学校の出来事

2年生学年集会が行われました

令和5年6月16日(金)LHRの時間に、体育館にて2年生学年集会が行われました。

 まずはじめに、学年主任の先生から以下のようなお話がありました。

「テスト2週間前となりました。来週は、進路ガイダンスも実施されます。進路ガイダンスでは、民間企業31社、大学8校が来校し、説明をしてくださいます。

 話を聞く大学や企業の下調べをして、質問等できるようにしておきましょう。」

次に代表生徒2名によるスピーチがありました。

最後に、選択科目について以下のようなお話がありました。

「9月までに選択科目を登録していただきます。その科目の内容だけを見て決めるのではなく、進路に関わるということを意識して決めてください。夏休み前に仮登録を実施するため、考えておいてください。また、分からないことがあったら、担任の先生などに聞いてください。」

東乃様、進栄楼様よりアクリル板を寄贈していただきました

 令和5年6月14日(水)、島田市の東乃様、進栄楼様よりアクリル板を寄贈していただきました。

各科の実習や課題研究などに活用させていただきます。

ありがとうございます。

アクリル板の寄贈などに関する問い合わせはメールでお願いします。

E-mail  sths.acrylic@gmail.com

★第1回学校評議員会を開催しました★

 6月13日(火)午前10時から本校応接室にて令和5年度第1回学校評議員会が行われました。
   
 

 まずは県教育長からの委嘱状を授与し、2時間目の終わりから3時間目にかけて教室棟および実習棟の授業参観を行いました。

    

 そのあと自己紹介ののち、全日制・定時制両課程ともに昨年度の進路実績・本年度の概要説明等行いました。

 

 今後もご助言をいただきながら、よりよい学校運営に向けて努力していきます。なお、第2回は来年2月中旬に行う予定です。

 出席者: 学校評議員5名、校長、副校長、教頭、定時制教頭、事務長、総務課長

【今年度の学校評議員】

・都築 一晃  様(静岡科学館「る・く・る」次長)
・三倉 和彦  様(静岡県発明協会事務局長)   
・松永 泰弘  様(静岡大学教育学部教授)
・小池 澄男  様(長沼二区町内会長)
・永井 真千子 様(元PTA副会長、元後援会理事)

第二種電気工事士試験の実技試験練習が始まりました

 令和5年6月12日(月)の放課後、ロボット工学科2、3年生が第二種電気工事士試験の実技試験練習を開始しました。

 初回の補講では、道具の使い方や、試験の流れについての説明を受けながら課題に取り組む姿が見られました。

 第二種電気工事士は国家資格であり、建物や設備の電気工事を行う際には、必要不可欠な資格です。この資格を有していれば、照明、エアコン、コンセントなどの600ボルトで受電する設備の配線工事が可能になります。

 この国家資格を取得し、就職活動や進学に役立ててほしいです。

携帯マナー講座が行われました。

 令和5年6月9日(金)LHRの時間に、「携帯マナー講座」を行いました。各HRの生活委員が進行役となって、動画を視聴したり、話し合いやそれぞれの考えを発表したりしながら、自身のスマホとの付き合い方を確認していました。

国土交通省の仕事紹介と職場見学、座談会が開かれました。

 令和5年5月31日(水)国土交通省 静岡河川事務所にて、国土交通省の仕事紹介と職場見学、座談会が開かれました。

 都市基盤工学科では、自分の進路決定に関して、実際に職場に行って自分の目と耳で確かめる機会を大切にするということで、1年生から3年生の希望者31名が参加しました。

  座談会では本校卒業生が3名、配属先から応援に来てくれ、仕事に関する説明だけでなく、進路選択から決定の相談や高校生活のアドバイスもいただきました。

SBSラジオに出演しました

令和5年6月7日(水)15時35分から9分間、SBSラジオ「ものづくり県しずおかを応援!ガンバレ!工業高生」が本校から生中継されました。


◆放送日時  令和5年6月7日(水) 15時35分から9分間

◆出演者   機械工学科 代表生徒3名

開始の挨拶をする機械工学科の学生たち

 

<番組内容>

・番組名称  ものづくり県しずおかを応援!ガンバレ!工業高生

・放送内容  静岡県内の工業系高校の生徒を取材し、学校生活や将来の夢、学校での成果などについて放送します。 

・番組サイト SBS RADIO ゴゴボラケ

 

以下のリンクからアーカイブをご視聴いただけます。

radiko SHIZUOKA SBSラジオ ゴゴボラケ(15時台)

聴取可能期限:2023年06月08日 16:05まで

35分30秒頃から始まります。是非御視聴ください。

 

 

★県高P連総会・研修会に出席しました★

令和5年6月2日(金)に静岡市駿河区・ホテルグランヒルズ静岡で「令和5年度 静岡県高等学校PTA連合会総会・研修会」が行われ、本校からも小野聡校長、中島洋己総務課長、鈴木圭介PTA会長、木下八千代PTA副会長が参加しました。

   

総会の中で、先日のPTA総会で退任された本校・山口哲也PTA顧問に感謝状が贈られました。
 

   

 山口会長におかれましては、本校PTA副会長として2年間、会長として1年間、本校のPTA活動にご尽力いただきました。あと1年、PTA顧問として本校の力になっていただきたいと思っております。

 また、後半の研修会では管理栄養士兼食生活コンサルタント・浅野まみこ様の「大人の食育~食の積み重ねでカラダが変わる」の講演を聴講しました。

 

体育祭が行われました

 令和5年6月1日(木)天候にも恵まれ、2023年の体育祭が草薙陸上競技場において開催されました。

閉会式では各学年と学科総合順位が発表され、各1位への表彰が行われました。表彰されたクラスは下記のとおりです。

[各学年1位]

1年:電気工学科  

2年:建築デザイン科

3年:都市基盤工学科


[学科総合1位]

電気工学科

 2023体育祭 最終結果.pdf

 校長ブログにて詳細がご覧いただけます。

校長ブログ 令和5年度 体育祭 ①

 

★遠足旅行記⑦理工科(最終回)★

 5月10日(水)に全クラス対象にホームルーム・デー(遠足)が実施されました。帰着後各クラスからいただいた貴重な写真を遠足旅行記として数回に分けて紹介します。

今回は理工科の様子をご紹介します。

理工科2年生は、山梨にある森の中の水族館と忍野八海に行ってきました。

理工科3年生は、横浜にあるカップヌードルミュージアムに行ってきました。

 

本投稿で遠足旅行記は最後となります。ありがとうございました。

★遠足旅行記⑥電子物質工学科★

 5月10日(水)に全クラス対象にホームルーム・デー(遠足)が実施されました。帰着後各クラスからいただいた貴重な写真を遠足旅行記として数回に分けて紹介します。

今回は電子物質工学科の様子をご紹介します。

 

電子物質工学科1年生は、地球科学博物館と鶴岡八幡宮に行ってきました。

電子物質工学科3年生は、富士急ハイランドに行ってきました。

 

次回は理工科の様子をご紹介します。

★遠足旅行記⑤建築デザイン科★

 5月10日(水)に全クラス対象にホームルーム・デー(遠足)が実施されました。帰着後各クラスからいただいた貴重な写真を遠足旅行記として数回に分けて紹介します。

今回は建築デザイン科の様子をご紹介します。

建築デザイン科1年生は、日本平ホテルに行ってきました。

建築デザイン科3年生は、東伊豆へ陶芸教室とテーブルマナーを学びに行ってきました。

 

次回は電子物質工学科の様子をご紹介します。

★遠足旅行記④情報システム科★

 5月10日(水)に全クラス対象にホームルーム・デー(遠足)が実施されました。帰着後各クラスからいただいた貴重な写真を遠足旅行記として数回に分けて紹介します。

今回は情報システム科の様子をご紹介します。

情報システム科3年生は、横浜中華街に行ってきました。

 

次回は建築デザイン科の様子をご紹介します。

★遠足旅行記③電気工学科★

 5月10日(水)に全クラス対象にホームルーム・デー(遠足)が実施されました。帰着後各クラスからいただいた貴重な写真を遠足旅行記として数回に分けて紹介します。

今回は電気工学科の様子をご紹介します。

 

電気工学科1年生は、三島スカイウォークに行ってきました。

電気工学科2年生は、三島スカイウォークと源兵衛川に行ってきました。

 

次回は情報システム科の様子をご紹介します。

★遠足旅行記②ロボット工学科★

 5月10日(水)に全クラス対象にホームルーム・デー(遠足)が実施されました。帰着後各クラスからいただいた貴重な写真を遠足旅行記として数回に分けて紹介します。

今回はロボット工学科の様子をご紹介します。

ロボット工学科1年生は、ヤマハコミュニケーションプラザと浜北森林公園に行ってきました。

ロボット工学科2年生は、富士急ハイランドに行ってきました。

 

次回は電気工学科の様子をご紹介します。

★遠足旅行記①機械工学科★

 5月10日(水)に全クラス対象にホームルーム・デー(遠足)が実施されました。帰着後各クラスからいただいた貴重な写真を遠足旅行記として数回に分けて紹介します。

初回は機械工学科の様子をご紹介します。

 機械工学科1年生は、スズキ歴史館と浜松エアーパークに行ってきました。

機械工学科2年生は、小山・裾野にあるモータースポーツミュージアムに行ってきました。

機械工学科3年生は、横浜中華街に行ってきました。

 

 次回はロボット工学科の様子をご案内する予定です。

学科色のご紹介

本校では、それぞれの学科に特定の色が割り当てられています。

機械工学科は力強い青色で象徴され、

ロボット工学科は活気あるオレンジ色

電気工学科は優雅なピンク色です。

情報システム科は情熱的な赤色を持ち、

建築デザイン科は創造性に満ちた明るい黄色を代表としています。

都市基盤工学科は持続可能な未来を表す爽やかな緑色で、

電子物質工学科は透明で清々しい水色が与えられ、

理工科は神秘的な紫色で象徴されています。

そして、明日は待ちに待った体育祭です。生徒たちは自身の所属する学科を示すために鮮やかなハチマキを身につけます。

ハチマキの色は、会場で一目でどの学科に所属しているかを認識するのに役立ちます。ご参考になれば幸いです。

自分たちの学科の誇りを胸に、友情と競争心を駆使して競技に挑む生徒たちをご覧ください。