ブログ

校長ブログ_2

6月24日 科学技術高校 昼風景

6月24日(月)、今日の科学技術高校食堂のメニューを一部紹介します。

日替わりランチは「冷しゃぶ定食」です。

日替わり丼は「味噌カツ丼」です。

遅くに行ったためサイドメニューが残り僅かになっていました。

午後も頑張れそうですね。

☆科学技術高校☆

6月24日 科学技術高校 授業風景

6月24日(月)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。

都市基盤工学科

建築デザイン科

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

6月24日 科学技術高校 授業風景

6月24日(月)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。

ロボット工学科

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

6月24日 科学技術高校 授業風景

6月24日(月)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。

電気工学科

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

6月24日 科学技術高校 授業風景

6月24日(月)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。

理数科 機械工学科の先生の指導により旋盤の動かし方を学習しています。

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

6月24日 科学技術高校 授業風景

6月24日(月)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。

美術 マイロゴ制作中

建築デザイン科

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

6月24日 科学技術高校 朝風景

6月24日(月)、青空と白い雲がひろがるさわやかな朝をむかえました。今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。

まもなく夏山のシーズンをむかえます。

今日も最幸の一日になります。

☆科学技術高校☆ 

令和6年度 東海地区高等学校PTA連合会 三重大会

6月21日(金)、「令和6年度 東海地区高等学校PTA連合会 三重大会」が、三重県文化会館(三重県津市)で開催され、本校PTA会長大石様と参加しました。

研究協議では、「これからのPTA活動」三重県立神戸高校PTA、「コロナ禍に委員でつくるPTA活動」愛知県立半田工科高校、二つの発表がありました。

PTA総会を書面決議にしたこと、広報誌を見直しGoogle Classroomで発信していることなどが紹介されました。

文化祭での「喫茶ひいらぎ」の取組、生徒の登校指導を保護者全員に呼びかけて実施していること、卒業式で、卒業生の胸にコサージュを着ける活動を全保護者に呼びかけていることなどが紹介されました。

活発な質疑応答

続いて、たかのてるこ氏(地球の広報・旅人・エッセイスト)から、「世界は、愛でできている 〜自分の全細胞が、毎日 自分自身を応援している!〜」と題する講演を聴かせていただきました。

質疑応答

世界を旅して感じた大切な「愛」。

「自分いじめ=呪い」から解放し、自分のために頑張ってくれている細胞を褒めること。

心配を消すたった一つの方法は「行動すること」。「心配しない」「心配するなら行動する!」

 

終始、身振り手振りでエネルギッシュな語りが繰り広げられ、会場が盛り上がりました。

人と比べず、自分らしく生きることの大切さにあらためて気づかされた講演でした。

 

閉会のことば

来年度のこの大会は、静岡県で開催されます。

 

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆ 

 

漢字一文字の駅名は多くありますが、津の駅名は、読みでも一文字!

6月21日 科学技術高校 朝風景

6月21日(金)、雨の降る朝をむかえました。今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。

早めに登校して授業の準備などをする生徒たち。

入試対策のため新たに購入したそうです。

今日も最幸の一日になります。

☆科学技術高校☆

6月20日 科学技術高校定時制 授業風景

6月20日(木)、定時制課程の授業の様子を一部紹介します。

授業と定期テストが同時進行で行われています。

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆