Home | 連絡先・所在地・アクセス | リンク
2025年3月の記事一覧
3月20日 科学技術高校 風景
3月20日(木・祝)、春季高校野球県大会1回戦を明後日22日(土)にひかえた野球部の生徒たちが練習に励んでいました。
1回戦は、焼津球場第2試合、藤枝北高校と対戦します。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
3月19日 科学技術高校定時制 3学期終業式
3月19日(水)、定時制課程3学期終業式を行いました。
昨日は、定時制課程の卒業式を行いました。
今までいつも隣にいた4年生の先輩たちがいない視聴覚室は、寂しい感じがしました。
校長式辞のなかで、定時制課程の様子を撮った写真から編集したスライドショーを上映しました。
1年後、2年後、3年後、ひとりひとりが「未見の我」を見つけ、最幸の人生を踏み出していかれることを願っています。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
3月19日 科学技術高校 放課後風景
3月19日(水)、放課後の科学技術高校の様子を一部紹介します。
電気研究部
資格試験に向けて頑張っています。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
建築デザイン科の生徒がデザインコンテストで入賞!
建築デザイン科の生徒が、「第8回 トライデント デザインコンテスト」のインテリア部門において入賞しました!
募集テーマは「私のためのインテリア」で、「トライデント賞」「入賞」に輝きました。
「5きげんテーブル」
コンセプト:少しでも母の家事を楽にできないのかと思ったことです。食後は吸ったまますぐに食洗器に洗い物を入れることができます。また、よく使う調味料や冷蔵庫の奥で知らぬ間に賞味期限切れになる小瓶などをこの冷蔵庫に入れておくと、便利かつ見やすくなるので食品ロスにもつながります。」
「ランタンチェア」
コンセプト:星は遠くの空にあるのでなかなか身近に感じられないと思います。なので、普段使うイスで星を感じられるように考えました。」
おめでとうございます!
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
3月19日 科学技術高校 放課後風景
3月19日(水)、放課後の科学技術高校の様子を一部紹介します。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆