2023年8月の記事一覧
8月29日 科学技術高校 放課後風景
8月29日(火)、放課後の科学技術高校の様子を一部紹介します。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
8月29日 科学技術高校 昼風景
8月29日(火)、今日の科学技術高校食堂のメニューを一部紹介します。
日替わりランチは「焼肉定食」です。
日替わり丼は「ココナッツチキンレモンカレー」です。
今月のフェア、「カレーフェア」。
サイドメニューも充実
鐘を鳴らしてお願いします。
午後も頑張れそうですね。
☆科学技術高校☆
新日本設計株式会社様から測量機器を寄贈していただきました!
8月29日(火)、新日本設計株式会社様(本社・沼津市)から、昨年度に続き今年も、測量機器を寄贈してくださいました。
総務部長の永田様と、入社2年目の柴田さん(本校都市基盤工学卒業生)が届けてくださいました。
都市基盤工学科長の小林先生と柴田さん(右)。
都市基盤工学科の大澤先生、校長も加わって。
さすが扱い慣れていらっしゃいます。
都市基盤工学科の生徒たちが運んでくれました。
大切に活用させていただきます。本当にありがとうございます!
☆科学技術高校☆
8月29日 科学技術高校 風景
8月29日(火)、課題テスト等に臨みました。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
8月29日 科学技術高校 風景
8月29日(火)、始業式の後、防災訓練を行いました。
今回の防災訓練の目的は、地震情報発令時における避難を安全かつ迅速に行えるよう、防災意識を高めるとともに、地区別生徒下校集団の編成を確認することです。
生徒主体で進められていました。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
8月29日 壮行会
8月29日(火)、始業式に続いて、壮行会を行いました。
生徒会による司会進行
選手の紹介
〇ウエイトリフティング部
小野選手(機械工学科2年)、三浦選手(電子物質工学科2年)
10月に鹿児島県で行われる第78回国民体育大会に出場します。
〇少林寺拳法部
川鍋選手(電子物質工学科2年)
10月に日本武道館で行われる「2023少林寺拳法世界大会日本予選」に出場します。
生徒会長から激励の言葉
応援団によるエール
生徒・教職員一同、応援しています。
「まだ見ぬ景色」をみてきてください。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
8月29日 2学期始業式
8月29日(火)、2学期始業式を行いました。
コロナ禍で放送による始業式・終業式が続いてきましたが、3年8ヶ月ぶりに全校一斉開催で行いました。
全員の行動が素早く、予定時刻よりも前に集合が完了しました。
始業式
校長講話(要旨)
「記録的な暑さが続いた夏、皆さんが、補講や自習、部活動の練習・合宿・遠征、資格や各種検定、ものづくり等コンテスト、インターンシップ、オープンキャンパスへの参加、海外研修、志望理由書の作成など、それぞれの夢や希望に向かって、頑張っている姿をみさせてもらいました。先日行われたイングリッシュ・サマー・キャンプでは、38名が参加し、英語漬けの3日間、積極的に取り組み、素晴らしいプレゼンを披露してくれました。ほかにも、東北被災地へのスタディツアー、ボランティアとして、安倍川花火大会の清掃や地元長沼地区夏祭りなどにも積極的に参加していました。皆さんの挑戦する姿勢を、大変うれしく、また、頼もしく感じています。私も、夏祭りにボランティアで一緒に参加させてもらったのですが、地域の方々から、「科学技術高校の生徒さんは、本当に素晴らしい学生さんですね。」というお褒めの声をたくさんいただきました。「いろんな部活も頑張っていてすごいですね。」「大学へも多数進学して、求人も多くて就職がいいらしいね。」など、本当にさまざまな角度から本校を高く評価してくださっていました。そしてみなさんの評価を一層高めていたのが、「あいさつ」です。あいさつを、心を込めて行う、そのことがどれほど素晴らしいことか、あらためて実感しました。まもなく、就職試験が始まります。9月1日から大学入試の総合型選抜の出願が始まります。就職を目指すみなさん、9月16日から入社試験が始まります。自信をもって堂々と筆記や面接の試験に臨んでください。先ほど紹介した本校の仲間たち、各方面で活躍されている卒業生の頑張りや評価が、本校の一員であるあなたを応援してくれています。
さて、1学期の終業式で、皆さんにお話ししたことを覚えていますか。
「目標を立てて頑張ろうとするのだけれど、なかなか続かずに、途中で諦めてしまったりする。」その最大の理由は、「達成感が感じられないからでは。」という話をしました。成果は、努力と比例関係のようには現れない。成果の現れ方はというと、しばらくの間は、ずーっと底辺あたりを進んでいって、あるとき突然ぐーっと上がってくるパターンです。たとえるなら、お湯を沸かすときのことをイメージしてみてください。冷たい水を火にかけて、30 度、50 度と徐々に温度が上がっていきます。そのときには、まだ変化はみられません。そして、いよいよ 90 度になってきて、ようやくあともうひと息火を燃やせば 100 度になってボコボコと沸騰してきます。 また、「校長だより」8月号で、根っこを張って天高く伸びる竹」のお話を紹介しました。数年前、買ってきて庭に植えた竹が、今年、突如芽を出して伸び始めたのです。地中にしっかり張り巡らされた根の力が無ければ、決して空高く伸びることはないでしょう。いま、この瞬間は「根っこの時期」です。深く根を張れば張るほど、あなたはもっと高く伸びるはずです。
夏休みの期間、こつこつと「微差」を積み重ねてきたみなさんは、もう間もなく、沸騰する・天高く伸びる時をむかえるはずです。あなただけの「未見の我」と出会えることでしょう。
新学期のスタートにあたって、心新たに、一日一日を大切に過ごしていきましょう。今学期も、「さあ、行こう!」
生徒課長から。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
8月29日 科学技術高校 風景①
8月29日(火)、朝のSHRの後、全員で大掃除を行いました。
目のつけどころがさすがです。
大掃除の後は、始業式です。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
8月29日 科学技術高校 朝風景 ②
8月29日(火)、今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。
「実家に帰ってきたみたい…」という声が聴こえました。
タオルで汗を拭っていました。
建築デザイン科
『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
8月29日 科学技術高校 朝風景 ①
8月29日(火)、青空がひろがるさわやかな朝をむかえました。今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。
うっすらと富士山がみえています。
トレーニングに励む生徒たち。
早めに登校して準備をしている生徒たち。
互いの夏休みについて語り合っていました。
今日も最幸の一日になります。
☆科学技術高校☆