Home | 連絡先・所在地・アクセス | リンク
校長ブログ_2
3月7日 科学技術高校 朝風景
3月7日(金)、青空と雲がひろがるおだやかな朝をむかえました。今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。
生徒は家庭学習日です。
今日も最幸の一日になります。
☆科学技術高校☆
3月6日 科学技術高校 朝風景
3月6日(木)、曇り空のおだやかな朝をむかえました。
富士山は雲に包まれていました。
「曇りてもよし、富士の山」
ニュートンのりんごの木
今日は、「令和7年度 静岡県公立高等学校入学者選抜」の2日目です。
今日も最幸の一日になります。
☆科学技術高校☆
3月5日 科学技術高校 朝風景
3月5日(水)、雨の降る朝をむかえました。
今日は、「令和7年度 静岡県公立高等学校入学者選抜」を実施します。
今日も最幸の一日になります。
☆科学技術高校☆
高校入試「応援メッセージ」
明日3月5日(水)・6日(木)、「令和7年度 静岡県公立高等学校入学者選抜」を行います。
本校1年生が、入学試験に臨む後輩たちへ寄せてくれたメッセージを紹介します。(再掲)
こちら ⇒ 令和7年度HPピックアップ(応援メッセージ).pdf
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
3月4日 1・2年生学年末試験 最終日
3月4日(火)、1・2年生は学年末試験の最終日です。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
3月3日 令和6年度 卒業証書授与式
3月3日(月)、各学科でのLHRを終えて解散となった後、生徒昇降場では記念写真を撮影したり、別れを惜しむ光景などが見られました。
本校恒例、PTA役員の皆様が、記念写真の撮影に協力してくださっていました。
先輩たちのためにプレゼントを持って駆けつけてくれていました。
体育館での開式前スライドショーに加えて、さらにもう2つのスライドショーを上映させていただきました。
皆さんの人生が最幸のものになりますように。
☆科学技術高校☆
3月3日 令和6年度 卒業証書授与式
3月3日(月)、卒業証書授与式の後、各学科に分かれて最後のLHRを行いました。
☆科学技術高校☆
3月3日 科学技術高校 昼風景
3月3日(月)、今日の科学技術高校食堂のメニューを一部紹介します。
Aランチはスペシャルメニューの「卒業おめでとうランチ」です。
Bランチは「肉うどん ミニカレーライス付き」です。
☆科学技術高校☆
3月3日 令和6年度 卒業証書授与式
3月3日(月)、「令和6年度 第17回卒業証書授与式」を挙行しました。
学校周辺の交通渋滞や電車の遅延などがあり、開始を10分間遅らせて開始しました。
開式前、3年間の高校生活の様子を一部紹介するスライドショーの映像を上映しました。
開式
式辞
来賓祝辞 PTA会長大石様
送辞 生徒会長望月さん(情報システム科2年)
答辞 卒業生代表福井さん(ロボット工学科)
閉式 卒業生退場
学年主任のあいさつに続き、保護者を代表してPTA副会長の原川様から謝辞をいただきました。
☆科学技術高校☆
3月3日 科学技術高校 朝風景
3月3日(月)、雨の降る朝をむかえました。今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。
今日は、「令和6年度 第17回卒業証書授与式」を挙行します。
早朝、3階の教室に明かりがついていました。
卒業する仲間たちへのメッセージを黒板に書き始めるところでした。
体育館第一アリーナ
今日も最幸の一日になります。
☆科学技術高校☆