事一覧
【速報】1月11日 高校新人サッカー県大会 1回戦
1月11日(土)、高校新人サッカー県大会の1回戦が横井運動公園(島田市)で行われ、浜松西高校と対戦しました。試合の様子を一部紹介します。
試合が始まります。
ハーフタイム
後半が始まります。
後半の試合終了が近づいた時間帯に得点し、2回戦進出を決めました。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
【速報】1月11日 高校新人サッカー県大会 1回戦
1月11日(土)、高校新人サッカー県大会の1回戦が横井運動公園(島田市)で行われ、浜松西高校と対戦しました。試合の様子を一部紹介します。
前の試合が終了しました。
ボールを追跡するカメラを据え付けます。
GPS位置情報から運動量などを記録する装置
まもなく試合開始です。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月10日 科学技術高校 授業風景
1月10日(金)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月10日 科学技術高校 授業風景
1月10日(金)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月10日 科学技術高校 授業風景
1月10日(金)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月10日 科学技術高校 授業風景
1月10日(金)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
検定試験合格を目指して。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月10日 科学技術高校 授業風景
1月10日(金)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月10日 科学技術高校 授業風景
1月10日(金)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
情報システム科
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月10日 科学技術高校 昼風景
1月10日(金)、今日の科学技術高校食堂のメニューを一部紹介します。
Aランチは「豚汁定食」です。
Bランチは「ソースカツ丼」です。
サイドメニューも充実。
午後も頑張れそうですね。
☆科学技術高校☆
1月10日 科学技術高校 授業風景
1月10日(金)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月10日 科学技術高校 朝風景
1月10日(金)、青空がひろがるさわやかな朝をむかえました。今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。
今朝の富士山頂の最低気温はマイナス30.7℃(午前4時10分)だそうです。
今朝も職員が通学路に立って交通安全を呼びかけています。
今日も最幸の一日になります。
☆科学技術高校☆
1月9日 科学技術高校 授業風景
1月9日(木)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
工業科3年生「課題研究」
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月9日 科学技術高校 授業風景
1月9日(木)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
工業科3年生「課題研究」
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月9日 科学技術高校 授業風景
1月9日(木)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
工業科3年生「課題研究」
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月9日 科学技術高校 授業風景
1月9日(木)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
工業科3年生「課題研究」
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月9日 科学技術高校 授業風景
1月9日(木)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
工業科3年生「課題研究」
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月9日 科学技術高校 昼風景
1月9日(木)、今日の科学技術高校食堂のメニューを一部紹介します。
Aランチは「スパイシーから揚げ」です。
Bランチは「わかめそば&かき揚げ丼」です。
サイドメニューも充実。
リザーブ棚に取り置き品が並んでいました。
午後も頑張れそうですね。
☆科学技術高校☆
1月9日 科学技術高校 授業風景
1月9日(木)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月9日 本校学校HP閲覧者数カウンター
1月9日(木)午前8時30分頃、本校学校HPの閲覧者数カウンターが、すべて5の数字になっていました。
いつも閲覧していただきありがとうございます。
<参考>
・300万回(令和5年2月20日)
・400万回(令和6年1月22日)
・500万回(令和6年9月6日)
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月9日 科学技術高校 朝風景
1月9日(木)朝、職員が通学路に立ち、登校時の交通安全を呼びかけました。
通勤時の御協力ありがとうございます。
☆科学技術高校☆