部活動情報

卓球部大会結果報告

■全日本卓球選手権ジュニアの部静岡県最終予選

(9/8 静岡県武道館)

男子シングルス 鈴木大雅(U2)1回戦敗退

                抽選により東海選手権出場

★令和6年度全国高校総体・陸上競技部報告

 7月28日(日)-8月1日(木)まで、福岡県福岡市博多の森陸上競技場にて 

第77回全国高等学校陸上競技対校選手権大会が開催されました。

 

男子110mHに機械工学科3年山田君が出場しました。

 

結果

予選 3組 14秒60-0.3m 3着

※ 準決勝進出者は各組2着までとその他記録上位8名

 3着以降の記録が5番目で、準決勝進出しました。

準決勝 2組 7着 14秒63-0.1 7着 決勝進出できず。

卓球部大会結果報告

■全日本卓球選手権大会ジュニアの部静岡県中部地区予選

(8/12 このはなアリーナ)

男子 ベスト48  鈴木大雅(U2) 県大会進出  

   ベスト64  河村悠矢(E2)

卓球部大会結果報告

■令和6年度静岡県中部地区高等学校ダブルス卓球大会

(7月24日 島田市ローズアリーナ)

 

 大会方式

3ないし4組のリーグ戦の後、各順位に応じたトーナメントを行う。男子参加全93組。本校は2年生のほとんどがインターンシップ等で参加できず、1年生9名、2年生1名の10名(5組、全員男子)が参加。

 

 主な結果

リーグ2位トーナメント進出3組 

最高位:2位 増田(E1)・星野(R1)組

リーグ3位トーナメント進出2組 

最高位:3位 平井(F2)・加藤(R1)組

 

■令和6年度静岡県中部地区高等学校ランキング卓球大会

(7月25日 島田市ローズアリーナ)

 

大会方式(シングルス)

3ないし4名のリーグ戦の後、各順位に応じたトーナメントを行い、参加選手のランキングを決定する。男子参加者全225名。本校は2年生のほとんどがインターンシップ等で参加できず、1年生12名、2年生1名の13名(全員男子)が参加。

 

主な結果

リーグ1位トーナメント進出者2名(F2平井、U1黒瀬)

最高位:2回戦進出(黒瀬)

リーグ2位トーナメント進出者5名、最高位:3回戦進出3名

リーグ3位トーナメント進出者5名、最高位:優勝(M1海野)

リーグ4位トーナメント進出者1名、最高位:1回戦

 

ランキング上位者(50位以内) 26位 黒瀬(U1) 40位 平井(F2)

令和6年度U20日本選手権大会・陸上競技部報告

 6月27日(木)から30日(日)に新潟県デンカビックスワンスタジアムにて、第108回日本陸上競技選手権大会が開催され、同時にU20日本選手権陸上競技大会が開催されました。

 

男子110mJHに機械工学科3年山田君が出場することができました。昨年の記録の14秒38がターゲットタイムで35人エントリー中33番目で出場が可能になりました。

結果

3組 5レーン 14秒03-0.4m 8着(全体27位)でした。