2023年1月の記事一覧
令和4年度工業科課題研究発表会(ロボット工学科)
1月19日(木)午後、「令和4年度工業科課題研究発表会」の第一日目、ロボット工学科3年生が発表を行いました。
本校工業科では、3年次に週3時間「課題研究」という授業を行っています。この授業は、「工業に関する課題を設定し、その課題の解決を図る学習を通して、専門的な知識と技術の深化、総合化を図るとともに、課題解決の能力や自発性、創造的な学習態度を育てる」ことを目標とし、3年間の学習の総まとめとして行っています。
発表会の様子の一部を紹介します。
感染症対策を徹底し、事前申込制で保護者の皆様に参観していただきました。
サソリをイメージした外装
発表を終えたグループ
迫力満点のサソリ
コロナ感染対策のため会場入り口に置かれた消毒液。
手をかざすとセンサーで自動噴射されます。こんなところにも、さすがロボット工学科!
視聴覚室での発表の様子が図書室でライブ配信されていました。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
令和4年度工業科課題研究発表会(建築デザイン科)
1月19日(木)午後、「令和4年度工業科課題研究発表会」の第一日目、建築デザイン科3年生が発表を行いました。
本校工業科では、3年次に週3時間「課題研究」という授業を行っています。この授業は、「工業に関する課題を設定し、その課題の解決を図る学習を通して、専門的な知識と技術の深化、総合化を図るとともに、課題解決の能力や自発性、創造的な学習態度を育てる」ことを目標とし、3年間の学習の総まとめとして行っています。
発表会の様子の一部を紹介します。
コンペで入賞、副賞を獲得した生徒も。
大きな拍手がおくられました。
感染症対策を徹底し、保護者の皆様にも事前申し込みで参観していただきました。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月19日 科学技術高校 授業風景③
1月19日(木)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
都市基盤工学科
課題研究発表会の準備を進めています。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月19日 科学技術高校 昼風景
1月19日(木)、今日の科学技術高校食堂のメニューを一部紹介します。
日替わりランチは「から揚げ味噌ジンジャーソースかけ」です。
から揚げフェア、明日まで開催!
日替わり丼は「とろろそば ミニカレー付」です。
サイドメニューも充実。
午後も頑張れそうですね。
☆科学技術高校
1月19日 科学技術高校 授業風景②
1月19日(木)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
体育
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月19日 科学技術高校 授業風景①
1月19日(木)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
機械工学科
美術
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月19日 科学技術高校 朝風景③
1月19日(木)、今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。
早めに登校して授業の準備などをする生徒たち。
朝補講が始まっています。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月19日 科学技術高校 朝風景②
1月19日(木)、今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。
トレーニングに励む生徒たち。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月19日 科学技術高校 朝風景①
1月19日(木)、青空と雲が広がるおだやかな朝をむかえました。
タワーマンションの上空に三日月が見えていました。
日本平の稜線から朝日が昇ってきました。
富士山は雲に包まれています。
今日も最幸の一日になります。
☆科学技術高校☆
1月18日 科学技術高校 授業風景⑥
1月18日(水)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
電気工学科
エレベータの仕組みの模型を製作しています。
ソーラー発電による冷蔵装置の製作
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆