2023年1月の記事一覧
令和4年度第73回生徒研究発表会(午前の部③)
1月20日(金)、静岡県高等学校工業教育研究会主催「令和4年度第73回生徒研究発表会」が三島市民文化会館で開催され、県内の高校で工業を学ぶ13校の生徒たちが発表を行いました。
発表の様子を一部紹介します。
発表番号5 浜松湖北高校「電車模型の製作」
発表番号6 掛川工業高校「CNC自動旋盤のマニュアル作成」
発表番号7 浜松工業高校「怪我予防のための体内インピーダンス計画」
☆科学技術高校☆
令和4年度第73回生徒研究発表会(午前の部②)
1月20日(金)、静岡県高等学校工業教育研究会主催「令和4年度第73回生徒研究発表会」が三島市民文化会館で開催され、県内の高校で工業を学ぶ13校の生徒たちが発表を行いました。
発表の様子を一部紹介します。
発表番号2 静清高校「2ストロークガス電動モータを用いた電動自転車の製作」
発表番号3 藤枝北高校「池の水を抜いてみたら」
発表番号4 島田工業高校「「キルヒホッフの法則」実験ボードの製作」
☆科学技術高校☆
令和4年度第73回生徒研究発表会(午前の部①)
1月20日(金)、静岡県高等学校工業教育研究会主催「令和4年度第73回生徒研究発表会」が三島市民文化会館で開催され、県内の高校で工業を学ぶ13校の生徒たちが発表を行いました。
午前の部の様子を一部紹介します。
開会式
司会進行を務めてくれた沼津工業高校の生徒たち。
静岡県高等学校工業教育研究会会長の望月保宏校長先生による開会のことば
第73回を迎える本大会の歴史の重みとともに、戦後日本における工業の果たしてきた役割をふりかえりつつ、発表への期待などが述べられました。
続いて、静岡県工業高等学校長会会長として一言あいさつさせていただきました。
「コロナ感染症拡大のなかではありますが、こうして県内で工業を学ぶ生徒たちが一堂に会して発表会が開催されることは大変喜ばしく感じます。特に、三年生のみなさんは、高校入学時からコロナによる影響を受け、様々なことが思うようにできず、様々な制約を受け不自由ななかで研究を進めてきたことでしょう。今日は、その努力や成果を発表する貴重な機会となります。それぞれの学校の発表をみて、発見や共感、そこから未来へつながる創造性が生まれることと思います。この発表会が有意義なものになるよう、期待しています。」
舞台袖で本校生徒たちが待機しています。
発表番号1 科学技術高校「マイコンカーのプログラムについて」
最初の発表順で緊張したことと思いますが、大変わかりやすく堂々とした発表をすることができました。会場から大きな拍手がおくられました。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
バドミントン部 勉強会
1月19日(木)放課後、バドミントン部の生徒たちが勉強会を行っていました。
本校の前身である静岡工業高校卒業生で、コーケン工業取締役会長の村松久範氏が来校してくださり、継続して勉強会を行っています。今回も魂を揺すぶられる村松会長様の熱いお話を受け、生徒たちは真剣な表情で、部活動への取り組み、生き方在り方を考えていました。
先日の「ドリームパワーキャンプ」に参加してから、ますます元気な部活になってきていると感じます。
ひとりひとりの成長が楽しみです。
☆科学技術高校・バドミントン部☆
同窓会常任理事会が開催されました。
1月19日(木)夜、本校同窓会理事会が第一会議室で開催されました。
令和5年になってから最初の理事会で、竹中同窓会長様をはじめ理事の皆様が出席されました。
お時間を頂戴して、進路状況等を中心に科学技術高校の近況をお話しさせていただきました。
令和5年度蒼穹祭(文化祭)の企画案が検討されるなど、同窓会の活発な動きが伝わってきました。
本校の活気は、盛んな同窓会活動から。
☆科学技術高校☆