校長ブログ
1月17日 科学技術高校 朝風景①
1月17日(火)、やや雲の多い朝をむかえました。
校舎の上に三日月が輝いていました。
雲に覆われ、富士山を眺めることはできませんでした。
「曇りてもよし富士の山 もとの姿はかわらざりけり」
早めに登校して授業の準備などをする生徒たち。
製図室
今日も最幸の一日になります。
☆科学技術高校☆
1月16日 科学技術高校 昼風景
1月16日(月)、今日の科学技術高校食堂のメニューを一部紹介します。
日替わりランチは「サルサから揚げ定食」です。
今月のフェアの第一弾です。
日替わり丼は「焼肉丼」です。
サイドメニューも充実。
順番を待つ生徒たち。
最後の一本をゲット、温めて美味しくいただきます。
午後も頑張れそうですね。
☆科学技術高校☆
大学入学共通テスト 自己採点
1月16日(月)、大学入学共通テストを受験した生徒たちが、自己採点を行いました。
第1会議室会場
視聴覚室会場
301教室会場
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月16日 科学技術高校 授業風景②
1月16日(月)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月16日 科学技術高校 授業風景①
1月16日(月)、今朝の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月16日 科学技術高校 朝風景②
1月16日(月)、今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。
早めに登校して授業の準備などをする生徒たち。
来週の「教養力テスト」に向けて対策を進めています。
朝補講が始まっています。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
今日も最幸の一日になります。
☆科学技術高校☆
1月16日 科学技術高校 朝風景①
1月16日(月)、雨が上がり、曇り空の朝をむかえました。今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。
トレーニングに励む生徒たち。
昨日、「ドリームパワーキャンプ」に参加し、さらに気合が入っていました。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
ウェイトリフティング競技 東海大会 2日目
1月15日(日)、昨日に続き、令和4年度第28回東海高等学校ウェイトリフティング競技選抜大会 兼 記録挑戦会 第38回全国高等学校選抜大会予選会が、清水ナショナルトレーニングセンターウェイトリフティング場で開催されました。 本日は本校選手の出場はありませんでしたが、生徒たちが大会運営の補助で活躍してくれました。
大会運営を支えてくれた生徒たち。
表彰式をアリーナで行いました。
最優秀選手賞のトロフィー
大会の全日程を終えて片付けを行いました。
静岡県ウェイトリフティング協会をはじめ大勢の皆様の御協力により、大会を無事に終えることができました。
本当にありがとうございました。
ウェイトリフティング競技 東海大会 ②
1月14日(土)、令和4年度第28回東海高等学校ウェイトリフティング競技選抜大会 兼 記録挑戦会 第38回全国高等学校選抜大会予選会が、清水ナショナルトレーニングセンターウェイトリフティング場で開催され本校生徒が出場しました。
本校は、県内の高校で唯一、ウェイトリフティング部が活動しており、校長が高体連ウェイトリフティング専門部長を務めさせていただいています。
本校の生徒たちが、大会運営の補助をしてくれました。
大会1日目、女子45kg級・49kg級・55kg級・59kg級・64kg級・76kg級、男子55kg級・61kg級・55kg級・61kg級の競技が行われました。
第1日目の表彰式を行いました。
入賞おめでとうございます!
明日の第2日目は、男子67kg級・73kg級・81kg級・89kg級・102kg級の競技が行われます。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
ウェイトリフティング競技 東海大会 ①
1月14日(土)、令和4年度第28回東海高等学校ウェイトリフティング競技選抜大会 兼 記録挑戦会 第38回全国高等学校選抜大会予選会が、清水ナショナルトレーニングセンターウェイトリフティング場で開催され本校生徒が出場しました。
本校は、県内の高校で唯一、ウェイトリフティング部が活動しており、校長が高体連ウェイトリフティング専門部長を務めさせていただいています。
女子の競技から大会が始まりました。
集中力を高めています。
第3グループ、男子55kg級に本校生徒が出場。
引退した3年生の先輩から激励を受ける1年生の選手たち。
記録
三浦選手:スナッチ45kg・クリーン&ジャーク55kg、トータル100kg
藤浪選手:スナッチ58kg、クリーン&ジャーク68kg、トータル126kg
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
職員研修「ファシリテーションを活用する参加型授業のコツ」
1月13日(金)午後、「ファシリテーションを活用する参加型授業のコツ」について、(一社)会議ファシリテーション普及協会副代表の小野寺郷子様を講師にお招きして、職員研修を行いました。
参加者の声から
「クイズやゲームを4人グループで参加しながら、生徒が意欲的に参加する授業の3つのコツを学びました。グループワークでは、対話が必要となりますが、対話する上で何が必要なのかも知ることができました。研修は楽しく、グループごとに話し合いも盛り上がり、全体が一体感を感じることができました。
今後の授業でも、授業を楽しくするよう努力したり、生徒への質問を工夫していきたいと感じました。生徒も教えられるのではなく、自ら気づくと楽しいと感じられます。生徒自身が発見するようにしていきたいと思います。
また、自分の考えや意見を書かせることの大切さを実感しました。内向的な性格で話すことが苦手でも、書くことで他メンバーに伝えることもできます。そして、最後にグループで一つのワークシートを仕上げることで共通の目的を達成することができます。生徒たちが意欲的に参加して、活発な授業を展開ですることができるよう、研修成果を活かしていきたいと思います。」
☆科学技術高校☆
大学入学共通テスト 激励会
1月13日(金)、明日から始まる「大学入学共通テスト」の激励会を行いました。
工業科生徒の2会場、理数科生徒の教室、計3会場で激励会を行い、受験にあたっての注意事項などの確認や、学年主任からの言葉がかけられました。生徒たちは、やや緊張した面持ちで臨んでいましたが、これまでの準備を発揮すべく、明るくやる気に満ち溢れているようにとても頼もしく見えました。
校長激励のことば(要旨)
「大学入学共通テストが明日から始まります。夢の実現のために、これまでひたむきに努力を重ねてきたみなさん。いよいよ、その実力を試す時が来ました。人生には、越えなければならない壁や関門があります。受験は、夢を叶えるための関門のひとつです。受け身の気持ちではなく、前向きにとらえて、明るく最後までやり抜いてください。努力はきっと報われます。この試験の結果がどうであれ、大学での学びに向けた準備は必ず生かされます。
みなさんのなかには、すでに合格して進路先が決定している人もいると聞きました。ではなぜ、この入学試験を受けるのでしょう。春に出会い、ともに学ぶことになる大勢の仲間たちが、合格を目指して努力を重ね、真剣に試験に挑みます。大学は入ることが目的ではなく、大学に入ってからが学びの本番です。大学生活を良いスタートで始められるかどうかは、その後の学生生活も左右することでしょう。科学技術高校で培ってきた力を活かし、大いに羽ばたいて欲しいと願います。
試験では、もし、分からない問題があれば、飛ばして、できる問題をしっかり解きましょう。ケアレスミスを無くして、1点でも多くとれるように最後まであきらめない。たとえ思っていたよりできなかったとしても、すぐに気持ちを切り替えて次の試験科目に臨む。
みなさんは、実験や実習、課題研究や課外活動など、他校では絶対経験することができない勉強を重ね、「ほんものの力」を培ってきた科学技術高校の生徒です。自分を信じて、堂々と胸を張って臨んでください。
「未見の我」と出会い、まだ見ぬ「新しい景色」が、あなたを待っています。教職員一同、心から応援しています!」
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月13日 科学技術高校 昼風景
1月13日(金)、今日の科学技術高校食堂のメニューを一部紹介します。
日替わりランチは「豚汁定食」です。
単品の「豚汁」もあります。身も心も温まりそうですね。
日替わり丼は「天ぷらうどん ミニカレー付」です。
サイドメニューも充実。
今月のフェア、来週の月曜日から始まります。
午後も頑張れそうですね。
隣接地での撤去工事が進んでいます。
☆科学技術高校☆
1月13日 科学技術高校 授業風景②
1月13日(金)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
特別日課で、午前中、金曜5・6時限目と火曜6・7時限目の授業を行います。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月13日 科学技術高校 授業風景①
1月13日(金)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
特別日課で、午前中、金曜5・6時限目と火曜6・7時限目の授業を行います。
『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月13日 科学技術高校 朝風景④
1月13日(金)、今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。
朝補講が始まっています。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月13日 科学技術高校 朝風景③
1月13日(金)、今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。
早めに登校して授業の準備などをする生徒たち。
製図室
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月13日 科学技術高校 朝風景②
1月13日(金)、今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。
トレーニングに励む生徒たち。
愛情のこもったおにぎりを食べて頑張ります。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月13日 科学技術高校 朝風景①
1月13日(金)、青空が広がるさわやかな朝をむかえました。
東に富士山が見えています。
校舎の上には輝く月が見えます。
今日も最幸の一日になります。
☆科学技術高校☆
1月12日 科学技術高校 朝風景⑤
1月12日(木)、今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。
朝補講が始まっています。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月12日 科学技術高校 朝風景④
1月12日(木)、今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。
校内各所に茶華道部の生徒たちが活けたお花が飾られています。
職員が通学路に立って交通安全を呼びかけています。
通学・通勤のみなさま、御協力ありがとうございます。
本日は会議に出かけ終日不在のため、授業の様子などを見ることができず大変残念です。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月12日 科学技術高校 朝風景③
1月12日(木)、今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。
早めに登校して授業の準備などをする生徒たち。
まずはどら焼きで腹ごしらえ。
干し芋を袋に入れて持参。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月12日 科学技術高校 朝風景②
1月12日(木)、今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。
トレーニングに励む生徒たち。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月12日 科学技術高校 朝風景①
1月12日(木)、青空が広がるさわやかな朝をむかえました。
校舎の上空に月が明るく輝いていました。
東には富士山が見えています。
ビルの間、日本平の稜線から朝日が昇ってきます。
今日も最幸の一日になります。
☆科学技術高校☆
1月11日 科学技術高校 授業風景⑭
1月11日(水)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
都市基盤工学科
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月11日 科学技術高校 授業風景⑬
1月11日(水)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
都市基盤工学科
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月11日 科学技術高校 授業風景⑫
1月11日(水)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
理科
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月11日 科学技術高校 授業風景⑪
1月11日(水)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
理科
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月11日 科学技術高校 授業風景⑩
1月11日(水)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月11日 科学技術高校 授業風景⑨
1月11日(水)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
英語
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月11日 科学技術高校 授業風景⑧
1月11日(水)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
電気工学科
試行錯誤しながら完成を目指します。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月11日 科学技術高校 授業風景⑦
1月11日(水)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
電気工学科
課題研究の仕上げに取り組んでいました。
ソーラーパネルで発電して冷やすシステムの実験中。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月11日 科学技術高校 昼風景
1月11日(水)、今日の科学技術高校食堂のメニューを一部紹介します。
日替わりランチは「メンチ&クリームコロッケ定食」です。
日替わり丼は「鶏めし丼」です。
午後も頑張れそうですね。
☆科学技術高校☆
1月11日 科学技術高校 授業風景⑥
1月11日(水)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
体育
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月11日 科学技術高校 授業風景⑤
1月11日(水)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
電子工学科
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月11日 科学技術高校 授業風景④
1月11日(水)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
建築デザイン科
「一線入魂」
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月11日 科学技術高校 授業風景③
1月11日(水)、今朝の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
芸術
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月11日 科学技術高校 授業風景②
1月11日(水)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
機械工学科
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月11日 科学技術高校 授業風景①
1月11日(水)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
ロボット工学科
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月11日 科学技術高校 朝風景④
1月11日(水)、今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。
早めに登校して授業の準備などをする生徒たち。
職員が通学路に立ち、交通安全を呼びかけています。通勤や通学のみなさまの御協力に感謝いたします。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月11日 科学技術高校 朝風景③
1月11日(水)、今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。
朝補講が始まってます。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月11日 科学技術高校 朝風景②
1月11日(水)、今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。
トレーニングに励む生徒たち。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月11日 科学技術高校 朝風景①
1月11日(水)、青空と雲が広がるさわやかな朝をむかえました。
西の空に月が輝いていました。
東の空には雲があり、間から富士山が一部見えていました。
ニュートンのリンゴの木と富士山
今日も最幸の一日になります。
☆科学技術高校
情報システム科の生徒たちが、受賞の報告にきてくれました!
情報システム科の生徒たちが、受賞の報告にきてくれました。
昨年9月から12月にかけて開催された「第22回日本情報オリンピック(JOI 2022/2023)」(主催:一般社団法人情報オリンピック日本委員会)の予選(一次予選は、「日本情報オリンピック第3回女性部門(JOIG 2022/2023)」の予選を兼ねています)において、9人が予選Bランクとして受賞しました。
情報システム科2年生[中上さん、望月さん、増田さん、石橋さん、森さん、大石さん、和田さん、永倉さん]
同1年生[吉永さん]
なお、和田さんは、1月22日(日)に開催されるJOIG本選への出場が決定しました。
本選での成績優秀者は、3月末に都内で開催される春季トレーニング(第3回ヨーロッパ女子情報オリンピック・スウェーデン大会の代表選手選抜)に参加することになります。
また、中上さんは、「パソコン甲子園2022」(主催:全国高等学校パソコンコンクール実行委員会)の「プログラミング部門」予選において「成績優秀証」を受けました。この証書は、会津大学入学者選抜において、学校推薦型選抜の出願資格を有することの証となります。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月10日 科学技術高校 授業風景⑦
1月10日(火)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
電気工学科
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月10日 科学技術高校 授業風景⑥
1月10日(火)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
都市基盤工学科
実習を兼ねて校内の修繕工事をしてくれていました。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月10日 科学技術高校 授業風景⑤
1月10日(火)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
都市基盤工学科
課題研究発表会に向けて準備を進めています。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月10日 科学技術高校 昼風景
1月10日(火)、今日の科学技術高校食堂のメニューを一部紹介します。
日替わりランチは「煮魚(鯖)定食」です。
日替わり丼は「味噌カツ丼」です。
サイドメニューも充実
午後も頑張れそうですね。
☆科学技術高校☆
1月10日 科学技術高校 授業風景④
1月10日(火)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
体育
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月10日 科学技術高校 授業風景③
1月10日(火)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
英語
理科
世界史
化学
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月10日 科学技術高校 授業風景②
1月10日(火)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
情報システム科
電子物質工学科
来年度に取り組む課題研究について説明を受けていました。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月10日 科学技術高校 授業風景①
1月10日(火)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
ロボット工学科
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月10日 科学技術高校 朝風景⑥
1月10日(火)、今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。
「教養力テスト」からスタートです。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月10日 科学技術高校 朝風景⑤
1月10日(火)、今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。
朝補講が始まっています。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月10日 科学技術高校 朝風景④
1月10日(火)、今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。
職員による登校指導、通学路に立ち交通安全を呼びかけています。
☆科学技術高校☆
1月10日 科学技術高校 朝風景③
1月10日(火)、今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。
早めに登校して授業の準備などをする生徒たち。
今日は「教養力テスト」があります。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月10日 科学技術高校 朝風景②
1月10日(火)、今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。
トレーニングに励む生徒たち。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月10日 科学技術高校 朝風景①
1月10日(火)、青空が広がるさわやかな朝をむかえました。
校舎の東に霊峰富士山、西には明るく輝く月がみえました。
力強く朝日が昇ってきました。
今日も最幸の一日になります。
☆科学技術高校☆
【速報】「第56回静岡県管打楽器アンサンブルコンテスト中部地区大会」
1月9日(月)、「第56回静岡県管打楽器アンサンブルコンテスト中部地区大会」が、静岡市民文化会館中ホールで開催され、本校吹奏楽部の生徒たちが演奏を行いました。
本番直前の舞台裏
〇金管五重奏 演奏曲「屋根裏猫の夕べ」
演奏者:鈴木さん、河井さん、長倉さん、河原﨑さん、萩田さん
〇混成四重奏 演奏曲「ノクチルカ 光を宿す暗闇の欠片」
演奏者:山口さん、青野さん、秋山さん、水野さん
〇打楽器四重奏 演奏曲「大空に翔る蒼き翼を持つ者~打楽器四重奏のための~」
演奏者:滝浪さん、木伏さん、近藤さん、鳥沢さん
会場の静岡市民文化会館
※ステージでの演奏は撮影禁止
演奏を終えて学校に戻ってきました。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月9日 科学技術高校 休日風景
1月9日(月・祝)、建築大工技能検定の試験に向けて頑張っています。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月7日 科学技術高校 休日風景④
1月7日(土)、明後日、静岡市民文化会館中ホールで開催される「第56回静岡県管打楽器アンサンブルコンテスト中部地区大会」に向けて、練習に熱が入っていました。
練習に励む生徒たち
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月7日 科学技術高校 休日風景③
1月7日(土)、実習棟の1階では、約一か月後に迫った建築大工技能検定に向けて真剣に取り組んでいる生徒たちの姿がみられました。
建築デザイン科1年生たち、3級の国家資格取得を目指します。
2,3年生、2級に挑戦します。
講師の先生方から指導していただいています。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月7日 科学技術高校 休日風景②
1月7日(土)、製図に取り組んでいる生徒たちの姿がみられました。
CAD実習室では、今月下旬に行われる課題研究発表会の準備を進めていました。
課題研究で製作している家具の仕上げをしていました。
完成が楽しみですね。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月7日 科学技術高校 休日風景①
1月7日(土)、夢の実現に向けて補講に取り組んでいる生徒たちの姿がみられました。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月6日 科学技術高校 放課後風景②
1月6日(金)、放課後の科学技術高校の様子を一部紹介します。
まもなく大学入学共通テスト、理数科3年生の生徒たちが化学の問題に取り組んでいました。
努力はきっと裏切らない
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月6日 科学技術高校 放課後風景①
1月6日(金)、放課後の科学技術高校の様子を一部紹介します。
それぞれの部活動に一生懸命取り組んでいます。
食堂のタイムセール 部活でお腹が空いた下校時に嬉しいサービスですね。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月6日 定時制課程 3学期始業式
1月6日(金)夕方、定時制課程の3学期始業式を行いました。
コロナ感染症対策のため、今回もリモートによる配信となりました。また、始業式に先立ち、蒼穹祭(文化祭)展示部門の表彰を行いました。
4年生はあと17回の登校で卒業式です。また、1~3年生はあと43日で3学期が終わります。
「時間は有限、夢は無限」、時間を大切にして有意義な高校生活にしていきましょう。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校・定時制☆
理数科2年生 静岡大学出張授業
1月6日(金)、理数科2年生が、静岡大学の出張授業を受けました。農学部准教授の竹内純先生が来校してくださり、「農作物の成長・生産性を調節する植物用サプリメント?の開発 ~農学における化学的視点の重要性~」と題して授業を行ってくださいました。生徒ひとりひとりに質問してくださる授業展開で、みな真剣な姿勢で臨んでいました。
専門的な内容に刺激を受け、大学進学への意識がさらに高まっているようでした。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
※本事業は、県教育委員会の「サイエンススクール指定事業」の一環として実施しました。
1月6日 LHRの時間 ②
1月6日(金)7時限目、LHRの時間、3年生は「ワークルール講座」を受講しました。
一般社団法人ワークルール様から講師の方々においでいただき、パワーポイントや資料を使いながら、たいへんわかりやすく講義していただきました。春から働き始める生徒もおり、熱心にメモをとりながら真剣に説明を聞いていました。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月6日 LHRの時間 ①
1月6日(金)7時限目、LHRの時間、各学年で活動しました。
1年生は、先日配布されたクロームブックを使いながら、キャリアパスポートの作成などを行っていました。
百人一首やカルタ大会をしているHRも。
真剣そのもの!
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月6日 科学技術高校 授業風景⑮
1月6日(金)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
情報システム科
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月6日 科学技術高校 授業風景⑭
1月6日(金)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
化学 炎色反応実験
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月6日 科学技術高校 授業風景⑬
1月6日(金)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
都市基盤工学科
先生の質問に、それぞれの考えを発表していました。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月6日 科学技術高校 授業風景⑫
1月6日(金)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
建築デザイン科
「一線入魂」
冷える足元をファンヒーターに近づいて温めます。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月6日 科学技術高校 授業風景⑪
1月6日(金)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
ロボット工学科
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月6日 科学技術高校 授業風景⑩
1月6日(金)、今日の科学技術高校の授業を一部紹介します。
ロボット工学科
IAI様から寄贈していただいたミニロボを使って、制御の学習をしました。
IAIの方が来校してくださり、直接指導していただきました。
ありがとうございます!
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月6日 科学技術高校 授業風景⑨
1月6日(金)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
ロボット工学科
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月6日 科学技術高校 昼風景
1月6日(金)、今日の科学技術高校食堂のメニューを一部紹介します。
日替わりランチは「熟成ロースとんかつ定食」です。
日替わり丼は「担々麺 小ライス付」です。
食券販売機の前に行列ができていました。
午後も頑張れそうですね。
☆科学技術高校☆
1月6日 科学技術高校 授業風景⑧
1月6日(金)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
体育 ゴルフ
バスケットボール
バドミントン
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月6日 科学技術高校 授業風景⑦
1月6日(金)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
体育 サッカー
タグラグビー
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月6日 科学技術高校 授業風景⑥
1月6日(金)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月6日 科学技術高校 授業風景⑤
1月6日(金)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月6日 科学技術高校 授業風景④
1月6日(金)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
電気工学科
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月6日 科学技術高校 授業風景③
1月6日(金)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
機械工学科
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月6日 科学技術高校 授業風景②
1月6日(金)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
機械工学科
金属折り鶴に挑戦していました。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月6日 科学技術高校 授業風景①
1月6日(金)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
機械工学科
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月6日 科学技術高校 朝風景④
1月6日(金)朝、職員が学校近隣に立って、登校時の交通安全を呼びかけています。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月6日 科学技術高校 朝風景③
1月6日(金)、今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。
朝補講が始まっています。
寒さでかじかんだ手を温めます。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月6日 科学技術高校 朝風景②
1月6日(金)、今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。
トレーニングに励む生徒たち。
家族の愛情を感じながら頑張っています。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月6日 科学技術高校 朝風景①
1月6日(金)、青空に薄い雲が広がるおだやかな朝をむかえました。
今朝の富士山頂の最低気温はマイナス19.4℃(午前0時10分)
早めに登校して授業の準備などをする生徒たち。
今日も最幸の一日になります。
☆科学技術高校☆
1月5日 科学技術高校 放課後風景
1月5日(木)放課後、吹奏楽部の生徒たちが、講師の先生をお招きしてレッスンを受けていました。
講師の先生の指導を受けて、奏でる音が活き活きとなっていくのが伝わってきました。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月5日 科学技術高校 昼風景
1月5日(木)、今日の科学技術高校食堂のメニューを一部紹介します。今年最初の食堂営業日、続々と生徒たちが食事を楽しみに集まってきました。
日替わりランチは「エビフライ&ハンバーグ定食」です。
日替わり丼は「チーズインカレー」です。
今月のフェアも楽しみです。
午後も頑張れそうですね。
☆科学技術高校☆
1月5日 科学技術高校 授業風景⑥
1月5日(木)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
体育
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月5日 科学技術高校 授業風景⑤
1月5日(木)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
美術
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月5日 科学技術高校 授業風景④
1月5日(木)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
都市基盤工学科
教科書だけじゃない、魂のこもった授業
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月5日 科学技術高校 授業風景③
1月5日(木)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
建築デザイン科
「一線入魂」
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月5日 科学技術高校 授業風景②
1月5日(木)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
電気工学科
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月5日 科学技術高校 授業風景①
1月5日(木)、始業式の後、水曜日課の5・6・7時限目の授業を行いました。
新年最初の授業を真剣に受ける姿がみられました。
数学Ⅲ
英語
化学
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
3学期 始業式
1月5日(木)、3学期始業式を行いました。コロナ感染症拡大の影響により、今回も放送での配信となりました。
校長講話から
「令和5年の学校生活の始まりです。令和4年は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響が続き、様々なことにおいて制約を受けながらの一年でした。いまだ、全校で集まれず、このようなかたちでの始業式となっています。気を緩めず、ひとりひとりが感染対策を徹底していきましょう。
受験を控えた3年生のみなさん。大学入学共通テストまであと8日。これまで積み重ねてきた努力の成果を存分に発揮できるよう、体調を整えて本番に備えてください。
さて、3学期は、一年間の学校生活の総まとめ、進級や卒業の上で大変重要な時期です。3年生は、明日から数えて21回の登校日を経て、卒業式を迎えます。1・2年生は、32日の授業日で、学年末試験となります。夢や目標、志の実現に向けて、「今」を大切に、全力で取り組んで欲しいと思います。「今」というのは、これまでの「過去」の積み重ねであり、私たちの「未来」は、「今」の一瞬一瞬の積み重ねの先にあるものです。「そのうちに」とか「また後で」などと自分に言い訳をして、いい加減に過ごしていては、「未来」もいい加減なものになってしまいます。
新しい年、そして3学期の始めにあたり、本校に入学した目的、自分自身の将来の夢や目標、「志」を再確認し、「今」の自分の在り方を見つめ直してみましょう。そこで、いつも繰り返しお話ししていますが、あらためて、「未見の我」を見つけるための一歩を踏み出していきましょう。
人は誰でも、自分の中に自分の知らないすばらしい自分が眠っています。しかし、人は皆、自分の中にある能力のほとんどを使わずに、まして気付くことさえないままに、その人生を終えてしまうのだそうです。「未見の我」に気付くためには、自分自身を深く見つめ直し、外部の刺激に触れ、何かに本気に取り組むことが大切です。本気に取り組む時だけ、内に眠っている才能が発揮されます。「未見の我」と出会うために、『微差』は『大差』の実践をお勧めします。「自分の周りをいつもきれいにする」「人にはいつも笑顔で接する」「常に前向きな言葉を使う」「自分のやることに少しのこだわりを持つ」等々、ひとつひとつはどれも難しいことではないし、誰にもできることです。こうした「微差」を積み上げていくと、やがて大きな成果を生み出すことになります。
今日から始まる3学期の一日一日を、毎日ワクワクしながら、充実した高校生活を送り、それぞれが「未見の我」との出会いを楽しみに、まだ「見たことのない景色」を見にいきましょう。」
続いて、教務課長、生徒課長の先生からお話がありました。
生徒会役員任命式
生徒会長から抱負や意気込みが話されました。生徒会活動の展開が楽しみです。
全校生徒で力を合わせていきましょう、よろしくお願いします。
『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月5日 科学技術高校 朝風景④
1月5日(木)、今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。
製図室では、製図や建築模型製作などに取り組んでいる生徒たちの姿がみられました。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる。」
☆科学技術高校☆