学校からのお知らせ

★令和6年度(2024年度)入学生用学校案内パンフレット完成のお知らせ★

 令和6年度入学生用の本校「学校案内」パンフレットが完成しました。8月2日(水)、3日(木)に行われる中学生一日体験入学時に配布させていただく予定です。今年度は8年ぶりに大改訂をして、リニューアル感満載となっています。

p0_表1_表紙.pdf
 スクールカラーの朝縹色(あさはなだいろ)をベースに各学科の学科色を基調に、それぞれの学科の特色を前面に押し出しました。

p1-2_見開き.pdf

 また、巻頭に新企画「本校生徒のスクールライフ」を掲載し、工業科・理数科それぞれの生徒の1日の生活サイクルを紹介しました。

p3-4_トビラ・理数科.pdf

 冊子版完成の前に、一足先にPDF版を掲載しますので是非ご覧ください。なお、容量の関係で実際の冊子より解像度を落としていることと、見開きページごとに分割して掲載していることを御了承ください。

  各学科のページです。学科色を基調にしています。

p5-6_機械・ロボット.pdf

p7-8_電気・情報.pdf

p9-10_建築・都市基盤.pdf

p11-12_電子・参考.pdf

定時制のページも完全リニューアル、学校行事もわかりやすく紹介しました。

p13-14_定時制-学校行事.pdf

 裏表紙もスクールカラーにこだわったデザイン、細部にも本校の気持ちを出しました。

p15_表4_裏表紙.pdf

 8月2日からの体験入学で冊子版を配布します。それまではJ-PEG版とPDF版でご覧ください。

 

★申込終了★令和5年度中学生1日体験入学★

 6月5日(月)より本校の中学生1日体験入学(8月2日(水)、3日(木)開催)の参加申込みを開始します。
※台風等による延期の予備日は8月4日(金)

R5中学生体験入学実施要項(中学生用).pdf

 下のGoogle Form(グーグルフォーム)から、参加の申し込みをお願いします。  ※申し込みは終了しました。

 参加していただけるのは、中学校3年生とその保護者です。中学生1・2年生は、11月18日(土)のオープンスクールにご参加ください。体験入学の申し込み受付は先着順ではありません。定員および人数制限はありません。希望される方は全員、受け入れさせていただきます。なお、申し込み〆切は7月7日(火)とさせていただきます。 

 お申込みが完了しましたら、Googleフォームの申込完了メールが届きます。迷惑メール設定に反応してしまう場合や迷惑メールフォルダに入り込んでしまう場合もあるので、念のためそちらもご確認ください。それでも完了メールが届いていない場合は本校に直接ご連絡ください。

  見学日時や集合時間は、原則中学校別に固定とさせていただきます。ご承知おきください。以下、当日の集合時間・見学時間の一覧となります。

 ※申し込み受付後、再度の集合時間等の連絡はいたしませんので、下記を見てご確認ください。

8月2日(水)午前  静岡市葵区所在の中学校

 午前1 体育館入場8:10-8:20  見学8:20-11:30(理数科見学含む)

籠上中学校、末広中学校、城内中学校、安東中学校、観山中学校、東中学校

 午前2 体育館入場9:00-9:10  見学9:10-12:20(理数科見学含む)

上記以外の静岡市葵区所在の中学校(国立、私立を含む)

8月2日(水)午後  静岡市駿河区所在の中学校および富士市・富士宮市以東の中学校

午後1 体育館入場12:20-12:30  見学12:30-16:30(理数科見学含む)

長田西中学校、長田南中学校、城山中学校および、富士市・富士宮市・沼津市・三島市・裾野市・御殿場市・熱海市・長泉町・清水町・伊豆市・伊豆の国市・下田市・伊東市・東伊豆町・河津町・南伊豆町・西伊豆町・松崎町・函南町・小山町・県外所在の中学校(国立・私立等を含む)

午後2 体育館入場13:20-13:30  見学13:30-16:30(理数科見学含む)

大里中学校、豊田中学校、東豊田中学校、静岡南中学校、中島中学校、
高松中学校(静岡市駿河区の私立を含む)および富士市・富士宮市以東の中学校

 8月3日(木)午前  静岡市清水区および焼津市所在の中学校

午前1 体育館入場 8:10-8:20  見学8:20-11:30(理数科見学含む)

清水第一中学校、清水第二中学校、清水第三中学校、清水第四中学校、清水第五中学校、清水第六中学校、清水第七中学校、清水第八中学校

 午前2 体育館入場 9:10-9:20  見学9:20-12:30(理数科見学含む)

上記以外の静岡市清水区所在の中学校(県立、私立を含む)および焼津市所在の中学校

8月3日(木)午後 藤枝市以西および県外所在の中学校 

午後1 体育館入場 12:20-12:30  見学12:30-15:30(理数科見学含む)

島田市・吉田町・川根本町・牧之原市・御前崎市・菊川市・森町・掛川市・袋井市・磐田市・浜松市・湖西市所在の中学校および県外所在の中学校(国立、県立、私立を含む)

午後2 体育館入場 13:20-13:30  見学13:30-16:30(理数科見学含む)

藤枝市所在の中学校

 なお、来校時には添付のPDFファイル「来校方法について」をよくお読みいただき、指定されたルートに従って来校をお願いします。
中学生の来校方法(体験入学).pdf

 以上、御理解・御協力よろしくお願いいたします。

 皆様のお申込み、心からお待ちしています。

【問い合わせ】                           

静岡県立科学技術高等学校 中学生1日体験入学 担当

総務課長 中島 洋己  電話 054-267-1100

中学生対象ロボット教室のお知らせ


中学生対象 ロボット教室について

ロボット研究部とロボット工学科職員によるロボット教室を開催します。 小型コンピュータを組み込んだ車型ロボットの製作に挑戦してみよう!

開催日時:令和5年7月31日(月) 9:30~15:30

申込締切:令和5年7月14日(金)

     ※定員10名で先着順とさせていただきます。

申込方法:掲載の募集要項を読んで申し込みを行ってください。

R05未来の科学者 ロボット調査隊20 募集要項.pdf

 

申込みありがとうございました!

定員となりましたので募集を締め切らせていただきます。

 

★令和5年度・中学生1日体験入学実施について★8/2水・3木★

    令和5年8月2日(水)、3日(木)に本校の「令和5年度 中学生1日体験入学」を行ないます。今年度も2日間に分けての開催となります。今年度は台風等で延期になった場合の予備日を8月4日(金)に設定しました。

 2日間開催しますが、中学校所在地別に日時指定となりますので、日時を選ぶことはできません。御了承下さい。

 下記に要項を掲載しますので、内容等をご確認のうえ、参加希望者各自(または保護者)でGoogle Formにてお申し込みください。今年度は保護者様の人数制限はありません。また、理数科説明会は事前申込制になりました。

 なお、この体験入学は中学校3年生およびその保護者を対象としています。それ以外の方々は11月18日(土)のオープンスクールを御活用ください。

 一人でも多くの中学校3年生および保護者に、本校のことを知ってほしいと思います。みなさんの御参加をお待ちしています。

 R5中学生体験入学実施要項(中学生用).pdf

≪参考≫ ※学校所在地を基準とします
8月2日(水)午前 静岡市葵区  
       午後 静岡市駿河区および富士市・富士宮市以東

8月3日(木)午前 静岡市清水区および焼津市
       午後 藤枝市以西

★8月4日(金)台風等で延期になった場合の予備日
 (万が一、2日間とも延期になった場合は11月18日のオープンスクールも活用します)

※ 6月5日(月)正午頃から本校HPにて申し込み受付を開始します。〆切を7月7日(金)とさせていただきます。
(先着順ではありません。全員受け入れさせていただきます)

※ 〆切を7月7日(金)に訂正しました。ご迷惑をお掛けし、大変申し訳ありませんでした。

【中学3年生用】年度末・年度当初の日程について

 令和5年度新入生に関わります諸行事の日程を告知させていただきます。今後の日程調整等の参考にしていただければと思います。

3月14日(火)合格発表・中学校を通じて関係書類配布

3月17日(金)必着 
    芸術科目選択票、体操着・体育館シューズ申込書等提出
※持参する場合は午前8時30分から午後4時30分までにお願いします。    

3月21日(火)新入生物品・書籍販売会           
(10時~16時 ツインメッセ静岡 ※受検番号順)     

4月 5日(水)12時30分~ 入学式 (本校体育館)    
※受付 11時30分~                
※残りの提出書類等はこの日に回収します     

 以上、よろしくお願いいたします。
質問等がありましたら、本校・総務課 中島までお問い合わせください。

御礼★HPアクセス数300万人目達成日クイズ・正解発表★

 本校HP1月30日付「学校からのお知らせ」でご案内しました、「本校HPアクセス数300万人目達成日クイズ」ですが、このたび無事本校HPが閲覧者合計300万人を突破しました。まずは皆様に心からお礼を申し上げます。

 クイズには多くの応募をいただきました。この場を借りて御礼申し上げます。

 それでは、気になる達成日を発表します。

 アクセス数300万人目達成日は、

  2月20日でした。

 令和5年2月20日(月)午前8時40分頃、アクセス者数300万人を突破しました。
 クイズの正解者の皆様には、近日中に郵送にて記念品(本校オリジナルグッズ)を送らせていただきます。たくさんの御応募ありがとうございました。なお、正解者(当選者)の発表は商品の発送をもって代えさせていただきます。
 後日当選者代表の方をお招きし、記念品贈呈式を行い、その模様をHPでご紹介します。

 これからも「多くの方々から愛される学校」を目指し、HPなどでの情報発信を続けていくつもりです。引き続き本校HPおよび校長ブログを閲覧していただくとともに、本校への変わらぬ御理解・御協力をよろしくお願いいたします。

 この度はまことにありがとうございました。

★【応募締切ました】「本校HPアクセス数300万人目達成日クイズ」のご案内★

【応募は締め切りました】たくさんのご応募ありがとうございました。


 本校HP・1月20日付の「校長ブログ」でもお伝えしたとおり、本校HPのアクセス数カウンター表示が、290万人を超えました。これもひとえに皆様が本校に関心を持ってくださり、日々HPを閲覧してくださっているおかげです。まずは心から感謝申し上げます。これからも本校の魅力と最新情報を発信してまいりますので、引き続きご覧いただければと思っています。

 そこで、今回はいずれ来たる「本校HPアクセス数・300万人目達成企画」として、「アクセス数300万人目達成日はいつでしょう?クイズ」を皆様と一緒に楽しみたいと思っています。正解者にはささやかではございますが、本校から記念品のプレゼントも用意させていただきます。下記の応募要領に従い、皆様の応募を心よりお待ちしています。

 なお、区切りとなったアクセス数達成日を付記させていただきます。参考にしていただければと思います。
《参考》 250万人目・・・令和4年9月17日
     260万人目・・・令和4年10月21日
     270万人目・・・令和4年11月19日
     280万人目・・・令和4年12月19日
     290万人目・・・令和5年1月20日

【応募要領】
・応募フォームURL: 【応募は締め切りました】

・記載事項  回答(達成予想日)、氏名、本校との関係(在校生、保護者、卒業生、その他等)、住所(記念品を希望される場合のみ)、メールアドレス

・応募〆切  令和5年2月10日(金)

・達成日の判断基準  
       〆切日翌日から毎日正午(午後0時)に本校職員がカウンターを確認します。「その時点で300万アクセスに達成していた日」を「達成日」として正解にします。
(例)2/14    AM 11:30に達成→2/14正午に確認「正解 2/14」
           2/14    PM  12:30に達成→2/15正午に確認「正解 2/15」    

・正解発表  達成日に本校HP「学校からのお知らせ」および「校長ブログ」にて発表させていただきます。

・記念品   本校オリジナルグッズ(下記画像)を20名様にプレゼントします。なお、正解者多数の場合は本校にて厳正なる抽選を行います。

・記念品当選者発表  記念品の発送をもって、発表に代えさせていただきます。

・個人情報の取り扱い  記載していただいた個人情報に関してはこの企画のみに利用し、その他の目的で利用することはありません。

・フォームを使っての応募が出来ない場合は、本校に官製はがきで応募していただいても構いません。その際は上記の必要事項を記載のうえ、本校総務課宛にお送りください。2月10日当日消印有効とします。
〒420-0813 静岡市葵区長沼500-1  県立科学技術高校 総務課 web担当 宛

担当  本校総務課(中島)

以上、皆様の応募を心からお待ちしています。

※本校オリジナルグッズの一例です。
(カギレンジャータオル)

 

科学教室(中学生対象)のお知らせ

11月19日(土)に中学生(1、2、3年)対象の科学教室を実施しました。

参加いただいた中学生の皆様、ありがとうございました。

【講座の内容】 new!!  

■ 第3回 11月19日(土)13:30-15:00 ■

化学講座 (終了しました)

「自分だけの鏡や絵の具をつくってみよう」

 

物理講座 (終了しました)

「電気と磁気に関する探究活動」

 

 

【本校理数科(理工科)の特色】

理数科の「授業」や「活動の様子」、「進学先」を紹介します。

理数科の紹介.pdf

 

◆◆◆「理数科(理工科)」の問い合わせ先◆◆◆

メール:tadashi01.uchida@neg.edu.pref.shizuoka.jp

電 話:054-267-1100(代表)

担 当:内田

 

★令和4年度 静岡県立科学技術高校オープンスクール受付について★

1 日時 令和4年11月19日(土)午前8時35分から午後3時

 

2 場所 本校

     静岡市葵区長沼500番地の1 

 3 対象 中学生とその保護者

 4 日程

   受付(1F 教室棟生徒ホール)            8:30~14:30

   授業公開(各教室棟、実習棟実習室等 受付にて案内)   8:35~12:25

   理数科説明会(教室棟1F視聴覚室(図書館横))       9:00~10:30

   学校説明会&学校紹介ムービー上映(教室棟1F視聴覚室(図書館横))     10:45~15:00の間,各回30分程度

 

 

   個別相談会(管理棟2F 第1会議室)                     10:00~14:00

   部活動公開(教室棟、実習棟、グランド、体育館など) 13:30~15:00

 

5 申し込み方法

 (1) 事前ネット受付制です。右のQRコード

  または下のリンク先から受付ができます。

 

URL: https://forms.gle/yDhNDdJTSqy3Pkuu9

 

11月18日(金)正午までにお申し込みください。

 

  受付後返信メールが届きます。

  ドメイン指定受信をされている方は、「@neg.edu.pref.shizuoka.jp」からのメールが受信できるように指定してください。

   万が一、返信メールが届かない場合は、学校へ連絡ください。

 

 (2) 当日は、事前受付の際に受信した受付完了通知メール、または受付完了通知メールを印刷したものを受付係に提示してください。その際、リストバンドをお渡ししますので、見学の際には装着ください。リストバンドを装着していれば再入場も可能です。

6 その他

 (1) 当日は不織布マスクの着用をお願いします。また、家族内で発熱等の風邪の症状や体調不良の方が居られる場合は来校を御遠慮ください。

 

 (2) 校内の見学中は、3密を避ける等、新型コロナウイルス感染拡大防止に御協力ください。

 

 (3) 当日は公共交通機関、自転車または徒歩でお越しください。自家用車での来校は御遠慮願います。

 

 (4) 当日は食堂の営業もしています。オープンスクール参加者は利用できます。在校生も利用していますが、興味のある方はぜひお立ち寄りください。

 なお、本校オープンスクールが行われる11月19日(土)は、静岡鉄道によるイベントにより、静鉄電車・市内バスが終日無料となります。そのため、本校の最寄り駅である静岡鉄道「長沼駅」での混雑が予想されます。
時間に余裕を持ってお越しください。

 

                       担当 石川、石原

TEL054-267-1100 

FAX054-267-1123

★令和4年度PTA主催ドッヂボール大会のご案内★12/3土★

 今年度、3年ぶりにPTA主催のレクリエーション事業を行う予定です。平成28年度から4年間、バルーンバレーボール大会を行ってきましたが、コロナ禍で令和2年度と3年度は中止、今年度は感染症対策を十分施しながら、競技を皆様にもなじみのある「ドッヂボール」として「令和4年度PTA主催ドッヂボール大会」開催します。

 なお、今後の感染拡大状況によっては開催できない場合もあります。その場合は再度書面でお知らせします。是非今年度も皆様の参加をお待ちしております。下記参加表をお子様を通じて担任の先生までご提出ください。

ドッヂボール大会のお知らせ.pdf

日時 令和4年12月3日(土)午後2時より 
   本校体育館 第1アリーナ

運動の出来る格好でご来校ください。最終試合終了は17時頃です。
よろしくお願いします。