2022年7月の記事一覧
7月15日 科学技術高校 昼風景
7月15日(金)、昼の科学技術高校の様子を一部紹介します。
図書室では、卒業アルバム用の写真撮影が行われていました。
今日は、ロボット工学科と電子工学科の生徒たちです。
食堂のメニューを一部紹介します。
日替わりランチは「熟成ロースとんかつ定食」です。
日替わり丼は「(冷)夏野菜カレーうどん」です。
人気の「カレーライス」を選ぶ生徒。
人気の「青春うどん」をチョイス
和田ラー(200円)にカレー(50円)を追加して食べている生徒がいました。
美味しいそうです!
しっかり食べて、午後の部活も頑張ろう!
☆科学技術高校☆
7月15日 科学技術高校 授業風景②
7月15日(金)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
7月15日 科学技術高校 授業風景①
7月15日(金)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
特別日課、月曜日3・4・5時限目の授業です。
理工科3年生が実習を終えて片付けにはいっていました。
建築デザイン科2年生 夏課題の店舗兼住宅の設計に取りかかっていました。
先輩の図面や模型も参考にしながら考えています。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
7月15日 科学技術高校 朝風景
7月15日(金)、雨の降る朝をむかえました。今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。
本校には遠方から通学してくる生徒が大勢います。早めに登校し、授業の準備などを整えている生徒たちの姿がみられました。
駅から歩いてくる間に濡れてしまったそうです。
階段をのぼって教室に到着。汗がにじんできます。
朝補講がはじまりました。
夢の実現に向かって。
自主練習に励む生徒たち。
今日も最幸の一日になります。
☆科学技術高校☆
7月14日 科学技術高校定時制 授業風景
7月14日(木)、今日の科学技術高校定時制の授業の様子を一部紹介します。
1学期平常授業の最終日です。皆、真剣に授業に取り組んでいました。
鈴木学園の名物講師、寺澤先生による出張授業を受けていました。
定時制高校出身のご自身の経験から、生徒の心に刺さるお話をしてくださいました。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校定時制☆
岩手大学 出張講義及び大学説明会
7月14日(木)放課後、岩手大学の出張講義及び大学説明会が行われました。
講義内容「植物の発熱制御システム」
講 師 理工学部 システム創生工学科 電気電子通信コース 教授
長田 洋 先生
「岩手県などの寒冷地に自生するザゼンソウと呼ばれる植物は、氷点下を含む外気温の変動にもかかわらず,肉穂花序と呼ばれる部位の温度を20℃程度に維持できる恒温性を有する発熱植物です。このような自然界の過酷な温度変化に対し、ほぼ一定の温度を保つのは容易ではなく、それを実現できる植物からその仕組みを学ぶことは、生物学的、工学的に有益なものとなるでしょう。我々は,農学部との共同研究により,植物由来の発熱制御機構の解明と,それに基づく工学的温度制御システムの開発に取り組んでいます。」
本日の講義では、どのような方法で研究しているのか、これまでに何が分かって、これから何を知りたいのかということを紹介してくださいました。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
7月14日 科学技術高校 授業風景②
7月14日(木)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
今日から特別日課。授業は午前中の4コマです。
月曜日課の1・2・6・7時限目の授業を受けています。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
7月14日 科学技術高校 授業風景①
7月14日(木)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
7月14日 科学技術高校 朝風景
7月14日(木)、曇り空のおだやかな朝をむかえました。今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。
朝補講に取り組む生徒たち。
自主練習に励む生徒たち。
今日も最幸の一日になります。
☆科学技術高校☆
7月13日 科学技術高校 放課後風景②
7月13日(水)放課後、中庭では応援指導部と生徒会の合同練習が行われていました。
日曜日の野球応援が楽しみですね。
☆科学技術高校☆