2022年7月の記事一覧
7月13日 科学技術高校 放課後風景①
7月13日(水)、放課後の科学技術高校の様子を一部紹介します。
「かっとば瀬名」のHPを運営する株式会社BONDSのスタッフの方々が、
Webページのデザインについてや、取材の仕方などを、情報処理研究部の生徒たちに講習してくださいました。
生徒たちは大変熱心に取り組んみ、活発な質疑応答もなされていました。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
7月13日 科学技術高校 授業風景②
7月13日(水)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
読書感想文に選んだ本を紹介し合っていました。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
7月13日 科学技術高校 昼風景
7月13日(水)、今日の科学技術高校の食堂のメニューを一部紹介します。
日替わりランチは「塩だれ焼肉定食」です。
日替わり丼は「黒胡麻辣冷やし麺」です。
「冷麺フェア」の最終日
次のフェアが楽しみですね。
大好評、売り切れでした。
午後の授業も頑張りましょう!
☆科学技術高校☆
7月13日 科学技術高校 授業風景①
7月13日(水)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
7月13日 科学技術高校 朝風景
7月13日(水)、雲の多いおだやかな朝をむかえました。今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。
自主練習に励む生徒たち
朝補講に取り組んでいます。
しだいに青空がひろがってきました 。
今日も最幸の一日になります。
☆科学技術高校☆
7月12日 科学技術高校 授業風景③
7月12日(火)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
7月12日 科学技術高校 授業風景②
7月12日(火)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
都市基盤工学科3年生が、静岡大学の村越真先生から、ロゲイニングについての講義を受けていました。
「Rogaine」とは「Rugged Outdoor Group Activity Involving Navigation and Endurance」の頭文字を取ったもので、「大自然で持久力を要求するグループによるナビゲーションゲーム」のことです。オリエンテーリングをもとに、1970年代にオーストラリアで生まれました。
世界大会の様子を動画で紹介していただきました。
来年1月の開催に向けて、準備を進めていきます。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
7月12日 科学技術高校 昼風景
7月12日(火)、今日の食堂メニューの一部を紹介します。
日替わりランチは「からあげ定食」です。
日替わり丼は「冷やし抹茶そば」です。
「冷麺フェア」開催中!
午後も頑張れそうですね。
静岡大学 高大連携講座(電子物質工学科2年生)
7月12日(火)、静岡大学電子工学研究所の坂元尚紀先生が来校してくださり、電子物質工学科の2年生に出張講義をしてくださいました。
電子物質工学科の目的は、材料化学とエレクトロニクスの両方を学ぶことにより、新規な学問領域と科学技術の進歩を牽引できる人材を育成すること。みなさんが、社会に出て仕事をする際の強みになる。
カーボンナノチューブ(CNT)技術開発。宇宙エレベーターの実現にもつながる研究
自分たちの学びが、大学へも通じていることがわかりました。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
7月12日 科学技術高校 授業風景①
7月12日(火)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆