校長ブログ
2月3日 科学技術高校 朝風景②
2月3日(金)、今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。
トレーニングに励む生徒たち。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
2月3日 科学技術高校 朝風景①
2月3日(金)、雲間から青空が見えるおだやかな朝をむかえました。今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。
曇りてもよし富士の山 もとの姿はかわらざりけり
早朝、学年主任の先生が、生徒たちの登校前に環境を整えてくれています。
「微差は大差」
今日も最幸の一日になります。
☆科学技術高校☆
2月2日 科学技術高校 朝風景④
2月2日(木)、今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。
朝補講が始まっています。
今日は終日会議で出かけるため、授業の様子などをみることができず残念です。
工業科3年生は、学年末試験の第3日目。努力の成果を発揮して、頑張ってください!
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
2月2日 科学技術高校 朝風景③
2月2日(木)、今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。
工業科3年生は、学年末試験の第3日目、試験対策の確認をしていました。
「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」
☆科学技術高校☆
2月2日 科学技術高校 朝風景②
2月2日(木)、今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。
早めに登校して授業の準備などをする生徒たち。
端末を使いこなしています。
昨日の保護者会、クラス懇談会の机配置が残っていました。
☆科学技術高校☆