Home | 連絡先・所在地・アクセス | リンク
部活動情報
大会を振り返って(陸上競技部)
新チームで挑んだ。中部新人陸上大会、静岡県新人陸上競技大会が終了しました。
9月29日午後、大会を振り返り、新型コロナ感染症対策として、各ブロックの小集団に分け、普通教室にあるプロジェクタを使用して、大会の映像や動きやレース中の位置取りについて、研究・考察を行うミーティングを行いました。
単距離ブロック フィールドブロック 長距離ブロック
その後、草薙陸上競技場補助グランドを使用して、フォームや動きについて確認練習を行いました。
静岡県高等学校新人陸上競技対校選手権大会報告
9月25日(土)から9月26日(日)にかけて草薙総合運動公園陸上競技場にて
第54回静岡県高等学校新人陸上競技対校選手権大会が開催されました。
コロナ感染症防止のため、無観客開催で実施されました。
大会結果
男子円盤投 5位 34m11、男子砲丸投 6位 11m74
以上の結果により、東海大会進出は2種目でした。
10月30、31日に小笠山総合運動公園で開催される東海高等学校新人陸上競技対校選手権大会に出場予定です。
静岡県高等学校新人大会 バドミントン競技 中部地区予選
9月25日(土)26日(日)の2日間、新人大会バドミントン競技中部地区予選が行われました。
男子シングルス
永野(D2) 第1位 優勝
海野(M1) 第3位
男子ダブルス
永野・海野 第2位 準優勝
女子シングルス
安本(R2) 第7位
藤浦(R1) 第10位
女子ダブルス
安本・藤浦 第3位
今大会では上位進出できなかった選手も、それぞれプレイに進化と成長が見られました。
上記メンバーは10月16日・17日の県大会に臨みます。その前に、今週末には団体戦の
中部予選があります。男子は中部優勝、女子はベスト4を目指して顔張ります。
団体戦でも結果を残し、シングル・ダブル・団体の3つのカテゴリで、日ごろの練習の
成果を発揮できるよう、
声を出し、 汗を流し、 足跡を残せるよう顔張ります!
静岡県中部高校新人・陸上競技部報告
9月11日(土)から9月12日(日)にかけて、草薙総合運動公園陸上競技場にて
第72回静岡県中部高等学校新人陸上対校選手権大会が開催されました。
コロナ感染症防止のため、無観客開催で実施されました。
大会結果
男子100m 10位 11秒16
男子400m 12位 52秒86
男子800m 6位 2分01秒47、 11位 2分02秒47
男子1500m 7位 4分12秒22
男子3000mSC 8位 10分27秒45
男子400mR 7位 43秒76
男子1600mR 8位 3分35秒54
男子走高跳 9位 1m55
男子三段跳 3位 12m99
男子砲丸投 1位 11m89、7位 8m13、9位 7m48
男子円盤投 2位 31m70、8位 21m59 、9位 21m23
以上の結果により、県大会進出は16種目(リレー2種目) 男子フィールド3位でした。
9月25、26日に草薙総合運動公園陸上競技場で開催される第54回静岡県高等学校新人陸上競技対校選手権大会に出場予定です。
東海選手権・陸上競技部出場
8月21日(土)から22日(日)にかけて、長野県松本市県松本平広域公園陸上競技場で
第64回東海陸上競技選手権大会が開催されました。
一般・大学生・高校生・中学生など多岐にわたって参加する大会です。
東海5県(静岡・愛知・三重・岐阜・長野)の上位8名が出場しました。
日本選手権大会につながる大会になっています。
コロナ感染防止のため、無観客開催で実施しました。
結果
男子800m 予選 1着 1分52秒50 決勝 4着 1分54秒03
男子1500m 予選 7着 3分58秒61 予選敗退