校長ブログ_3

2025年3月の記事一覧

3月27日 科学技術高校 昼風景

3月27日(木)、今日の科学技術高校食堂のメニューを一部紹介します。

Aランチは「豚バラ肉とたっぷり野菜の味噌炒め定食」です。

Bランチは「担々麺 ミニライス付き」です。

午後も頑張れそうですね。

☆科学技術高校☆

3月27日 科学技術高校 朝風景

3月27日(木)、春本番を感じさせるおだやかな朝をむかえました。今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。

 

本校吹奏楽部のスプリングコンサートの開催が、いよいよ本日となりました!

日時:3月27日(木)13時開場、13時30分開演

会場:静岡市民文化会館大ホール

入場無料

ぜひご来場ください!

 

今日も最幸の一日になります。

☆科学技術高校☆ 

「吹奏楽部スプリングコンサート」 いよいよ明日!

本校吹奏楽部のスプリングコンサートの開催が、いよいよ明日になりました!

⇒ 令和6年度HPピックアップ(スプリングコンサート).pdf

 

日時:3月27日(木)13時開場、13時30分開演

会場:静岡市民文化会館大ホール

入場無料

 

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

3月26日 科学技術高校 昼風景

3月26日(水)、今日の科学技術高校欲動のメニューを一部紹介します。

Aランチは「煮魚(サバ)定食」です。

Bランチは「ビビンバ」です。

午後も頑張れそうですね。

☆科学技術高校☆

3月26日 科学技術高校 朝風景

3月26日(水)、春霞の空がひろがるおだやかな朝をむかえました。今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。

新入生を待つ教室

古くなったりしていたトイレのブラシを、生徒たちが手分けして交換してくれていました。

今日も最幸の一日になります。

☆科学技術高校☆

3月25日 科学技術高校 風景

3月25日(火)、今日の科学技術高校の様子を一部紹介します。

吹奏楽部の生徒たちが、27日(木)に開催する「スプリングコンサート」に向けて練習や準備に励んでいました。

 

「科学技術高校吹奏楽部スプリングコンサート」

日時:3月27日(木)13時開場、13時30分開演(15時20分頃終演予定)

会場:静岡市民文化会館大ホール

入場無料

ぜひご来場ください!

 

『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

 

3月25日 科学技術高校 昼風景

3月25日(火)、今日の科学技術高校食堂のメニューを一部紹介します。

Aランチは「若鶏のレモンペッパー焼き定食」です。

Bランチは「山菜おろしそば ミニカレーライス付き」です。

売り切れのランプがたくさん点灯していました。

「明日のメニューは何かな。」

午後も頑張れそうですね。

☆科学技術高校☆

3月24日 ケーブルテレビ「部活探訪」取材

3月24日(月)、本校電子物質工学研究部・ARDF班の生徒たちが、ケーブルテレビ「部活探訪」の取材を受けていました。

取材の様子を一部紹介します。

 

本校電子物質工学研究部・ARDF班の生徒たちと取材スタッフの皆さん。

お笑い芸人「ダムダムおじさん」のお二方は、ARDF競技を初めて体験。本校生徒から協議の方法等を教えてもらい、探索練習。最後は本校生徒と一緒に二手に分かれて対決。競技の面白さに感激していました。

お笑い芸人「ダムダムおじさん(にむら)」さんのトーク

競技方法の確認中。サポートは電子物質工学科1年生の桜井さんと森島さん。

「ダムダムおじさん(石井)」さんと森島さん。

対決を終えて食堂へ。生徒たち、食事をごちそうになりました。

「ダムダムおじさん」、券売機の前で安さに驚いていました。

初回の放映は、4月1日(火)11時30分からです(TOKAIケーブルネットワーク)。

ぜひご覧ください!

 

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

3月25日 科学技術高校 風景

3月25日(火)、今日の科学技術高校の様子を一部紹介します。

建築デザイン科・都市基盤工学科の1・2年生たちが、「建設経理事務士」の資格取得に向けて取り組んでいます。

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

3月25日 科学技術高校 朝風景

3月25日(火)、春霞がひろがるおだやかな朝をむかえました。今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。

肉眼ではうっすらと富士山がみえていました。

春休みの朝の静かな教室

新入生を迎える準備が進む教室棟5階

今日も最幸の一日になります。

☆科学技術高校☆