ブログ

校長ブログ

電子物質工学科2年生 出前講座を受講

12月13日(火)、電子物質工学科2年生が、静岡県立大学の先生による出前講座を受講しました。

 食品栄養学部准教授の永井大介先生による「身の回りにあるプラスチック」という講義を受けました。

 高分子は、髪の毛や皮膚など生物を構成している身近な物質で、構造によって硬さや水の吸収など機能を変えることができるという説明がありました。

講義の中で、ビニールひもを使った強度体験やポリビニルアルコールを架橋してスライムづくり(ゲル化)体験して、高分子の特徴を理解しました。

講義を受けた生徒たちは、大学での学びに興味関心を高めている様子でした。 

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

 

 

 

情報システム科2年生 静岡大学の先生による高大連携出張授業を受講

12月13日(火)、情報システム科2年生が、静岡大学の先生による高大連携出張授業を受講しました。
講師は、情報学部助教石川 翔吾先生で、「情報学による人と機械の新たな関係のデザイン」についての授業を受けました。生徒たちは、興味深い内容に引き込まれ、あっという間に時間が過ぎているようでした。

大学での学びに期待が高まり、胸を膨らませているようでした。

☆科学技術高校☆

 

 

12月13日 科学技術高校 昼風景

12月13日(火)、今日の科学技術高校食堂のメニューを一部紹介します。

日替わりランチは「クリームシチュー定食」です。

日替わり丼は「こってり白湯ラーメン」です。

定食とラーメンと迷いますね。

定番、カレーライスをチョイスする生徒

サイドメニューも迷いますね。

午後も頑張れそうです。

☆科学技術高校☆

 

12月13日 科学技術高校 授業風景 ⑤

 12月13日(火)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。

体育

雨のため軒下でテニスの基本練習

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月13日 科学技術高校 授業風景 ④

12月13日(火)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。

機械工学科

実習を終えての片付け。整理整頓、清掃をしっかり行っていました。

次の授業場所へ移動します。

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

12月13日 科学技術高校 授業風景 ①

12月13日(火)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。

定期テストの答案返却が行われていました。

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆