2023年1月の記事一覧
情報システム科の生徒たちが、受賞の報告にきてくれました!
情報システム科の生徒たちが、受賞の報告にきてくれました。
昨年9月から12月にかけて開催された「第22回日本情報オリンピック(JOI 2022/2023)」(主催:一般社団法人情報オリンピック日本委員会)の予選(一次予選は、「日本情報オリンピック第3回女性部門(JOIG 2022/2023)」の予選を兼ねています)において、9人が予選Bランクとして受賞しました。
情報システム科2年生[中上さん、望月さん、増田さん、石橋さん、森さん、大石さん、和田さん、永倉さん]
同1年生[吉永さん]
なお、和田さんは、1月22日(日)に開催されるJOIG本選への出場が決定しました。
本選での成績優秀者は、3月末に都内で開催される春季トレーニング(第3回ヨーロッパ女子情報オリンピック・スウェーデン大会の代表選手選抜)に参加することになります。
また、中上さんは、「パソコン甲子園2022」(主催:全国高等学校パソコンコンクール実行委員会)の「プログラミング部門」予選において「成績優秀証」を受けました。この証書は、会津大学入学者選抜において、学校推薦型選抜の出願資格を有することの証となります。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月10日 科学技術高校 授業風景⑦
1月10日(火)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
電気工学科
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月10日 科学技術高校 授業風景⑥
1月10日(火)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
都市基盤工学科
実習を兼ねて校内の修繕工事をしてくれていました。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月10日 科学技術高校 授業風景⑤
1月10日(火)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
都市基盤工学科
課題研究発表会に向けて準備を進めています。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月10日 科学技術高校 昼風景
1月10日(火)、今日の科学技術高校食堂のメニューを一部紹介します。
日替わりランチは「煮魚(鯖)定食」です。
日替わり丼は「味噌カツ丼」です。
サイドメニューも充実
午後も頑張れそうですね。
☆科学技術高校☆
1月10日 科学技術高校 授業風景④
1月10日(火)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
体育
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月10日 科学技術高校 授業風景③
1月10日(火)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
英語
理科
世界史
化学
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月10日 科学技術高校 授業風景②
1月10日(火)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
情報システム科
電子物質工学科
来年度に取り組む課題研究について説明を受けていました。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月10日 科学技術高校 授業風景①
1月10日(火)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。
ロボット工学科
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月10日 科学技術高校 朝風景⑥
1月10日(火)、今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。
「教養力テスト」からスタートです。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月10日 科学技術高校 朝風景⑤
1月10日(火)、今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。
朝補講が始まっています。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月10日 科学技術高校 朝風景④
1月10日(火)、今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。
職員による登校指導、通学路に立ち交通安全を呼びかけています。
☆科学技術高校☆
1月10日 科学技術高校 朝風景③
1月10日(火)、今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。
早めに登校して授業の準備などをする生徒たち。
今日は「教養力テスト」があります。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月10日 科学技術高校 朝風景②
1月10日(火)、今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。
トレーニングに励む生徒たち。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月10日 科学技術高校 朝風景①
1月10日(火)、青空が広がるさわやかな朝をむかえました。
校舎の東に霊峰富士山、西には明るく輝く月がみえました。
力強く朝日が昇ってきました。
今日も最幸の一日になります。
☆科学技術高校☆
【速報】「第56回静岡県管打楽器アンサンブルコンテスト中部地区大会」
1月9日(月)、「第56回静岡県管打楽器アンサンブルコンテスト中部地区大会」が、静岡市民文化会館中ホールで開催され、本校吹奏楽部の生徒たちが演奏を行いました。
本番直前の舞台裏
〇金管五重奏 演奏曲「屋根裏猫の夕べ」
演奏者:鈴木さん、河井さん、長倉さん、河原﨑さん、萩田さん
〇混成四重奏 演奏曲「ノクチルカ 光を宿す暗闇の欠片」
演奏者:山口さん、青野さん、秋山さん、水野さん
〇打楽器四重奏 演奏曲「大空に翔る蒼き翼を持つ者~打楽器四重奏のための~」
演奏者:滝浪さん、木伏さん、近藤さん、鳥沢さん
会場の静岡市民文化会館
※ステージでの演奏は撮影禁止
演奏を終えて学校に戻ってきました。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月9日 科学技術高校 休日風景
1月9日(月・祝)、建築大工技能検定の試験に向けて頑張っています。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月7日 科学技術高校 休日風景④
1月7日(土)、明後日、静岡市民文化会館中ホールで開催される「第56回静岡県管打楽器アンサンブルコンテスト中部地区大会」に向けて、練習に熱が入っていました。
練習に励む生徒たち
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月7日 科学技術高校 休日風景③
1月7日(土)、実習棟の1階では、約一か月後に迫った建築大工技能検定に向けて真剣に取り組んでいる生徒たちの姿がみられました。
建築デザイン科1年生たち、3級の国家資格取得を目指します。
2,3年生、2級に挑戦します。
講師の先生方から指導していただいています。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
1月7日 科学技術高校 休日風景②
1月7日(土)、製図に取り組んでいる生徒たちの姿がみられました。
CAD実習室では、今月下旬に行われる課題研究発表会の準備を進めていました。
課題研究で製作している家具の仕上げをしていました。
完成が楽しみですね。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆