Search box
228 / 402 ページ(総件数: 8035件)
5月2日(火)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。 情報システム科 「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」 ☆科学技術高校☆ 
5月2日(火)、今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。 朝補講が始まっています。 「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」 ☆科学技術高校☆ 
5月2日(火)、今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。 トレーニングに励む生徒たち。 愛情のこもったおにぎりを食べて頑張ります! 「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」 ☆科学技術高校☆ 
5月2日(火)、青空がひろがるさわやかな朝をむかえました。今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。 今朝の静岡の日の出の時刻は、午前4時55分だそうです。 早めに登校して授業の準備などをする生徒たち。 今日も最幸の一日になります。 ☆科学技術高校☆
ブログ
2023/05/02
部活動からの情報
3月18日(土)に本校自然科学部より発表を行った 「水を使った静電気コップについての研究」の研究発表 が、3月30日(木)の表彰式で奨励賞をいただきましたのでここに報告します。   日本物理学会Jrセッションは、12月に5ページの論文を投稿し、その論文を1次審査として、1次審査を通った約60件の研究発表をオンラインで行いました。 コロナ前はポスターセッションでしたが、ここ数年はオンラインによる発表会となっています。 結果は、最優秀賞が1件、優秀賞が6件、奨励賞が19件です。今年度の最優秀賞は兵庫県の高校生がとりました。
5月1日(月)、放課後の科学技術高校の様子を一部紹介します。 それぞれの部活動の練習に励んでいます。 「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」 ☆科学技術高校☆
5月1日(月)、放課後の科学技術高校の様子を一部紹介します。 それぞれの部活動の練習に励んでいます。 「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」 ☆科学技術高校☆
ブログ
2023/05/01
部活動からの情報
バドミントン
令和5年度 高校総体中部予選の学校対抗戦(団体戦)が4月28日(土)女子、4月29日(日)男子が開催されました。団体戦はダブルス2戦、シングルス3戦で3勝したチームが勝ちとなるので、本当のチーム力が試されます。 女子学校対抗戦       U3望月・U3山田・S3佐藤・R3藤浦・A2森田・A1内薗・U1藤浦 2回戦  科学技術高校 3-1 静岡大成高校 準々決勝 科学技術高校 3-0 藤枝東高校 準決勝  科学技術高校 1-3 藤枝西高校 3位決定 科学技術高校 1-3 東海大翔洋校 学校対抗戦 中部地区 第4位 県大会出場決定!   男子学校対抗戦 J3小室・M3海野・M3藤井・F3増田・F2井上・F2原田・J1大石 準々決勝 科学技術高校 3-0 焼津中央高校 準決勝  科学技術高校 3-1 静岡大成高校 決勝   科学技術高校 3-1 藤枝東高校 学校対抗戦 中部地区 優勝 県大会出場決定!  女子・男子ともに1年生の活躍が躍進に繋がりました。仲の良さが団結力に繋がり、団結力が団体戦で遺憾なく発揮されました。 今大会から観客の入場もできるようになり、選手家族のみなさんからの大きな声援も力になりました。 県大会でも日ごろの練習...
5月1日(月)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。 都市基盤工学科 「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」 ☆科学技術高校☆
 4月28日(金)-4月30日(日)に草薙総合運動公園にて  第73回静岡県中部陸上競技対校選手権大会が開催されました。 大会結果 男子800m  12位 2分04秒70 男子110mH 2位 14秒63、11位 15秒94 男子400mH 11位 1分02秒17 男子走高跳   4位 1m75 男子砲丸投   2位 12m65、11位 9m36 男子円盤投   3位 37m03、11位 25m20 女子混成7種 7位 2427点 以上の結果により、県大会進出は7種目(延べ10人)出場します。 その他の結果 男子5000m 15位 17分00秒28 男子1600mR 3分34秒15  全体で16位  女子走幅跳   13位 4m45 14位 4m41 県大会は、5月19日-21日に小笠山総合運動公園で行われます。
5月1日(月)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。 建築デザイン科 木材の種類の違いによる強度を実験していました。 「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」 ☆科学技術高校☆
5月1日(月)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。 建築デザイン科 工芸 「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」 ☆科学技術高校☆
5月1日(月)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。 美術 音楽 歌を終えて学習の振り返りをしているところでした。 「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」 ☆科学技術高校☆
ブログ
2023/05/01
校長ブログ_1
5月1日(月)、今日の科学技術高校食堂のメニューを一部紹介します。 日替わりランチは「タンドリーチキン定食」です。 日替わり丼は「あんかけカツ丼」です。 どちらにしようか、迷っているようです。 カツカレーをチョイス。 サイドメニューも充実。 午後も頑張れそうですね。 ☆科学技術高校☆